• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年もお世話になりました(今年ラストブログ)

2024年もお世話になりました(今年ラストブログ)何やかんやでもう年末!

毎年思うのですが、一年の長さが加速度的に早まっている感があります。

前回ブログにした話題はもう1ヶ月以上前のハナシ😅

2024年12月の出来事を抜粋してみました。

日本一田舎で北の果てに住んでるヤツは雪に埋もれてないのか?

オホーツク怪獣(なみじ)は冬眠しているのか?

など、気になる人だけ見てみてください😁

どうせ大したこと書いてないし🤣



12月2日、実家に行ったら家の前で小型トラック同士が衝突・横転事故💦

衝突地点からこんなに飛ぶか⁉️


閉じ込められていた乗員を救出!

まだアイスバーンでもないのに…


12月7日、北見へ研修に行く。

見ての通り、まだ雪は積もってない。



12月11日、フィットネスで約3時間。🚶‍♂️

その間に雪が積もっているし…

それでも日本海側ではないのでこの程度で済んでいる😅

北国でも雪が少な目なのは良いところかも。



12月13日、前回ブログで言及したが、

東京で商談した仕事用のモノが届いて、運用を始める。

こんなモノで小型車が買えるくらいなのだ💦


 
12月14日、市内で用事を済ませる。


コレは街の郊外(高台の街)


コレは街の中心近く(低地の街)

一日中晴れていたが、雪の状態はこんなに違う!

低地の旧市街はほとんど雪がない。

前述のフィットネスは高台の街にある。

北海道内どころか市内でもこんなに違う😅



12月17日、こんな勉強会に出ていた😅


実は網走まで高速道路は来ていない💦


あ!オホーツク怪獣(本物)だぁ😂


オホーツク地方だけで岐阜県や新潟県くらいの面積がある。

でも人口は8分の1くらいしかいないが💦


道東、道北はミッシングリンクだらけ…

アフォななみじも少しは賢くなったかな🤣


12月20日、朝イチで網走市内の病院に行く。

解離性大動脈瘤を3年前に患い、ステント手術をしたが、

実はまだ大動脈瘤は年に一度(10月)北見の病院で経過観察中😅

なので網走市内の病院では3ヶ月に一度薬をもらいに行っている💊

その日の夜、取引先の接待🍣

市内の回らない寿司屋に行く😁

写真はないが、ホタテや北寄貝のバター焼き、

キンキの焼き魚やホッケ、カニ味噌、ウニ、

そして網走産の鶏の唐揚げなどあったが、写真はない😅

二次会は市内のバー🍸

コレは流氷カクテル🍸

アルコールが強すぎるので、私は飲まない😅


中の氷は本物の流氷なのだ🧊

2時間以上経ってもなかなか溶けず、大きさは半分にもならないのだ😆


ここの名物、フローズンカクテル🍸

コレは新潟産のル・レクチェフローズンカクテル✨

とろみと甘味が絶妙なバランスに仕上げられている。


コレは網走産のマタタビフローズンカクテル🍸

マタタビはキウイの原種で甘酸っぱく仕上げられている。


このお店、新千歳空港にも出店しているのだ✈️

流氷カクテルはないかもだけどね😅

翌朝はマイナス11℃だった…


マイナス二桁が当たり前になりつつある❄️



12月24日、一応クリスマス🤶

喪中とはいえケーキくらいは食べますよ🎂

地元のケーキ屋さんで調達したケーキに、

前回のブログ(東京丸の内)で買ってきた「カカオサンパカ」のチョコと共に入っていた

ココアパウダーを味変でかける!


網走と丸の内のコラボ🤣

(田舎+大都会)÷2=中核市くらいか(謎💦)



12月28日、仕事納め。

降ってきた☃️


日本海側の人達からすると大した事ないよね。

冬場に札幌や旭川に行くと雪がすごく多くて驚きます。

内地の方々からすると「北海道」と十把一絡げにされるでしょうが、

釧路・根室に行くと、オホーツクよりも雪が少ないです。

イメージとしては…

雪の量・日本海側>>オホーツク海側>太平洋側

って感じでしょう。


そして今日、12月30日

買い出しに北見へ。

アップダウンを越えて…


先が見えない!ジェットコースター道路🎢


まずはイオンで柳月のケーキとお菓子ゲット❣️


ニトリでブラインドやカーテンを物色。


DCM(ホーマック)でメジャーなど調達。


北見を後にする。

雪は少ないがアイスバーン❄️


コレは網走だが、停止位置もアイスバーンの時は車間を開けよう!


柳月で買った正月の詰め合わせ🎍


絶対美味しいヤツ😁


左下のバターチョコレートケーキもゲット🎂

明日実家に持って行くので、チョコバタークリームの懐かしいケーキ。

案外くどくなくて美味しいんです😋



日本一の田舎者の生活が垣間見れましたでしょうか?

イオンもスタバもサイゼすらもないですから、

都会に慣れた人には厳しい土地柄です😥

都会から嫁いできた人の中には、デパートすらない上にコンサートも来ませんから、

田舎過ぎて(&寒過ぎて)住んでられないと実家に帰ってしまわれる方もそれなりにいらっいます💦

ですから、ここ20年で人口も4分の3になってます。



年末年始は基本的に地元に居ます。

久しぶりにゆっくり正月を過ごそうかと思います☺️

スタバはありませんが、近場(チカバ)には出かけたいですね😂

一番近いサイゼが220kmくらい先にあるので、そのくらいは行ってみたいものです😆

一番近い丸亀製麺が160kmくらい先…

一番近いメガドンキが190kmくらい先…

どれかには行こうかなぁ〜🤣


戯言はこのくらいにしておいて、

今年も大変お世話になりました。

こんなアフォな「なみじ」にお付き合いいただき、ありがとうございます♪


引き続き、来年もよろしくお願い致します🙇



追伸、流氷はまだまだ来ませんよ〜😄

Posted at 2024/12/30 21:09:58 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H さん、問題なくて何よりです!
ウチのN-line、吸気系がAPRでほぼ統一してるのですが、ここだけECS製なのです💦
時々診てやらないとですね😅」
何シテル?   08/17 02:07
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation