• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チガの愛車 [日産 エルグランド]

2014 北海道旅行 その2 (青森⇒函館①)

投稿日 : 2014年11月01日
1
8/31~9/5にチガ号と北海道へ行ってきました。

その2日目 9/1です。
この日は、三沢から大間経由で函館へ向かいました。

神奈川にもマグロで有名な三崎がありますが、
生マグロと言えば大間かなぁ・・・って思いまして♪

ここは、下北半島の石碑がありました。
翔大の「オシッコでちゃうぅ・・・・」で急停車しました。
2
石碑の前で。

後ろの海はたぶん津軽海峡かと・・・
3
大間崎に到着です。

「本州最北端の地」の石碑と大間であがった過去最高サイズのマグロの実寸の石碑があります。

そんなマグロを翔大が支えてます・・・(笑)
4
さて、マグロ、マグロと言う事で、

上の石碑の近くにある「大間んぞく」というお店でマグロをいただくことに。

ちょうどマグロを解体する寸前だったので、
解体直後のマグロを食べられることになりました。

といっても、解体も何だかんだ20~30分掛かってましたね。
5
頭だけになってしまったマグロを見て悲しそうな翔大・・・

「いただきます」の意味をしっかり教え込んでから食べました。

ちなみに翔大はとにかくマグロが大好きでして・・・
右上の画像は翔大専用サイズにカットしてもらいました。

味は言うまでもなく美味しかったですね♪
値段もそれなりでしたが・・・
6
マグロを食べ終えて、
次に向かうのはフェリー乗り場です。

津軽海峡フェリーは青森港~函館港では1日何往復かありますが、
ここ大間~函館も1日2往復あるんです。
ちなみに青森~函館は約4時間ですが、
大間からですと約90分で函館へ渡れます♪
7
チガ号、フェリーに初乗船です♪

車高低いので、
チェックイン時に、誓約書?みたいなのを一筆書かされました。
まぁ、スロープあるので仕方ないですね。

結果的には、乗船時、下船時共に擦りませんでした。

津軽海峡フェリーは、同乗者も車で一緒に乗船します。
車を降りたら、こんなエスカレーターで客室へ上がっていきます。

船の中にエスカレーターって不思議な感じですよね♪
8
出航時は、ナント、

スタッフが大漁旗を振ってお見送りをしてくれるんです♪
見えなくなるまで、ずーーーーーーーっと振っているんですよ♪

すごいなぁって思いました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヨコパールライダー  ご無沙汰してます。今回のC28 e-POWER用は、チガ号で開発して頂いたので、AUTECHの適用バッチリです!」
何シテル?   03/03 18:52
チガです。 ダイハツMAX(L952S RS)→ コペン(L880K セカンドアニバーサリー)→ フェアレディZ(Z33最終型 Ver.ST)→ ムーヴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

純正トゥイーター無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 11:04:37
バッ直、エンジンルームからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:59:49
ケンウッド サブウーファー取り付け準備配線加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:51:47

愛車一覧

日産 セレナ チガ号 (日産 セレナ)
c27からの乗り換えです。 よろしくお願いいたします。
その他 ミニカー その他 ミニカー
マウス
日産 セレナハイブリッド チガ号 (日産 セレナハイブリッド)
2018年4月7日に納車されました! 弄らなくていいようにAUTECHのSPORTS ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
会社の車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation