• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじの"アウディTT N-line(なみじline)" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

タイヤ交換(AUDI TT)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年最後の夏タイヤ・・・

毎年GW前後と10月下旬にタイヤ交換している。TT納車後9回目のタイヤ交換です。

まずは真ん中のセンターキャップを外します。
2
外したセンターキャップ

穴に専用の工具、もしくは小さめの六角レンチで穴から引っかけて取ります。
3
ジャッキアップ後、ボルト外し。

ジャッキアップ前に軽くボルトを緩めておく。
4
ボルトを外したところ。

国産車ユーザーには驚かれることがあるが、ドイツ車はナットではなくボルト。
5
このようにネジは出てない。

だからハブリングは大切。
6
冬用のADVAN RZ-Ⅱ裏側。

ハブリングはこっちに入ってて安堵(^_^;
7
ハブリングとハブを会わせてねじ穴を確認してボルトを入れる。

画像はないが、トルクレンチで丁寧に装着。
私は126Nで設定。
8
最後に減圧した空気圧を適正値に。

F;2.2、R;1.9だが、どちらも+0.1アップして充填。
現状+10℃だが、極寒気には-20℃を想定すると、ちょっと多めにしておく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウルトラレーシング メンバーブレース取り付け

難易度: ★★

ホイール塗装2

難易度:

MICHELIN PILOT SPORT 5 タイヤ交換

難易度: ★★★

ウォッシャー液ダダ漏れ事件の補修

難易度:

トランクハンドル修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月2日 13:56
こんにちは。

雪深い北海道の方は、さすがタイヤ交換も手慣れたものですね!
北海道は結構アウディが多く走っている印象がありますが、やはりquattoroへの信頼の厚さでしょうか。

どうもお疲れさまでした!
コメントへの返答
2020年11月2日 17:48
コメントありがとうございます😊

タイヤ交換歴はかれこれ三十ウン年💦
しかも自分の2台の他、親や子供のもやるので春と冬前と年二回ですから今は一年に10台やりますね笑

アウディのクワトロは定評ありますが、ここ数年はBMWがX drive、ベンツが4maticと他社でも4WDが選べるようになりましたから…北海道でもアウディが苦戦気味と見受けられますね。

プロフィール

「@!すすす さん、さすがTT兄弟の兄貴!
あの動画の通りの部品ですね。
いつもながら素晴らしい整備です👍
整備手帳楽しみにしてます♪」
何シテル?   08/19 17:36
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation