• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

反魂丹(はんごんたん)の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2013年2月9日

クイックシフト青玉君取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
作業自体はそれほど難しくは無いと思いますが、面倒なのと、作業スペースが限られているのでその点難易度があがるかなぁと。

私の場合は後述の理由により、更に難易度が上がっていたと…

蒼零さん、すまぬ、すまぬ(><)

で写真は蒼零さん謹製4mm厚のアルミプレート。
これで台座をかさ上げして、遮熱板との干渉を防ぎます。

当初、ワッシャーをかます予定が、嬉しいプレゼント!
蒼零さんありがとう。
2
まず、シフトノブを力任せに抜きます。

…途中で折れて愕然とする蒼零さんの図(^^;)
ここで折れたという話は聞いた事が無いとおっしゃっておられました。
3
で、なかなか抜けない下部を引き抜いた後の図。
見事に折れております。

抜くのに苦労しておられました。
4
でさくさくとセンターコンソール、シフトカバーを外し。
台座と御対面。

細かい作業については、HYTさんの整備手帳が参考になると思います。

で、ここから蒼零先生のワンポイントアドバイス。

「赤丸印のナットは軽く締めてあるだけなので、戻す時にトルクかけ過ぎるとボルトが折れちゃうよ~、外す時に締め加減を確認しようね」
5
蒼零先生のお言葉。

「ここの締め外しが最難関だと思うんだけど、皆ここについてはさらっと流してるよね。不思議~(ローラ風w)」

個体差あるのか私のは13mm10mmでした。
作業スペースがなく、且つ当日は外気温1℃で非常に作業しずらそうでした。

すまぬ(><)
6
蒼零先生のワンポイントアドバイス
「赤丸の樹脂パーツを外しておくと、シフトレバー抜きやすいよ。」
「結構がっちり嵌っているので、外す時は工具でけがをしない様に気を付けてね。」
7
左右分離しています。
マイナスドライバーなんかで抉れば外れますが、思いのほか力が入ってしまいますので、工具の先を滑らし指を切るという事が無いようにお気を付け下さい。
8
ノーマルとの比較。

後は逆の手順で組み付けます。
青玉君も白い樹脂部分を外した方が、シフトレバーを通し易いです。
台座から玉部分を抜く時と、嵌る時に力が入りますので、指を切ったりしないよう気を付けて下さい。

で最難関部でなかなかボルトが通らず、苦労させてしまったのですが、
蒼零さん曰く「なんか前作業した時より、作業スぺースが無い気がする」

で無事作業完了して、お茶した後に気づいたのですが「元々クイックシフトリンクが入っていたからじゃない?」って事に。

多分おられないと思いますが、これから両方入れてみようかなという方は、先に青玉君を入れてからクイックシフトリンクを入れる事をお勧めします。

最後に蒼零さんありがとう。
助かりましたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月11日 23:13
いや、苦労した最大の理由は
手の負傷だっただけなのですが(え

いやぁ~流石に血を何処にでも
付けながらってのはねぇ~

取り敢えず

「だから、手袋を使えと言ったんだ」

が名言ですな(笑)
コメントへの返答
2013年2月13日 20:34
本当にありがとうございました。

折角のバレンタインイベントを潰してしまい、かたじけない( ;´Д`)

「だから、手袋を…」(笑)

2013年2月12日 22:29
そういえば自分もさらっと書いていましたが、ボルト抜きで苦労しました(・・・手を借りました・・・)。自分は12mm / 10mmだったんですよね。不思議。

しかしその樹脂パーツ外れたのですか・・・ゴムだからなんとか伸びるッと気合で外したのは時間の無駄だったのですね・・・(T_T)。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:38
そうなんですよ、HYTさんの整備手帳見て12/10だと思っていたら、13/10だったと。

蒼零さんの記憶でも12/10だったらしいのですが、年式で違うんですかね?

樹脂パーツは、私も教えられなければ分かりませんでした(^^;)

そうそう、クイックシフトリンク入れていたせいか、未加工でも5速が遠くなるは無かったです。
座席を思い切り前に出しているからかな?(笑)

2013年2月12日 22:35
お疲れ様です。

私はNo.5の取り外し/取り付けはチョチョイの楽勝で、むしろ皆さんが書いていない、ゴム膜の穴を破らないようにレバーの先を通すほうが難儀しましたよ。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:41
ありがとうございます。
お疲れだったのは、蒼零さんでしたが(笑)

あの作業がチョチョイというのは凄いです!

もう少し自分のレベルを上げたいなぁと思いつつ、いつも助けて頂いているというのがなんとも…
2013年2月13日 12:36
お疲れ様です。無事装着完了ぉ~(笑)いい感じのシフトチェンジになったかな?寒い時の作業って本当に体にこたえますよね。話変わりますが、そろそろタイヤの組み換えするのですが、一緒にどうですか?もちろんタダですよ。(笑)はよぉ~コンペコンペですねぇ~ ではまた。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:45
蒼零さんが(笑)
ちょっと重くなりましたが、更にショート化しましたよ!

相変わらず薄着でも、寒さは感じていない様でしたが、体にはきていたらしく、少し震えておられました。
伝達経路かセンサーに不具合有?(マテ)

ちょっとお伺いしたい事もあるので、ご予定教えてください。
2013年2月13日 20:54
連投ごめん。ウケるわぁ~。寒くなると車と一緒で、センサーかな?!でも、蒼零さんの小技は本当に凄いですよね!地元一緒でよかったですよね。で、いつでもいいので、連絡ください。キャブ化ならいつでも相談乗りますよ~(冗)
コメントへの返答
2013年2月14日 20:20
週末に連絡させて頂きます。

いつもお世話になり感謝感謝です!

あ、車関係じゃないんです。
詳しくはその時に。

プロフィール

「数年ぶりのアクセス、投稿何年振りだろ?
元気?に生きております。
ざっと覗いただけですが皆様お元気そうで何よりです。
コルトも特にトラブル無く16万km越え」
何シテル?   04/16 17:29
2017.10.14現在 生存報告。 色々ありますが、とりあえず元気です。 *完全放置中です。殆どログインしておりませんので、連絡頂いても気が付いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

福井で食べ歩きが続いている。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/23 21:51:39
ETCC鈴鹿耐久1.5h完全勝利 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 22:25:57

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
前車が車検満了1ヶ月前に不動になった為、保険での代車適用期間に「軽量コンパクト!絶対MT ...
プジョー 106 プジョー 106
2000年式インディゴブルーです。 10年10万kmが目標でしたが、どちらも余裕でクリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation