• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kageru1006のブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

寒い朝なので

数週間ぶりにバイク出勤!

と意気込んだが低温ということもあってキックキック!

・・・しかし何度キックしても、いいとこまで行くけど結局エンジンかからず。

諦めてインプで通勤。

完全にKLXがすねてました(泣
Posted at 2011/11/15 22:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月27日 イイね!

ハロハロ

先々週のバイクの鍵を曲げてしまった一件、幸いにもレスキュー出来たので先日現車を持って行ってちゃんと鍵を作り直してもらうことに。

といってもゼロから溝を読んでもらうのは時間も費用もかかるので結局レスキューすることが出来た鍵自体を両面コピーという形に。

このときも鍵屋のおんちゃんは前回同様合点がいかないようなことを言ってた。

難しい話はわからないけど、鍵が先端まで入っていないらしい。

先端まで入っていないならなんで鍵が回るの?と思うけど現に目の前で鍵は回っているので結果オーライでしょうw

というわけで鍵を2本コピー。



ハットリくんから今度は気分を変えてハロに。ボディカラーとも相性ばっちり。
Posted at 2011/10/27 07:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2011年10月10日 イイね!

やらかしてしまった~!!

仕事からバイクで家に帰ってきた。

いつものように駐輪場にバイクを停める。

ちょっとアプローチした角度が悪く、となりのバイクともぶつかるのでキーロック用のシリンダーに鍵を挿したままバイクの位置を調整。

ふと鍵に目をやると・・・鍵がありえない角度にひん曲がっていた!



ケン一、痛いでござるよ。

いったい何が起こったかわからなかったが、過去KLX250のスレを読んだ時に鍵がひん曲がったという報告があったのを思い出した。あのことは今回のようケースを指すんだと納得。

とりあえず鍵を直さなくては。

壊れた鍵を詳しく見てみると、どうやらコピーされたものらしい。なのでバイク屋じゃなくて鍵屋を探す。

鍵屋のおっちゃんに鍵を見せたら、いろいろと驚いていた。

まず、どうやったらここまでひん曲がるのかと驚いていた。三次元に曲がってれば誰しもそう思うよね。

曲がりがあまりに激しいため、まっすぐに戻す時に折れるかもしれないし、曲がりがひどいので鍵の山が変わってしまっているかもしれないと。

それと、鍵があまり粗悪なことに驚いていた。

え?そんなに作り悪いの?

まず、鍵をみて「カワサキのバイク?」と聞かれた(これはすごいと思った!)が、その後ベースとなる鍵の長さをみるとどう考えても普通ではないという(つまりマニュアルどおりにコピーされていない)。

鍵を裸にして基となる番号を見せると、ヤマハのバイクじゃないかときかれた(何で?)

どうやら普通じゃないコピーの仕方をしてるらしい。

おまけに2つの面で山がずれて非対称になっていた。

普通は山の始まり方は両サイドで一緒なのである面を上にしても下にしても鍵は回るけど、始まりがずれていると一方の面を上にした時は山がシリンダーの中でうまく噛み合ってなくて鍵が回りづらくなる。実際にそうだった。

それと、元々その手の業界ではカワサキのバイクの鍵はコピーが難しいらしく、確実にコピーするには必ず現車から型を取るらしい。

以上の理由から、複製できないかもしれないと言われた。

つまり曲がりを戻す時に折れるかもしれないし、山の高さが変わっているかもしれないし、もともとの鍵が粗悪品だし、カワサキのバイクだからということw

まあそれでもやってもらわんと前には進めないので折れてもいいのでやってくれと頼んだ。

結果的には・・・折れずに戻せてコピー作れたし、コピーで合わなくても「オリジナル」でトライ出来るように曲がりを完全に直してくれた(ただし「オリジナル」は折れる可能性大)。

コピーでも「オリジナル」でも駄目なら現車から型取りになるので出張になって高くつくと言われた。

とりあえずこの日は鍵をもらって帰宅、

どきどきしながらトライ・・・。

結果は・・・おっちゃんありがとう!

コピーでスムーズに鍵が回った!それに反対側では回りにくいという「オリジナル」を忠実に再現した完璧さw

今週末改めおっちゃんのとこいって現車から作り直してもらおう♪
Posted at 2011/10/11 01:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2011年09月10日 イイね!

キックスタート

KLX250のキックスタート。

なかなか癖がある。

なのでちょっとメモ程度にキックスタートについて書いてあったページあったのでリンク。

キックスタートといえども奥が深い・・・。
Posted at 2011/09/10 20:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | その他
2011年09月09日 イイね!

晴れたので

久しぶりにバイク乗ったらキックで右足筋肉痛になった上右のスネに変なアザが残った。

ちょっと乗らないと直ぐにヘタになる。
Posted at 2011/09/09 16:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ バッテリーの弱体化(交換終了) https://minkara.carview.co.jp/userid/964545/car/3092467/7932316/note.aspx
何シテル?   09/15 10:26
kageru1006です。よろしくお願いします。 スプリンター→WRX GDA→WRX STI spec c(GVB)と経て現在スイフトスポーツ(ZC33S)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラー開閉不調による注油作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:35:43
ACECAR ヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 08:04:16
【メモ】WRX STI ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 09:40:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
これまでインプ乗りでしたが元々興味のあったスイフトスポーツに乗り換え 普通のスイスポでは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生時代にどうしても欲しかった一台。 自分のクルマ好きに灯をつけた一台。 結構無理して買 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ほぼ衝動買い。 スマートでコンパクトで頼れそうな、というイメージが自分の中でぴったり当て ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スプリンター→インプレッサWRX GDAと乗り継いでついにインプレッサWRX STI(S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation