• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satoshi-kojimaの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2019年7月15日

トヨタ純正ナビへのバックカメラ配線および初期設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日取り付けたトヨタ純正ナビNSCP-W62ですが、バックカメラの配線をするのにちょっと特殊な作業が必要です。
2
まず必要なのは、純正ナビに映像を入力するケーブル。
コネクター部分は4ピンで接点は3つのものです。
全てのトヨタ純正ナビに当てはまるものではありません。
3
上のケーブルでバックカメラを接続すると、バック時にご覧のようなメッセージが出ます。

『初期設定がされていません』

これを設定します。
4
メニューボタンを押しながらライトスイッチ(off→スモールon)を3回onoffすると【サービス検査】という画面が現れます。
上から2段目の【機能検査・調整】を押すとバックカメラの調整画面に移行します。
5
a~hタイプがあるのですが、ここはよくわかりませんでした😥

カメラ位置によって違うんでしょうねぇ。
今回は元々のガイドラインに近いhを選択。

←→↓↑のボタンで調整します。
6
設定が終わったら、再度メニューボタンを押しながらライトスイッチを2回onoff。

再起動が始まり、ナビがたちあがります。

そのあとはバック時にご覧のような画面になります。
今回は元々カメラに設定されているガイドラインとナビのガイドラインを重ねましたが、右下のボタンでガイドoffも可能です。
7
おまけ。
元々の地図データは2012年版。

さすがに古すぎるので、
8
2017年春版を購入しました😅


中古品でも
2016年春4000円
2016年秋5000円
2017年春7000円
2017年秋8000円
2018年春12000円
2018年秋16000円
という感じの相場ですが、5000円でgetしました♪😊

これでしばらくは安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AVIC-RZシリーズ(楽ナビ)でスマートループが使えない問題について

難易度:

カーナビメンテナンス

難易度: ★★

バック線接続

難易度:

ナビモニター移植

難易度: ★★

カーナビモニター移植修理

難易度: ★★

カーナビ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド 先日落下させてひび割れしたクリアテールの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/967145/car/3571985/7759003/note.aspx
何シテル?   04/20 13:37
satoshiです! 2011年から車がコロコロ変わってます(笑) 基本的に、1台を長く乗る…ということは出来ません (^_^;) 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

調整式スタビリンクに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 15:30:11
ジャッキアップポイントの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:20:14
ジャッキアップポイント… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:35:55

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
まさかの(笑) セレナ→セレナの乗り換え🤣🤣 まぁ、妻が気に入ったのに連れに売っ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ちょっと訳アリで乗り換え💦 つなぎの車になる予感😅 普段アルファード乗ってるから ...
レクサス IS レクサス IS
2023/11/26納車 現在足回りはノーマルですがフルエアロなのでフロントバンパーが ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル車です!😊 今回はほぼノーマルで乗る予定……😅 LED化はするけどね( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation