• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

ウインカー連動 光るダンボー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
みん友の *とど* さんの整備手帳「セキュリティもどき作成」を拝見して,自分もまねをしたくなりました.
http://minkara.carview.co.jp/userid/1504581/car/1111686/2293153/note.aspx

海洋堂 の「リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jp ボックスバージョン」 をポチリ.
2
頭部を引き抜き,底面にあるネジ2個を外します.
3
元々,電球色の砲弾型(φ3) LED がダンボーの目を光らせる仕様になっています.
4
この LED を黄色発光(波長: ~585 nm)のものに置き換えました.LED 2個と15mA の CRD を空中配線で直列につないであります.
5
ホットボンドを使って,中途の2か所でコードを固定しました.
6
目立たないように熱収縮チューブを被せたのち,コードをAピラーの根元からグローブボックス裏の ETACS-ECU のところへ引き込みます.
7
C-403 コネクタの赤丸で示すピンから分流した助手席側ウインカー信号を,ダンボーの LED に印可しました.LED のマイナス線はボディアースに落としました.
8
完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月12日 22:19
ダンボー・ミニ、サイズといい構造といい加工しやすいですよねw
やっぱオレンジに目が光る方が本物っぽいですよねぇ~
うちのは赤く光ってるもんで、セキュリティなのに
「おっダンボーだ」と返って人が寄ってきてしまう始末でしてヾ(:3ノシヾ)ノシ
コメントへの返答
2013年5月12日 22:47
こんばんは.

早速,マネさせていただきました♪

*とど* さんが実体験されているように,私も「コレをセキュリティランプだと思ってくれる人なんていないよな」と考えて,助手席に座った人を楽しませるマスコットのつもりで改造しました.

もし,「まぶしい,ウザイ」と同乗者に不評な場合には,ダンボー・ミニの純正スイッチで LED を OFF にも出来ますし(笑).

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation