• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

サンゴ草(アッケシソウ)が色付いた!

サンゴ草(アッケシソウ)が色付いた! 今回のブログは前半部分は9月15日(月祝)の能取湖方面の様子、

後半部分は最近話題のプレリュードなどについての戯言です💦


まずは9月15日、先月みん友さん(はらペコ星人さん)と一緒に行った能取湖方面の今を見に行きました。

その時はまだ時期じゃなかったので、

今回はサンゴ草が赤く色付いているか、確認しに市内から20分ほど走りました。

まずは能取岬。


チョットは秋めいてきたかな?


あの灯台は既視感ありますね☺️


向こうに知床も見えました🏔️🏔️🏔️

そして能取湖の湖口付近へ


だいぶ色付いてきましたね。


まあまあ紅ですね🟥


ここは全く手付かずの自生区域。

観光客の知らない場所🤭

でもさすがに南岸の卯原内地区にある(サンゴ草公園)の方が面積が大きく見応えがある。


いい色になっていた。


オホーツクブルーとサンゴ草のコントラストが映える!


サンゴ草(アッケシソウ)の拡大


地元の私からするとそんなに感動はないが😅


観光客もそれなりに来てた。



今回はTT N-lineで行った。


あれ⁉️俺のクルマ😳

ホイールもwedsのBLCカラー!

さすがにナンバーが北見じゃないから観光客だね。



今回はさすがに展望台だけ。


西の眺望…左手前は網走湖、右奥は能取湖


東の眺望…網走市潮見からつくしヶ丘方面


右の山…斜里岳、左の山…海別岳


ここからも知床が見えた👀


さあ、ダートも走ったから下部洗浄しに行くか!


久しぶりの下部洗浄💧


実は先月初めにkeeperクリスタルかけている✨


ガソリン満タンにして車庫へ



そして後半です☺️

最近出たホンダプレリュード✨

ずっと何かに似てる?🤔

って思っていたらコレだった⁉️

これは新型ホンダプレリュード

流れるようなキャビンとルーフラインに注目!


MAZDA MX-6(1990年代)


トヨタ キャバリエ(クーペ)


そしてアウディTT…

最後はともかく、MX-6は私も過去に所有していた。
(愛車紹介参照)

一時期、新型プレリュードも前から見たらプリウスに似てると言われたっけ?

とにかく最近出たプレリュードを見ると、これらの(上記の)クルマを思い出します。

横から見ると似てるかも🤭

車に興味のない人からしたらみんなおんなじかもね🤣


アウディTTの後継車は電気自動車になる…

そう言った意味では新型プレリュードはハイブリッドとはいえ良さそうな感じ。

MAZDAのiconic SPも電動化されそう。

4WDが欲しいなみじとしては、GRセリカでも待った方がいいのかなぁ…🧐

4WDの採用もされないクルマ。

フル電動化されるクルマ…

そんなクルマはできれば避けたい💦

アウディTT N-lineもMAZDA3も当分手放せないかも😁

なんて最後は戯言でした…
ブログ一覧
Posted at 2025/09/17 01:16:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

道東オフ その②
なみじさん

敬老の日ツーリング(前)
美瑛番外地さん

オホーツクツーリング・Reroad ...
なみじさん

新型プレリュードが出た!
36alFさん

北海道ドライブ9/9
NDtakumaさん

網走TOUR!網走の国定公園と美食 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2025年9月17日 2:39
なみじさん、こんばんは😃
下部洗浄って北国では当たり前の設備ですか?融雪剤の付着を防ぐために冬は必要なのでしょうか…自分も林道走ってタイヤハウスが枯葉で覆われるとケルヒャーもありですが、一回このような下部洗浄でスッキリしてみたいですね😆
プレリュードは二代目のリトラクタブルの赤を社会人になって初めて自分のお金で買いましたので、復活はとても気になっていました♪ 確かにプリウスに似てますよね…🤣 それよりハイブリッドとは言え、600万円超えの価格設定にビックリしました😅
サンゴ草が色付くと秋の訪れでしょうか?今年の夏は北海道もかなり暑かったですよね。早く暑さから解放されるといいですが、でもそちらではその後過酷な冬の到来が待っているのですね…
コメントへの返答
2025年9月17日 13:32
バッカス64さん、こんにちは〜😊
下部洗浄の機械は多くのガソリンスタンドにあると思います。
少なくとも網走の話ですが…
多くのクルマはアンダーコートしてると思いますが、それでも塩カルなどの融雪剤対策や冬季の氷雪対策で必要ですね。
自宅で洗車する時はケルヒャーで下回りは洗浄します!
よく行くGSに専用の機械があるかどうか聞いてみてもいいかもですね☺️
プレリュードの2代目・3代目は私が学生の頃でした。当時欲しくてホンダVERNO店に何度か足を運んだ事がありました🤭
でも貧乏学生が買えるシロモノではなかったですから💦
最近復活したプレリュード、なかなか良さそうですよね!
価格は内容を冷静に見ると仕方がないかな…とは思います…
サンゴ草が赤くなると秋ですね🍂
そのうち来月には紅葉🍁になるでしょう!
来月末辺りからスタッドレスにしていかないとです💦
2025年9月17日 3:01
こんばんは〜😊

サンゴ草(アッケシソウ)が見事ですね🎶
め〜ぐる季節の中で🎵(千春)が、すぐに浮かびます😅
そう言えば、サンゴ草をアッケシソウと言うのは、厚岸から来てますか?

美しい自然の中で、能取岬灯台は映えますね❗️
観光客が来ないスポットは、ダートにも関わらずご案内していただき感謝、感激です❗️

網走刑務所も観光名所でしょうが、やはり、オホーツクの自然が素晴らしいです👍 

いつまでも、見てますね🎶

流氷館の出口も絵になりますね❗️
私は反対側から撮影しましたが、なみじさんの出口に向かったところの方が絵になりますね👍

keeperクリスタルでしたか❗️
川湯温泉で初めてお会いした時は、雨が降り始めていたので、見事な撥水に気がつきました。TT愛を感じます❤️
TTは当分、手放してはダメですよ(笑)
コメントへの返答
2025年9月17日 13:47
はらペコ星人さん、こんにちは〜😊

アッケシソウ、サンゴ草共に和名です。
国内においては厚岸湖で最初に確認された事から厚岸草(アッケシソウ)と言われたらしいですね。
め〜ぐぅる〜、めぐる〜季節の中で〜♪(by千春)は北海道(道東)人らしい感覚だなぁって思いますね。
観光客が行かない場所を案内するのが地元民の使命です🤭
特に道東のような秘境地域では😅
もちろん安全性を考慮するのは当然ですがね💦
先月は御満足いただけたようで良かったです♪

網走刑務所や流氷館のほか、北方民族博物館やモヨロ貝塚館、郷土博物館などもハコモノも多いですが、内地の方々は自然の方が感激しますよね✨

流氷館の下側のエントランスはメインではないので、案外知られてないかもです。
展望台やレストランだけに行く時に地元の人が使う頻度が高い場所ですね。

keeperはクリスタルでした✨
お三方にお目に掛かるのに、淀みのあるTTは見せらせませんからね😅
TT N-lineは当分手放しませんよ〜!
その辺はご安心ください😆
2025年9月17日 6:15
おはようございます。

サンゴ草の話題を聞くといよいよ北海道も秋だな~と感じます。初めて卯原内園地の真っ赤なサンゴ草を見た時は感激でした。この時期の北海道は空気が澄んでいるのでまた渡道出来たらと思っています。
コメントへの返答
2025年9月17日 15:01
kitamitiさん、こんにちは〜😊

