• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

九州スイーツのiroiro✨

九州スイーツのiroiro✨今月は久しぶりに遠出した✈️

九州ぶらり旅 (その①〜④)でだいぶ紹介させていただいたが、

ブログではなぜかお蔵入りしたモノ、

お土産で買って地元で食べたモノなど、

未紹介のモノも含めて総集編とします!

一部みん友さんには、後でスイーツ特集しますとアナウンスしておきながら、今頃に💦

遅くとも今月中に出さないとなみじはウソツキになっちゃいますからね😅

今、みんカラ界では「みんカラ20周年」のブログを出すのがトレンドでしょうが、

へそ曲がりな「なみじ」は多分出しません💦

歴が長いだけでいいね数もPV数も少ないマニアックな投稿ばかりですしね🤣



いきなり九州スイーツじゃないシロモノ💦

新千歳空港名物「空港ソフト」

女満別空港🛫 → 新千歳空港🛬

新千歳空港🛫 → 福岡空港🛬

乗り換えした新千歳空港でとりあえず北海道スイーツの食べ納め…

ってもたかだか1週間弱離れるだけなんだが😅

九州到着後、最初のスイーツは…


博多駅で購入した「赤い風船」のレモンケーキ🍋


レモンケーキ🍋好きはご当地のレモンケーキが気になる♪

博多石村萬盛堂(唐津)のレモンケーキは過去に経験済み。

なので新しいモノに飛びつく😄

こういうレモンチョココーティングされたタイプが好きだ!

ちゃんとレモンピールが入っていてレモン感も味わえる🍋



そしてとあるみん友さんが教えてくれたお店↓

お次は鹿児島の「むじゃき」


むじゃきといえば「しろくま」

わざとらしくないミルク感が絶妙!

むじゃき特製の練乳を使用し、濃くなりすぎない練乳を贅沢に使っている。

かき氷全体に練乳が行き渡ってもくどくないのが好感♪



薩摩蒸氣屋のケーキ部門、トレーンベルの「桃太郎」

520円と破格だった!

後日福岡のアンテノールで似たようなモノが販売されていたが、そちらは1,134円!

コレはアンテノールのモノで1,134円。
販売期間は8月18日まで。
※画像は借り物💦


どちらも桃がまるまる1個使われている。

桃はジューシーで甘いが、中のクリームは甘さ控えめ。

実は12日に食べたのに、13日にも新幹線乗る前に買ったりして😅

だがコレも期間限定らしい(当たり前か😅)



12日に上記の桃ケーキと一緒に購入した「たぬきケーキ」


バタークリームは夏場だからか少々硬め。

下のチョコロールケーキがいい味出していて、上部のバタークリームと相性が良かった!



薩摩蒸氣屋といえば「かすたどん」

見ての通りだが、某仙台銘菓の後発とは言え九州では福岡でもバカ売れ…

なので、「九州版萩の月」とも称されるとのこと。


福岡で購入した「らん・プティ」とも食べ比べ。

以前のブログにも書いたが、かすたどんは萩の月に近い!

らん・プティは札幌タイムズスクエアに近い。

私個人としては「萩の月」の方が好きだ。



なぜか「北海道」あずきバー

この「北海道」が付いてるのと付いてない普通のあずきバーがある。


北海道あずきバーは小豆が北海道産、食塩は(オホーツクの塩)と明記されている。

イタリアの世界大会で2度優勝した網走のジェラート屋さん「Rimo」でもオホーツクの海洋深層水を使っているので、

こういうところで密かに使われているのだろう🤭

鹿児島の仙巌園前にあるセブンイレブンであまりの暑さに負けて購入したのだが…



お土産で買った「明石屋」のモノといえば…


なみじまっしぐらの「かるかん」


右の金文字が「かるかん」

左の黒文字が「かるかん饅頭」


かるかんは上品な甘さと、自然薯の粘り気が微妙に感じる。

しっとり感もあり、蒸氣屋さんのより甘さは控え目。(後述)


かるかん饅頭は中に甘さ控え目のこし餡が入ってる。

個人的にはこちらの方が好き。



下関大丸で花火の前に購入したスイカ🍉

下関で山形産のスイカを食べるという不条理😅

すごく甘い…というほどではなかったが、瑞々しくて爽やか♪

夏い暑…じゃなくて暑い夏にはピッタリ♪

半分食べてから…



下関大丸にある「果子乃季」で購入


クレームブリュレ(追いメープル付き)

追いメープルで香ばしさが追加されて味変も楽しめる逸品。


レモンシュークリーム🍋

レモンの爽やかさも加わったダブルシューは夏に食べてもペロリとイケる😂


翌日の朝に半分残したスイカもいただいた🍉

下関に居ながらとあるみん友さんを思い出すなぁ🤭



コレはブログ未公開かな?


「蜂楽饅頭」はくまモン…じゃなくて熊本の名物


鹿児島でもしろくまを食べてすぐのところにもあったのだが、流石に無理だった…

因みにだが、ここのかき氷も有名だそう。

でも福岡の老舗百貨店「岩田屋」の地下で発見して飛びつく🤣

生地に国産純粋蜂蜜をたっぷり使用し、黒(粒あん)と白(白餡)がある。

コレはまた九州に行ったらリピしたい♪




そして北海道に帰ってからいただいたモノ。

鹿児島で購入して12日に宅配便に🚚

私自身は15日に帰宅したのだが…

モノは14日には到着済みだったとのこと!

鹿児島から網走まで2日で届くのか?

例えば名古屋〜仙台〜苫小牧のフェリーで2泊3日かかる。

首都圏からゆうパックで数日かかるのに…

ヤマト運輸は自社で貨物機を飛ばしているからできるのだろう。


※画像は借り物💦

今年の4月から運行しているとのこと。

夜間に飛ばすので、24時間運用の空港を使うらしい。

フライトレーダー24でも、北九州空港〜羽田空港〜新千歳空港間を飛んでることが確認できる。(いずれも24時間運用の空港)

そうでもないと日本列島の端から端まで2日で届くはずがない😥



薩摩蒸氣屋のかるかんはなかったが…

「もぜかるかん」がレジに並んでる時に目の前で陳列!

しかも少量…自然薯がなかなか手に入らなくて生産調整している中、コレはラッキー✌️


「もぜ」とは小さなという意味らしい。


だから要するに一口かるかんですね。

明石屋のと比べるとこちらの方が柔らかくて甘め。

若い人にはこちらの方がウケそう。

個人的には明石屋の方が好きだな。



そして同じ薩摩蒸氣屋の「かすたどん」と「焼きドーナツ」


かすたどんは前述してますね。



焼きドーナツは油で揚げてないからいいね👍


4種の味を家族で分けて食べた。


バサついてなく、甘さも控え目。


各々のフレーバーもちゃんと効いてる!

福岡市内の蒸氣屋3軒ほど見ましたが、

かるかんは完売、かすたどんも完売してるのに、蒸氣屋には大行列が💦

よく見てみると「焼きドーナツ」をみんな買っていた!

コレもよく売れるのね。


そしてまたまた薩摩蒸氣屋のお菓子…鹿児島代表レモンケーキ🍋


コレはレモンチョコのコーティングがないタイプ💦

中身の生地にちゃんとレモン感がある!
 
コレはコレで美味しいが、なみじにはチョット物足りない😥

そしてトリは…



九州で最も売れているお土産だそうで。



安定の美味さ♪

だいぶ前のブログで「ミルク饅頭決定戦」でも優勝してた🏆



そして番外編です!


帰りの新千歳空港で見つけた「わかさいもショコラ」


新発売らしい!


カカオ分57%のチョコを使ってるから、チョコ感が強い。



なぜかしろくまプリン💦


母が地元スーパーで見つけて買ってきていた🤣

ミルクプリンにゼリーが入ってるイメージ商品かな。


…とまぁ、またまたなみじのおバカなブログを最後まで見て下さり、ありがとうございました♪

九州も、北海道に負けず劣らず素晴らしいスイーツ天国でした✨

いつか再訪しないとね!

今頃は九州のみならず、どこも台風で大変でしょうけど、被害が極力少ないことをお祈りします🙏
Posted at 2024/08/30 00:45:05 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@プリちゃん、
元気そうですよかった😃
元気な不良w」
何シテル?   07/31 12:18
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456 789 10
11 12 13 14151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation