• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かかこうのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

早春のロングラン

早春のロングラン2019年ももう2ヶ月が経ちました。

そんな中、先週野暮用のため
Zでロングランを実施してきました。

天気も良く、花粉がすごかったです。。
マスクが外せません。
運転に支障が出ないよう注意が必要です。




まずは、宮島SAにて。
10年ぶりです。



日中こそ暖かいですが、朝はまだまだ寒いです。
というか、特に広島寒い。。
でもZには優しい☆




壇ノ浦PA。



実は10年前もツーリングで訪れましたが、
休憩PAが2か所とも同じでした(笑)
10年前の様子





そして壇ノ浦を後にし、九州に入った時。。


おおっ・・・!?



まさかのZ32!
しかもMy Zと同じ、パールホワイトの中期型、ツインターボ2by2。

この追い抜きの際、相手の方がニコリと手を挙げてくれてお互い軽く挨拶です☆
この瞬間がたまりませんね。


そこからしばらく2台でツーリングです♪
何ともいえない一体感が生まれます。



パッと見、まさに自分のZそのもののような感じ。
きっと相手の方も同じように思ってたのではないでしょうか?

ナンバーも300ではなく、33だったのでワンオーナーなのかも。
車両もキレイで大切にされている感がすごく伝わってきました。



いや~寂しき一人旅でしたが、
思わぬ出来事に疲れも吹っ飛びました!
Z32に乗っていて良かったと思える瞬間でしたね。



10年ぶりの九州でしたが、良い思い出になりました☆


Posted at 2019/03/02 01:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2018年11月22日 イイね!

秋の遠出

秋の遠出最近Zの出番が多いです。

少し遠出をしましたが、
東と西でもずいぶん気温が違うのですね。
自分が住んでいる所より5℃ぐらい低かったです。

こちらはもう完全に秋模様でした。
車にも優しい季節になってきて一安心☆


とある山奥にある不思議なお風呂へ突撃。
出てきた時には満車でした。
かなり繁盛してますな。



とあるダム周辺。
いい感じで紅葉が進んでいました。




いいロケーションだと思い撮影したものの
低すぎてほとんど写っとらん。。




お決まりのリア。



最近多いこのアングル。
あれ、なんか垂れとる。。。




遠近感が良い感じ。




たっぷり秋を満喫し、帰宅したのは深夜3時。
一人旅で自由に動けたものの、深夜移動が辛いのなんのって。。
完全に無茶が効かないカラダになってますわ。


Zも長距離お疲れ様。
19万kmも突破して燃費も11.8km/L。
出木杉君です。



絶大な安心感と余裕で走り抜けてくれて有難う☆
といつもの形で締めくくり。



こうやって愛着が積み重なってしまうんですね。
フォトギャラリー

気になる部分も増えてきたので
がっつりメンテしたい妄想が止まりませんわ。

Posted at 2018/11/22 20:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2018年10月28日 イイね!

19万km達成

19万km達成キリがいいので残しました。
ついに19万kmまでいきました。
(新名神 土山SA上りにて。)


少しずつ疲れてきてるけど、
これからも頑張って維持するぜぃ☆



フォトギャラリー


さて、そろそろ車にも優しい季節になってきました。
久々の撮影です。


この目つき、好きやわぁ。


実用をギリギリ満足する低さ。




ちなみに10万km達成時。
10年前だったのか。


次は20万km目指します。


Posted at 2018/10/28 12:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

朝ドラ

朝ドラ久しぶりに朝から天気が良かったので朝ドライブに出かけました。

空は気持ちのいい秋晴れ。。。
なんやけど気温は28℃(汗)

10月の朝8時でこの気温とは恐ろしい。。


コンビニで朝ご飯買って、公園で食べた後キャッチボール。
気温が高いので汗だくですが、気持ちはすっきりです☆




その後立ち寄った恒例の場所でジャンプショット。


ジャンプショット久々に撮りました。
ココという瞬間が残る写真ならではの楽しみですね。

そういえば昔ハマってました↓


ホンマどうでもえんやけど、


どれも10年前(2008年)の写真です(笑)


10年後、子供にやらせるとは想像もしてなかったわ。


朝ドラ、またやろうと思います☆

Posted at 2018/10/08 10:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2018年09月23日 イイね!

家族でお出かけ

家族でお出かけ久々の観光です。
家族で郡上八幡に遊びに行きました。
目的は食品サンプル作りです☆

ここは昔から食品サンプルが有名な街のようで、一度訪れてみたかったのです。
まだ残暑を感じますが、あえてのZでの出撃です。


道中、東海環状~東海北陸道は長いトンネルが多く、色んなクルマ、バイクたちの共演?が凄まじかったです。
エアコン効かないかかこう号は、室内換気と排ガス臭せめぎ合いに苦労しました(笑)


片道約200kmの道のりを経て到着です。


しばしのクーリングの後、散策開始です。
気温も25~26℃でちょうどいい気候でした。


八幡町役場前。
風情ある建物がとてもいい雰囲気を出してます。


上の方、小さく郡上八幡城が見えてます。
城下町なんですね。



この旅館、すごい作りになってます。
いっぺん泊まってみたい。



本日の目的地、『さんぷる工房』に到着しました☆
多くの人が出入りしてますね。
交差点の横にあるので、人と車が多くとても賑わっています。




うおっ、やらかしたか・・・!?

と思いきや、まるで本物のようなサンプルに驚きです(笑)
店内は数々のサンプルがあります。




奥の工房に足をのばすと、触っていいサンプルが☆
本物と見分けがつきません。
大人もテンション上がります!




これはいらんかな・・(笑)



このあと体験コーナーでサンプル作りです。
店の方が丁寧に教えてくれるので子供でも全然平気です☆
いい思い出になったかな?



完成品☆
本物の天ぷらですわ!



散策の続きです。
鮎を釣ってる人がいます。



八幡町・・・
『はちしん』ね。



まるで京都のような路地。



ここだけ時代が違うみたいです。



見どころが多い町です。



狭い所ですが神社がありました。



頂上からの眺め。
本当に狭い路地ばかり。
狭い所だからこそ、こういう場所は目立っててワクワクする。



別のお店で。



サンプル屋さんがたくさんあります。
ふだんレストランでサンプル見てもこれ欲しいにはなりませんが、こういう場所に来るとついつい欲しくなってしまう。
お土産代は要注意です。



そろそろ散策も終了です。
子供達は散策だけでは体力が余っている上、飽きてきた模様。
次はもっと早めにきてゆっくり見回りたいものです。



本来なら帰る時間ですが、
少し移動して、ひるがの高原のコキアパークへ。
閉店17時までトランポリンで遊びまくりました。

ここは気温も20℃程度でとても涼しく、じっとしてると肌寒い感じすらします。
運動するにはとてもいい環境でした。



このあと疲れた体を癒すべく、
また郡上八幡まで戻り、道の駅『古今伝授の里やまと』で温泉に入ってようやく帰路につきました。
途中晩飯で立ち寄った『ラーメン重楽』のラーメンが超上手かった。
こだわりが随所にあって味があるラーメン。(美味過ぎて写真忘れた。。)
近所にあればぜひ通いたい。
かかこうのラーメン辞典に追加です(笑)

とまぁ、久々に家族で観光が出来てとても楽しかったです☆
家に着いたのは23時半。。
充実しきった一日でした♪


Zの調子もよくて、終始安心してドライブできました。
気になっていた純正ECUの長距離燃費も10.55km/Lと良い感じでした。
燃費結果
高速、山道でそこそこ回してもこの結果なので上出来でしょう。

Posted at 2018/09/30 10:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記

プロフィール

「RZ34試乗! http://cvw.jp/b/966715/48605603/
何シテル?   08/17 13:18
Z32大好き人間、かかこうです。 大事に大事に乗っています。 しかし遠出も好きなので、ついつい距離が伸びてしまいがちです。 純正ちっくに長く乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

そろそろZ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 14:06:23
自作 プチリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 11:18:28
パワステポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 12:30:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H7年式 バージョンS ツインターボ 2by2 5MT。 2006年8月9日、6.3万k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation