• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

のんびり一人ドライブ3 大井川編

のんびり一人ドライブ3 大井川編 またまた一人の時間が出来たので行ってきました。
この日は日中ほぼ空いたので、少し遠くまで。
『ゆるキャン』のファンではないけど、見所が多い大井川沿いです。
前々から行ってみたかったんですよ。
でもひたすら下道なので、時間がかかるのなんのって。




ひたすら国道を走り続けます。
途中車一台しか走れない、且つ落石注意の危ない酷道を走り抜け・・・



目的地である井川大橋です。
車一台が通れる吊り橋として有名です。
ここまでの所要時間、休憩含めて約2時間半。


先客がいました。
それと橋がめちゃくちゃキレイ。
どうやら昨年改修が完了したようです。
この手の吊り橋は、年季故のドキドキ感がセットのはずなので意外でした。

橋の手前、注意書きに2.0tまでで1台ずつとのこと。



というか入り口狭すぎでしょ。。



おそるおそる入ります。



耐震補強されたようで、ほとんど揺れません!
ぐらぐら感を期待していただけにちょっと拍子抜け。
おそらく改修前はかなり揺れたんだろうなと。。


車から降りて撮影します。





実にめずらしい風景です。
橋が頑丈になって怖さがない分、無駄に長居できてしまう。




さて、橋の向こうでは次の方がいらっしゃるので交代です。
反対側の出口も狭かった。。


こちらにも2.0tまでの注意書きです。





さて、また順番が来ました。


というか反対側からの侵入は、道路が狭い故に角度が急になるため鬼の窮屈さ・・・!!


が、見事一発で侵入できたので記念撮影☆

我ながらすごいなと1人寂しく歓喜(笑)
Z32使い18年のキャリアは健在です。


あと入り口の橋のつなぎ目が少し段差になっているので、出る時 or 入る時は車高が低いとアゴを擦る可能性があります。
MyZはギリギリ大丈夫でした。



あとは誰もいないので気が済むまで撮影しました。






堪能したので帰路につきます。
来るとき立ち寄れなかった場所もさらっと。





大井川鐵道の奥大井湖上駅。
今回時間が足りず、歩いての現地行きは断念。





次回は、ぜひここを目的地にしようと思います。
時間あると思って出発したものの、さすがに遠かったなぁ。。


最後は長島ダム。
ここは発電用ではなく、治水機能を備えた多目的ダムのようです。




資料館には色々とダムの説明がありましたが、時間切れでした。
また次回ですね。


ということで大井川ドライブも楽しめました。
遠くてもっと計画的に動かないと見切れないですね。
次回のお楽しみということにしておきます☆
ブログ一覧 | フェアレディZ | 日記
Posted at 2025/02/23 02:43:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

気になるモータープール(輸出用ヤー ...
ノスタル爺さん

クーラント漏れ修理
みっしぃーさん

レクサスRX用THULEルーフキャ ...
ABESHOKAIさん

過去を振返り今後の動向を考える・・・
Takeyuuさん

どっちもどっち
1964号さん

この記事へのコメント

2025年2月23日 7:14
おはようございます。
凄い吊り橋があるのですね!
私は、ちょっと怖くて渡れないかな…(汗
大井川鐵道の奥大井湖上駅・・・
以前駅には入りませんでした、上からの絶景を撮りに行ってきました~(^^♪
コメントへの返答
2025年2月23日 19:56
シュールさん、コメントありがとうございます。
車で渡れるというのがすごいです。
吊り橋自体はとても頑丈で不安はなかったですが、入り口が狭過ぎました。。
大井川鐡道まで来られたことあるんですね!
今は駅まで行けるようなので、ぜひまたいらして下さい☆
2025年2月23日 15:31
はじめまして&こんにちは、初コメ失礼します<(_ _)>

井川大橋の出入り口はホント狭いですよね(^_^;)
私も去年行きましたが、もうぶつけるんじゃないかって感じで、重量よりサイズの注意書きが欲しいと思いました(汗

Zを真正面や後ろから撮った写真、Zのワイドローな格好良さが感じれて良かったです!
コメントへの返答
2025年2月23日 23:05
こちらこそはじめまして、hinosさん。
コメントいただきありがとうございます。

仰る通り、サイズについても注意書きが欲しいですね!
おそらく渡れない車もあるんじゃないかと思います。。

あとZの写真にもふれていただきありがとうございます。
hinosさんもXVで各地に行かれ、スバル4WDのすごさが伝わってきます。
今後もお互い愛車を大切にしていきましょう☆

プロフィール

「RZ34試乗! http://cvw.jp/b/966715/48605603/
何シテル?   08/17 13:18
Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そろそろZ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:06:23
自作 プチリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:18:28
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:30:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation