(ビビリ音対策①)フロントルームランプ付近
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
前から気になっていたビビリ音対策をしました。
エンジン回転数2000~2100rpmの間だけ、
「ビミョ~~~ん」という音が車内に響きます。
回転数上昇時、下降時ともに鳴るため、
・アクセル踏んで回転数上昇
→2000~2100rpm間だけ「ビミョ~~~ん」
・変速して回転数下降
→2100~2000rpmで「ビミョ~~~ん」
・アクセル踏んで回転数上昇
→「ビミョ~~~ん」
う~ん、
音もそれなりに大きく気になります。
そこで対策をすることにしました。
駐車場で停車し、エンジン回転数2100rpmで維持(近隣の皆様ごめんなさい)して調べてみると、フロントのルームランプ付近を抑えると音がやむ。
ということで写真のように、ルームランプユニットに制振材を貼り付けてみた。
が、全く効果なし、原因は別にあるようです。。。
2
さらにエンジン回転数2100rpmで維持(ほんとうに近隣の皆様ごめんなさい)して調べると、天井内張とルームランプユニットを固定する金属部のクリアランスで共振していことがわかりました。
そこで内張と金属部の間に吸音スポンジを詰めて振動を吸収させてみたところ、ビビリ音は完全に消えました。
3
ギャラン君はビビリ音が多いことが困りものです。
他にもドアやインパネ付近からガタガタ・ビリビリしています。
ビビリ音の原因特定は面倒な上、対策も大変です。
残りはおいおい対策していきたいです。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク