• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kageru1006のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

ECU再調整

思えばOpenportでDBWのセッティングを行ったのがおよそ1年前。

細かいセッティングを詰めればいくらでも出来ただろうけどある程度のところで満足して今に至っています。

しかし最近また色々と興味が湧いてきて日々勉強しています。

DBWはある程度満足しているのでその他の要素で出来ることはないかと考え今のところ可変バルブタイミング(AVCS)と点火時期が調整できないか考えています。

AVCSは簡単に言うとエンジンの回転数によって異なる最適な吸排気バルブタイミングをコンピュータで制御するシステムのこと。

みんカラ知識と手元資料で調整したけどいまいちフィーリングでは変わった気がしない。あえて言うなら若干抜けが良くなったか。

あんまり数値を変えるとエンジンに負担がかかりそうだし、かといってロギングしてもなかなかモニタリングできるパロメーターもない(と思う)。

タイミングがうまく合うとトルクが上がりそうな気がするのでそこはやはりフィーリングでの勝負になるか・・・

ちなみにAVCS変更前はロギングするとノッキングが所々起こっていたけどAVCS変更するとノッキングがなくなった。恐るべし偶然の産物・・・



ここから先は備忘録

・エンジン始動、アイドリング時はオーバーラップ(吸気バルブと排気バルブが両方開いている状態)が無い方がいいので吸気バルブは最遅角(数値は小さく = 遅く開いて遅く閉まる)、排気バルブは最早角(数値は小さく = 早く開いて早く閉まる)

・フルスロットルで加速し始めた早い時期中負荷低回転。過給圧も上昇するため吸気管圧(エンジン負荷を反映)と排気管圧が近くなり排気の再吸入はほとんど無いので吸気バルブは早く閉じて(数値は大きく)吸入空気量を増やす。排気バルブは遅く開いて(数値は大きく)有効膨張比を稼ぐ。

・もっと負荷がかかる=吸気菅圧が上がる→吸気菅圧>排気管圧
 この状態はオーバーラップがあると吸気がすぐに排気管に抜けるので吸気は遅く開き(数値は小さく)、排気は早く閉じて(数値は小さく)、オーバーラップを少なくする。吸気は遅閉となるため、有効圧縮比が低下しノッキングが回避できるらしい。排気は早開するため有効膨張比で損をするが、その分高圧の排気がターボへ流れて過給圧が上昇するらしい。

・低負荷中回転だと回転数が高いため排気再吸入が起こっても安定した燃焼であるので排気を遅角(遅く開いて遅く閉まる = 数値は大きく)してオーバーラップを増加して有効膨張比を高めることになる。吸気も遅角(遅く開いて遅く閉まる = 数値は小さく)してオーバーラップが増加しすぎることを防ぐとともに、ポンピングロスを減少することになるらしい。

・低負荷高回転だとさらにこの傾向は強まる。吸気を早開(数値は大きく)、排気を遅閉(数値は大きく)してオーバーラップを増加させる。よく分からない・・・

・中負荷中回転
 スロットルは開いている状態なので過給圧も上昇するため吸気管圧と排気管圧が近くなり、オーバーラップに関わらず排気再吸入はほとんど起こらない。そこで、吸気は回転上昇とともに徐々に遅角(数値は小さく)し、慣性効果で充填効率を高めるために最適な閉弁時期を、排気は回転上昇とともに徐々に進角(数値は小さく)し、ブローダウン時間確保と有効膨張比がバランスした開弁時期を得られるようコントロールする。そろそろ分からなくなってきた・・・

・中負荷高回転
 スロットルは開いている状態なので過給圧も上昇するため吸気管圧と排気管圧が近くなり、オーバーラップに関わらず排気再吸入はほとんど起こらない。そこで、吸気は慣性効果で充填効率を高めるため遅閉(数値は小さく)し、排気はブローダウン時間確保のため早開(数値は小さく)します。
Posted at 2016/12/16 23:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ バッテリーの弱体化(交換終了) https://minkara.carview.co.jp/userid/964545/car/3092467/7932316/note.aspx
何シテル?   09/15 10:26
kageru1006です。よろしくお願いします。 スプリンター→WRX GDA→WRX STI spec c(GVB)と経て現在スイフトスポーツ(ZC33S)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678 910
111213 1415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラー開閉不調による注油作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:35:43
ACECAR ヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 08:04:16
【メモ】WRX STI ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 09:40:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
これまでインプ乗りでしたが元々興味のあったスイフトスポーツに乗り換え 普通のスイスポでは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生時代にどうしても欲しかった一台。 自分のクルマ好きに灯をつけた一台。 結構無理して買 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ほぼ衝動買い。 スマートでコンパクトで頼れそうな、というイメージが自分の中でぴったり当て ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スプリンター→インプレッサWRX GDAと乗り継いでついにインプレッサWRX STI(S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation