• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気をつけて!

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気をつけて!大変です❗️

GW中でも北海道では積雪50cmの大雪に加え、暴風雪になる予報に変わりました💦

昨日のお昼に週間天気予報を確認した時には雪の予報はなかったのですが、

今日の仕事が終わって天気予報を見ると…


このサイトを見ると詳細がわかります⤵️

GWなのに北海道で50センチ以上の降雪計算も、季節外れの大雪や吹雪に要注意(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b126bdccb58fdd6a367970800cf9ae387f3aa14

10年くらい前にもこんなのあったなぁ…

GWに女満別空港出発する時は吹雪でもなんとか飛行機は飛んで✈️

横浜のホテルに着いた時は気温26℃🥵

Tシャツ1枚なのに大汗かいていたので、

ホテルスタッフに体調悪いのかと心配されたことがあります😅

マイナス気温から一気に真夏になったらそうなりますよ💦


まぁその程度で済めばいいのですが、

北海道内にレンタカーなど借りて走る方が居たら気を付けて下さい!

マイカーでも然り!

私のクルマは…

MAZDA3は夏タイヤに交換済み💦

アウディTTはまだスタッドレス😅

保険かけておいてよかった🤭

明日から明後日にかけて長時間雪になります☃️

我が地域のオホーツク地方を中心に、北海道の広い範囲で雪です❄️













気温もヤバいです❗️


低気圧も台風並みに発達します⤵️



オホーツク海側で最大50cmの大雪ですが、

除雪してくれるから大丈夫でしょう?って思っている方、

そうは問屋が卸しまへん!

すでに除雪車はメンテナンスを終えて車庫に入れちゃってます。

民間の除雪業者(建設業者)は3月31日で除雪体制は終了してます。

道路、鉄道、飛行機などの公共交通機関は大混乱も必至です!

体制が整っている真冬の暴風雪とは比べ物にならない破壊力ですよ。

内地の方々は高みの見物をしていて下さい😅

不要普及の北海道上陸は避けましょう!

桜の開花日予想は網走で5月4日でしたが、こりゃだいぶ遅れるなぁ💦
Posted at 2025/04/28 18:14:52 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

あれからアウディQ2はどうなったか?

あれからアウディQ2はどうなったか?トップ画像は我が家の(実母の)ホンダヴェゼルです。

約1ヶ月前のブログでも言及しましたが、

納車後8年、走行距離17万kmにも迫るところです。

次期車(アウディQ2)に変わるまでまだ早くても1ヶ月以上、遅くても3〜4ヶ月後になりますので、

本日はオイル交換もしてきました。

さすがにクルマの方も17万kmくらい走るとエンジンもガサついてきた感じ💦

久しぶりに私が全部運転したが、やっぱ調子悪い😥

オイル交換(&フラッシング)しても、エンジンのガサ付きがまだ2〜3割残る。

トランスミッションの変速ショックも以前より大きい。

ハイブリッドのモーターアシストも力強さが最初の頃の6〜7割かな?

燃費も最初の頃より15%くらいは落ちた感じ。(あくまでも「感じ」)

やっぱりアウディQ2契約しといてよかったと思います。



それで今日はアウディ北見へ家族と参りました。

以前持って行けなかったヴェゼルの(一応)査定と、

関西の販社が注文しているクルマがどうなったか?

など聞きに行くことにした。


アウディ北見へ行く。


ガラス張りの商談ルームへ。


その内部に案内される。


今回はアイスコーヒーをいただく。


先進のAudi「Digital Retail Modules」がここにはある!

前回はシステムエラーで使えなかったので、

あらためて契約した仕様を見せてもらえる。

その間に、前回できなかったヴェゼルの査定もしてもらう。


Audi「Digital Retail Modules」にてウチのQ2仕様を作る。


そうそう、コレコレ!

専用のiPadで操作する。私も操作させてもらえた🤭


店長によるプレゼン。


360°シームレスに視点も変えられる。


拡大もできる!


もちろん内装も!


拡大するとシートなどの縫い目などもよくわかる。


場所も変えられる。


迫力あるますね!


ドアやバックドアもオープン。しかもその時の音まで再現している!



近くに寄ると、塗装のメタリックの粒々も見える!

先に書いたが、関西の販社さんとはまだ交渉中で、

アウディ北見が発注済みのアウディQ2の仕様を同じモノにして、

5月に豊橋に到着する(現在関西のアウディに権利がある)アウディQ2と、

7月に同じく豊橋に到着する(アウディ北見が発注した)アウディQ2を交換することに成功すれば、

納車が早くて来月下旬になる。

その関西のアウディ販社がまだ承諾してない(他にも条件を出しているようだ)ので、

まだどちらとも言えない状況のようです。

それでも、最初の時はダメならオーダーかけて秋以降と言われていたので、

関西の販社との交渉が決裂しても、

遅くとも7月くらいとの目処が付いたのは前進です。

現状はそんな感じです。





アウディ北見を後にして、ヤマダ電機へ…

前回のブログシリーズ(part.1)でも言及した洗濯機🤣


1ヶ月前は79,800円だったが、今日見たら…

74,800円!

洗濯機は来月にはモデルチェンジして高くなる💦

なのでここで降参して購入🤭

明後日には配達してくれそうです!

結局以前から使っているHITACHIのビートウォッシュになった。


晩御飯も北見で外食🍽️

北見市花月町にある「遊木民族」(ゆうぼくみんぞく)へ…


遊牧民族じゃなくて遊木民族


店内


窓側の席になった!

店内に古い時計がいっぱいあるがが全部止まっている🤭


シェイクしたアーモンドオレ


でも私はアイスティをストレートで😃


ミックスピザをみんなでシェア🍕


私は黒カレーにした🍛


ダブルチョコパフェ

撮影中にいちごが崩れる😅


チョコレートパフェ



食後はチョット店内見学👀


北見市内の公園にあるお店


このお店は焼き物もやっている。


私もたまに行く店だが、家族で行くのは数年ぶりか。






アウディQ2 35TDI quattro advanced



今回、日本仕様に追加されたQ2のquattroは、

エンジンが2Lのディーゼル。

今回のマイチェンで150psは変わらないが、トルクが340Nm→360Nmになっている。

センターパネルは8.2インチ→8.8インチと拡大し、MiB3対応となり、タッチパネルになる。

なので、センターコンソールのロータリースイッチはなくなる。

そして特筆すべきは、quattro。

ただ4WDになる…というだけでなく、

リアサスがトーションビーム→マルチリンクになるという2階級特進!



MQBプラットフォームでquattro、そしてマルチリンク…

私のTT quattroもそうじゃん!

コレは走りも期待できそうである😆

今日のディーラーでのプレゼンで、母もだいぶ楽しみになったようであることは言うまでもない🤭




 

Posted at 2025/04/07 00:28:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sid H さん、自慢のレザーメーターフードがぁぁぁぁっ!
日本の暑さに耐えられなかったのでしょうか💦
私のN lineも昨日こんな表示が出て、ブーストが掛からない症状が出ました。
お互い年数経ってるから色々と出てくるようになったのでしょうかね😥」
何シテル?   08/03 18:51
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation