• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

今年の夏から秋は・・・入院と手術(大動脈)

ブログではご無沙汰です。

クルマが入院・・・だったら如何に大したことなかった事だったか(^_^;)

そう、自分が入院・・・っていうか入退院を繰り返し、最後は手術を受けました。


【1回目の入院】

令和3年7月○○日(自身の誕生日)・・・仕事中に背中の中心が激痛(;゜ロ゜)

最初は強烈な筋肉痛と思っていたが、日頃から「救急車をタクシー代わりのように使うヤツはけしからん!」と発言している関係上、そして、激痛だけど大したことないという甘い考えから根性でしばらく仕事を続行。

部下からは「すごい汗ですし、顔色も見たことないほど悪いから帰った方が良いんじゃないですか?」

と言われ、背中の激痛に加え呼吸も苦しく、痛みが胸の方にも・・・

夕方前だが早引きして、MT車のMAZDA3で家に帰った。

息も絶え絶えで何とか家に入り、入ったところで倒れました(^_^;

家に母と息子がおり、私の状態を見て即救急車を呼びました・・・

市内の救急病院に搬送され、各種検査・・・

結果、ここではムリ!ここから60km先にある大都会?の専門の病院に搬送が決定したのは良いが、

その救急車の中で、付き添いに来てくれた先生に「○○(なみじ)さん、50対50だからね!」ですと!

それならその搬送先の病院着くまで見ててやろう!見れなかったら残りの50%で四んだということだな・・・

心臓の拍動と共に起こる激痛と、田舎故、高速道路もない一般国道をちんたら走る救急車(^_^;

命に都会も田舎もない!はよ高速作れや!と言う余計な怒りも込み上げながら何とか都会にある専門病院に到着。

実際、その大きな街の病院に搬送中に亡くなる事例が大変多いそうです。(北海道あるある)

意識はあった!しかもICUに入るまで意識はあった!

翌々日、その後の記憶があるのはここから。ここはどこの病院?仕事場は?家族は?などなど多くの疑問が噴出。

何より私の病名は?

「解離性大動脈瘤です。弓部大動脈瘤の中にも解離が見られ、そこからかなりの長さで下行大動脈の内壁解離が見られます。」

そう答えられて、青ざめた・・・よく痛みに耐えてたもんだと自画自賛(^_^;)

先生も看護師も、その状態で仕事を続けて、クルマで帰宅するなんて前代未聞ですよ!そう言う時はすぐ救急車を呼んで下さい!と叱られ・・・

身近に救急車をタクシー代わりに使うおばちゃんを知っているので、よっぽど(自分が動けなくなるくらい)でないと呼ばない!という禁則を自分に掛けていたことも反省。

コレはいかん!と思ったら救急車を呼びましょう!

そして入院中、一般病棟に移った頃、同業者の方が私と同じ病気で亡くなられました・・・前日コロナのワクチンを打ったことから、副作用の可能性も。

その方は7月始めにある会議で隣に座っていて話もした方なので、またまた青ざめました・・・

1回目の入院は保存療法で、手術は1~2ヶ月後にしますとのこと。

7月末に一旦退院しました。


【2回目の入院】

そして仕事に復帰したんですが、やはり本調子ではないと思っていたところ、8月13日入院、16日手術というスケジュールを病院側から提示されて再び入院。

15日にはジョリジョリと剃毛もし、さあ、明日手術だ!

と思ったら・・・15日夜主治医に呼び出され、コロナの関係で緊急のことがあって明日の手術は中止となりました。明日退院して下さい!

こんな事急に言われても、覚悟ができていたモノが「シューン」と萎んでいくのを実感・・・

翌日一旦退院して、数日後からまた仕事に復帰・・・

次の手術日程が決まらぬまま、連絡待ちだったのですが、何と長く感じたことか(^_^;)


【3回目の入院】←3度目の正直とも言うw

9月下旬、病院から連絡があり、10月1日入院、10月4日手術というスケジュールを病院側から提示されて三度(みたび)入院。

もうナースステーションの看護師は顔見知り。

「ただいま~!」と元気に病棟に入ると数人から「○○さん、お帰りなさ~い!」と返事をもらえました(^_^;)

ようやく生え揃い始めた体毛・・・また剃られました_| ̄|○

まあそれは仕方なし・・・

そして10月4日(月)朝に術前の浣腸、前日からの絶食、準備万端で銀色に光る手術台へ自ら上がり、麻酔で堕ちました。

手術は大動脈にステントグラフトを埋入させる手術。

大動脈弓には鼠径部近くから下行大動脈を確保してそこからステントグラフトを入れていきます。

私の場合はそれに加え、左腕の側面から左鎖骨下動脈を確保してそこからも細いステントグラフトを埋入。

分岐部にはあらかじめ弓部大動脈に埋入させるステントグラフトに穴開け加工して、左鎖骨下動脈への血流を確保します。

寝てる間に終わることだから・・・などとタカをくくっていたんですが、術後麻酔から覚醒したあとからが大変でした。

その夜は背中の激痛に見舞われ、のたうち回り、術後4日間は体温が40℃超え(;゜ロ゜)

次の週も夕方から38℃超えの発熱・・・

それでも何とか解熱剤で抑えられるようになり、体温も発熱があっても37℃台になったことから10月16日に退院。

仕事に復帰、所属している団体も今月から復帰、その間にタイヤ交換も4台やりました(^_^;)

私のMAZDA3、AUDI TT、母のSUV、娘の軽。

息子は自分でやりました。

術後1ヶ月。背中の痛みはごくたまに僅かにある程度。仕事も9割方以上は戻っています。

クルマはもちろん大丈夫!退院して家に帰って翌日にはMAZDA3のMTを普通に走らしていましたから(^_^;)

入院中はスマホでみんから見てましたよ~w

ある意味、命拾いしたとも言えますので、生きているうちにやりたいことはやっておかないと!ですね~(^_^)v
Posted at 2021/11/03 17:19:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 医療 | その他

プロフィール

「@Sid H さん、自慢のレザーメーターフードがぁぁぁぁっ!
日本の暑さに耐えられなかったのでしょうか💦
私のN lineも昨日こんな表示が出て、ブーストが掛からない症状が出ました。
お互い年数経ってるから色々と出てくるようになったのでしょうかね😥」
何シテル?   08/03 18:51
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation