• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

ついにエアコンが・・・

ついにエアコンが・・・ ついにかかこう号にもエアコン故障の魔の手が襲来・・・。



普段ほとんどエアコンは付けませんが、時期も時期なのでいざという時のチェックのためSW ON。




カチッ。(マグネットクラッチON☆)


ブオォォォォ~~~ン。(アイドルアップ)



シュルルルル~~・・・


ルルルル~・・・シュルルルル・・・。



ん?
いつもよりコンソールボックスの奥ら辺(エバポレータ??)からの音が長い。


んんん!!???
風温いやんけ・・・(汗)



はい、終了~~~~(撃沈)





来る時が来ました。
しかも突然。
GWまでは確かに効いとったのに(泣)


急いで近所の信頼ある○×モータースへ連絡!
とりあえず漏れチェックということでマニホールドゲージを繋いで圧力チェック。


低圧側:0.1MPa 
高圧側:0.6MPa 

温度にもよりますが、正常時はアイドリングで0.3MPa以上ぐらいでしょうか。
高圧側で1.0MPa以上(だいたい)。
ということで、抜けてました・・・。



とりあえず仮充填してもらい、漏れ部を検知器にてチェックするも特定出来ず。
ただ仮充填でも十分冷たい風は出てきたので、とりあえず再充填で様子見ということになった。

コンプレッサは生きてたようです。
一安心☆



点検+ガス再充填で約14000円。
寒いぐらい冷えるようになりました。

誕生から15年も経てば、そらどこからか抜けてもしょうがないか。
本当は全交換するのが一番ですが、費用がねぇ・・・。
これからこんな感じで他にも出てくるんかな。



それはそうと、エアコンのガスが抜けてくると、シュルルル音がするんでしょうか?
以前会社の車も同じような音が聞こえ始めたと思ってると、
最後には効かなくなりましたし。

初期の頃はカチッとコンプレッサがONになる度に2~3秒ぐらいシュルルル~でしたが、
今回のように完全に抜けたら常にシュルルル~っと鳴りっぱなしでした。


これってガス抜けの前兆のようなもんでしょうかね。



ブログ一覧 | フェアレディZ | 日記
Posted at 2011/07/03 23:58:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

台北旅行
fuku104さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年7月4日 20:47
こんばんは。

まずはよかったですね(*^_^*)

私の初期Z32のエアコンは使い勝手の悪いフルオートで、フロンガス(@_@;)

私のも、そろそろヤバそうだから、今度の定期点検の時にでも見てもらうべ(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月5日 0:31
こんばんは、BLUEぜっとんさん。

とりあえず一安心です。
やはり旧さ(老化)には勝てません。
各部の劣化、摩耗は避けて通れないようです。
何事も早めの対処が必要ですね☆

さて、次はどこがくるのか?(笑)
2011年7月4日 21:50
私にとっては、タイムリーな話題ですチャペル

ちょうど3年前、購入して間もなかったことから
クレーム修理でガス抜け補修とコンプレッサー
(中古)交換を無償でやってもらったのですが、
最近、コンプレッサーからガラガラ・・と異音が
するので、今日、エアコン一式の修理のため
myZ嬢を入院させました。

恐らく10諭吉涙

仕方ないですね。。  
この猛暑のなか突然エアコンがイッたら、人間も
イキますダッシュ(走り出すさま)

myZ嬢は18年。。。  よく頑張った方かなほっとした顔
コメントへの返答
2011年7月5日 0:43
こんばんは、norick.no1さん。

コンプレッサーが逝ってしまうとガラ音ですか・・・。
異音をさせながら走ってると周囲の目も気になりますしね。

18年はすごいですよ!
でも確かに今後長い目で見ると全交換がベストですよね。
自分も増税前には何かしらテコ入れしないと(笑)

復活レポート楽しみにしております☆
2011年7月4日 22:40
一番壊れてほしくないときに
狙ったかのように(汗)

軽症で何より^^

エアコンガス添加剤も入れるといいかも(笑)
コメントへの返答
2011年7月5日 0:51
こんばんは、やっすーさん。

そうなんですよ。
何でこの時期に???です(汗)

日頃の行いでしょうか?
・・・いつも真面目なんですが(笑)

エアコンガス添加剤・・・
あまり効果ないとよく耳にします。
実際のところ、どんなもんですかね~?
2011年7月5日 19:55
こんばんわ。かかこうさん。

漏れちゃってましたか・・・(悲)
痛いほどわかります。
僕のは今日退院しました!
後ほどご報告いたします。
僕のも漏れていましたが、エアコン作動時に
ダッシュボード奥から数十秒おきに
”シュルルルルル~シュルルルッル”
ってまさになってましたよ。
とりあえず軽症だと良いですね。
コメントへの返答
2011年7月6日 0:35
こんばんは、こいちさん。

漏れ漏れでした・・・。
それにやっぱりシュルルル音はするんですねぇ。

こいちさんのZも気になります。
まさに同じタイミングですもんね(汗笑)
ホンマこんな時に・・・
どちらの子も反抗期でしょうか(笑)

報告お待ちしております☆

プロフィール

「RZ34試乗! http://cvw.jp/b/966715/48605603/
何シテル?   08/17 13:18
Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そろそろZ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:06:23
自作 プチリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:18:28
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:30:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation