前回はメタル合わせまでいきましたが実は時系列が狂った世界線になってしまってます。
メタルの測定してから昨日までにシム調整やらの地獄が押し寄せていました。
今回はヘッドについて
まずはバルブ擦り合わせです。

磨いたバルブを光明丹で当たりを見ながらバルブコンパウンドで擦り合わせしていきます。
この時にゆやんはシムとリフターの測定で僕は擦り合わせという無の境地に達していたので写真がまぁありません。
僕がインテーク側の擦り合わせが終わったくらいでゆやんの目から光が消えていました。

残念ながらマイクロメーターを触るのが高校以来で在学中も大嫌いだったゆやんはダークサイドに落ちてしまいました。
ゆやんはバイクでわが家に通っていますが、ヘルメットからシュコーシュコーと音が鳴り出さないか心配していました。
なんとかベーダー卿堕ちは回避出来ました。
下手に会話すると測定した数値を間違えそうな張り詰めた環境です。
タンタンタンとバルブを叩く音だけが響きます。

お互い明鏡止水です。
なんとか全て終わりゆやんも測定が終わりました。
その後バルブステムシールを打ち込みます。
治具がないので12角のボックスソケットを使って打ち込みました。

バルブも組みいよいよです。
今回はリフターも測定しています。

というのが何基も組んでるショップだと在庫がたくさんありますがわが家には2台分しかありません。
リフターの公差も使って調整をすればシム2台分48個とリフター48個の組み合わせで調整が出来ます。
シム調整の前に作ってきたスタッドを立てます。

もちろん自作せずに買った方がいいですが予算の関係で自作しました。
ヘッドブロー編でも書きましたがハイカムと強化スプリング組むならほんとスタッド化しましょう…16000円くらいですから…

今回は前回組んだ時にその16000円をケチったために10万近い追加出費になってます…
いよいよシム調整をしていきます。
この写真ではいきなりシム調整終わっとるやないか!となってますが…

安心してくださいこれはクソブログです。すんなり行く訳がありません。
左側をよく見てください…4回目です…普通は2回くらいで出ます…
シム調整の手順ですが直打なので大変おf○ckでございます。
下の手順は事前にシムを測定した前提です。上の写真を参考にして下さい。
あとカムを回すので各部にオイル塗布を忘れずに。
①シムを入れてそのシム厚みをメモります。
②リフターを入れます。
③カムを組み規定トルクで締めます。
④馴染ませるために2回くらい回します。一応回したあとにカムホルダーの締め付けトルクを再度確認します。
⑤シクネスゲージでバルブクリアランスを測りメモります。
⑥全部測り終わったら計算します。シム変更にはカムを外す必要があります。
基本はこれの繰り返しです。
例えば3.00mmのシムを入れて測定したバルブクリアランスが0.80mmで0.35mmに調整したい場合は3.45mmのシムを入れます。
RB26はシクネスゲージを曲げないと入らないのでバラして組み合わせて使います。

曲げて入れる関係で0.4mm以上は硬くてなかなか曲がらず正確に測れないので薄いのを組み合わせます。
0.30mmと0.10mmを重ねて0.40mmを作るとかですね。
余談ですがバルブが沈むほどシムは薄くなります。そしてバルブスプリングのプリは弱くなります。

僕はシムが2.50mm以下になった時はバラしてバルブスプリング下のワッシャーをもう1枚入れてプリを強くしています。
バルブクリアランス調整の1回目は捨て測定です。めんどくさいですが…
1回目の結果から計算してシムを入れれば大体出ます。
しかし約10年振りにマイクロメーターを触ったゆやん…測定ミスが多々ありました…
その結果2回捨て測定になり結局全部自分で測り直して調整しました(笑)
計算通りのシムを入れてバルブクリアランスがうまく出ずにシム測って書いてる数字と違った時の僕のお言葉です。
「もう何も信じれねぇ…」
毎日仕事から返ってから調整が4日続きノイローゼ気味でしたがなんとかなりました。
あまり詰めすぎると負圧がなくなるのでIN0.35mmのEX0.30mmの公差0.02mmにしました。
バルブクリアランスの測定はINとEX両方一気に出来なくはないですがおすすめはしません…
ミスるとバルブが喧嘩するので(笑)
僕は片側が終わるとカムとリフターとシムを外して保管しています。
ホムセンで売ってる小物入れが便利です。

これ中で混ざるとかなり萎えるので仕切り板はテープで固定してます。
バルブクリアランスの調整が終わればあとは組む時までヘッドは出番がないです。
ヘッドが出来たので乗せてタービンを合わせてみました。
おおん…

ボンネットに当たりそうな…

ツインゲートがなかなか

お前どこにおんねん…
おもしろいのがこのキットエキマニとタービンとゲートしかなくてあとは全部僕が作らないといけないんですよね。
ハハハッ(笑)
なにわろてんねん