サンゴ草の群落地って地元民の感覚では三流の観光地だという感覚かもです😅
田舎者故にハコモノばかり作ればそこに来る!って考えているようで、観光パンフレットなんかでは流氷館や監獄博物館ばかり力を入れているんですよね💦
10年以上内地住まいだった私からすればハコモノばかり力を入れるのは違うと思ってます。
サンゴ草の群落地や能取岬、そして5つの湖などを核にした戦略が足りないのは地元民の間違った感覚でしょう。
いつかまた春や秋の短い期間に道東を満喫しに来て下さいね♪
道外の人の方が北海道の魅力をよくご存知だと思いますから😆
2025年9月17日 8:16
そうか!
あれからもう1年なんですなあ
雲一つない快晴つーか映像詐欺を
やって下さいと言わんばかりの空模様w
当社逃亡先も概ね↑な感じでしたが…

>あれ⁉️俺のクルマ😳
意外とつーか当社の場合記憶にあったかな?
初号機を喪失して半年ぐらい経過して
魂赤+松田速度フルエアロ+NDホイール
でもミラーがボディ同色だったので
完全再現じゃないデジャブでしたけど…

PRELUDEも含めて今回の裏テーマは
デジャブと勝手に納得しております(笑)
コメントへの返答
2025年9月17日 15:11
国立自動車総研さん、こんにちは〜😊
そう!あれからもう1年!早いものです🤭
今回の画像は撮って出しです。
映像詐欺をやりやすい素材ですかねw
天気も良くて、風景写真を撮るにはなかなかいい空模様でした☀️

サンゴ草公園の駐車場🅿️
入ろうとしたら入り口近くに鎮座するMAZDA3を見て、何かデジャヴのような感覚に陥りました。
俺ってMAZDA3で来たっけ?なんてTTに乗りながら変な感覚になりましたよ💦
まぁよく見ると同じwedsのBLCカラーでも意匠が違うし、旭川ナンバーだし🤣
さすがに全く同じ!ってことはほぼほぼないに等しいですね😁

プレリュードも含めて裏テーマはデジャヴ!
ブログ書いてる最中、実はそんなことも考えてました。
去年のプチオフ、先月のプチオフ、そこに自分のに似てるMAZDA3とプレリュードに似たクルマ…
さすが鋭い👍
2025年9月17日 9:33
なみじさん、おはようございます☺️

サンゴ草(アッケシソウ)が赤く色付くと秋が来たな〜って感じでしょうか?
こちら関東だとコキアですね
赤くなるとその形の丸さも相まってかわいいです🥰

気になったのですが…
下部洗浄の上のお写真、もしかしてご自宅の一角でしょうか?すごい豪邸ですね!

何気にうちで所有したクルマの中で4WDはガヤルドでした🫢
ワイルドスピードでも氷の上を走ってましたね…笑
でも車高が低いから雪道厳しそうですかね?却下?
2025年9月17日 10:18
おはようございます!

サンゴ草、初めて知り、見ましたがこんなすごい色になるんですね。
さすが道東見どころ満載です。

下回り洗車は貴地では必須ですね。
私の地域でも冬期は塩カルまみれになるのであまり乗らないようにしていますがやはり気になります。
ガソリンスタンドの洗車機でも下回り洗浄はオプションとしてついていますが単独では使用できないようです。
洗車場には高圧洗浄機があるようなので一度試してみたいと思います。
高圧洗浄機は便利だと思いますが高価だし意外と手間がかかるようなので購入にいたっていません。
安かろう悪かろうかもしれませんがロング洗車ノズルを検討中です。

プレリュードは高評価のようですね。
学生時代には高価なデートカーとして羨望のまなざしでした。
今回も600万円超とやはり価格も只者ではないですね~

プロフィール

「@インギー♪ さん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂
ウチのMAZDA3と一緒!
しかも息子と一日違い😄(14日)
次の一年もステキな一年でありますように✨」
何シテル?   09/13 23:06
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation