• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2011年3月21日

デッドニング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
汎用キットを用いて,フロントドア2枚にデッドニングを施しました.使用した機材は以下の通りです.
(1) デッドニングキット スタンダード (エーモン・2198) [\6,900]
(2) ブチルクリーナー (エーモン・2187) [\1,980]
(3) 脱脂スプレー (ソフト99・シリコンオフ300)

名目的に作業日を3月21日と記してありますが,実際は数日にまたがって作業しました.
2
先ず,ドアの内張りをはがします.その手順については,☆ちぃさんの整備手帳を参照してください. http://minkara.carview.co.jp/userid/706684/car/624711/1340467/note.aspx 
次いで,スピーカーとビニールシートを外します.
3
ビニールシートを撤去した後にドアに残ったブチルゴムをデッドニングキット付属のヘラで可能な限りこそげ落とします.それでも残ったブチルゴムは,ブチルクリーナーを吹きかけることで溶かして拭い去ります.その後,シリコンオフを使って,インナーパネルとアウターパネルを脱脂します.
4
アウターパネル用の制振シートを貼り付けます.スピーカーの真後ろには20cm×20cmに切り出したものを,その他の箇所には7cm×25cmの短冊状に切り出したものを貼り付けました.
5
貼り付けた制振シートのうちの,スピーカーに近いものの上に,吸音シート(ウレタン)を貼り付けます.
6
インナーパネル用制振シートでサービスホールを塞ぎます.サービスホールを過不足なく塞ぐ大きさにシートを上手く切り出せれば最小の手間で済むのでしょうが,私は失敗を恐れて,幅5cm×長さ 15~30cm の短冊を貼り重ねることで塞ぎました.ブチル取り以上にこの作業が一番手間取りました.サービスホールを塞ぎ終えてから,指先やヘラで制振シートにみぞを沢山入れることで,破かない範囲で,シートに働く張力をなるべく大きくします.弦楽器の調律と同じ理屈で,張力を増すことでシートの固有振動数は高くなります.その結果,周りの鉄板と共振しづらくなることが音質向上に繋がっているのだろうと私は推測しています.

スピーカーを元に戻してから,デッドニングキット付属のCDを再生して,ビビリの生じる箇所(黄色い四角で示す箇所)を洗い出し,そこにポイント制振材を貼り付けました.
7
スピーカー換装とデッドニングの両方を予定されている方は,純正スピーカー装着時と社外汎用スピーカー装着時ではスピーカーケーブルをサービスホールから出す位置が異なることに十分注意してください.スピーカー換装の後にデッドニングを施工された方が無難なように思います.

デッドニング施工の結果,それ以前と比較して音の輪郭が明瞭になりました.ロードノイズも幾分か低減したように思います.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation