• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッチャン660のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

やらなければいけない時ほど…

勉強しないといけない時ほど他の事をしたくなる事ってありますよね(現実逃避)

なにしてるでもつぶやきましたがブレーキパッドポチりました。

悩みに悩み、とりあえずつけてみたかった某ミクカラーのやつにw

いつ届くかはわかんないww

そういえばこんなものを手に入れました。




桃ステのホーンボタン!
なんか兄貴がくれると言って実家に置いてあったのでもらってにました。
駄菓子菓子!
うちのステアは某車庫で買ったやっすいやつ…
つけるのは保留でw
まぁいつかつけると思います。

もう一つはこちら




石油ストーブにつかうあれです。
この前LLC足した時に入れすぎたので抜くために百均で買ってきました。意外と便利ねこれ。醤油ちゅるちゅるにしようかと思ったけどあんなデカさいらんわね(笑)

安いのでもう一つ買っておきました。
こっちはブレーキパッド交換のときにフルードを抜くため用に。一応分けきました。


なーんて書いてると遊んでるようですがちゃんと勉強もしましたよ…多分…


パッド早く届くといいな(*ゝω・*)

調べてるとあると君のフロントキャリパってキャリパ組んだままパッドを交換出来るんですね。しらなかった。
整備書にはDOHCって書いてる方なのね。フロントは。リアは違うのに。紛らわしい…

あとリアのドラムは2WDは特殊工具使って外せって書いてあるけどM8のボルトでいけるよね…?

てか今みたらリアのナットカシメじゃん。当たり前か…新品使わないとダメなよね…?手に入れないだめか。
てかシューについてる金具の固定がCクリップ(形状的にはO?)だからこれも交換しないといけないな。ホムセンで売ってるやつてもいいかな…そもそもサイズわかんないし…。まぁこまったらDに行けばいいやw

Posted at 2015/01/12 18:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月10日 イイね!

ブレーキ

冬場に入りやることもなく、なにより勉強が忙しくてあると君をいじれない今日この頃。

たまにはなにかしたいと思うのでブレーキでも変えてみようかなと思います。

と、言ってもキャリパーごと変えるなんて出来ないので(予算的に)、パットの交換をしてみたいと思うのですが…


どれがいいのかな???


一応候補はプロジェクトμのK-SPORTSってやつ。ただしうちのあるとはha11sつまりリアドラムなのです。さらさらっと探す限りドラムシューの設定がない?のかな。
前後バラバラでもバランス悪くならないだろうか。
まぁ元々前後のブレーキバランスは悪いのでそのあたりは無視できるのかな。


みなさんなにかオススメとかありませんか?
あとブレーキグリスでこれいいよ!ってやつあれば教えて下さい(笑)


現状のブレーキ強化はkeiのブレーキ移植が手っ取り早いだろうけど構造変更諸々がめんどくさそうなのでパッド交換で凌いでみます(笑)


某N山を1往復半もするとフェード起こすので少し物足りなく感じているのです。

整備書見る限り出来そうなので自分でやってみますよ。

ちなみにさっきDに行って部品注文してきたらこれもらった。



かっこいいなぁ…CVTだろうけど…
Posted at 2015/01/10 19:33:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

LLC交換とか

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

さてさて、実家に帰っていたのですがあるとくんのオイルも厳しかったしスズキから初売りのハガキが来ていたので行ってみました。

買わないけどね(笑)

お目当は新型アルト(またかよ!)
地元のお店にはバンがありました。
初AMTです!ww

AGS車に乗ってみて思ったのは下手くそなMTみたいだなぁとww
ただCVTより格段に乗りやすいです。
なによりマニュアルモードで走るとほとんどMT(まぁ当たり前だけど)なので加速はかなりいいです。
実家のレガシィATと同じ感じに変速ラグがあるのでその辺は慣れですかね。
ターボRSはCVTじゃなくてこっちがいいなぁ…


まぁAGS設定があるものは5MTがあるので必要ないか。

んで試乗終わってピットが空いてたのでオイル交換してもらいました。
前回から3000kmだったけどけっこう汚れてましたね。
まぁこんなもんかな。

んで整備士さんにラジエタのドレインコックが開かないのよーって言ったら開けてくれたw
というか自分が逆に回してたらしいww

恥ずかしいw

帰るとき福袋をもらいました!
洗剤とかお菓子とかティッシュとか沢山入ってた!(*ゝω・*)

家に帰ってLLC全部だしてお湯入れてサーモ開くまでエンジン回して出してお湯入れてと洗ったあとLLCを入れたのだが…足りない…

しまった、お正月でホームセンター空いてない(´;ω;`)


しかもその日のうちに帰らないといけないので困った…


一応空気抜きしてリザーブタンクに入る位には入れたけどどう説明書の量は足りないんだよなぁ…


まぁ水温計が変な数値出したら止まればいいかと(だめ!)広島まで帰ったのですけどね。

んで今日アルトにのるとなにかコポコポ音がする気がする…

まさか…とおもいリザーブタンクみてみると




空じゃねーかww


頑張って入れ直しました。

けどイマイチ空気抜きの終わりがわかんない…

コツとかあれば誰か教えて下さい
Posted at 2015/01/04 20:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月03日 イイね!

またまた

深夜、外を見ましたら外は雪がふってました。

なので行ってきましたー




岡山と鳥取の県境、黒尾峠!

けっこうつもってましたが除雪車がでていふのでふつーに走れました(笑)

これは刺さった後ですw
自分のねww




ふかふか雪でよかったよかった。
でも、楽しいですね、雪道!w





ただいま智頭のフォみまで休憩中です(笑)

無事かえれかな??

Posted at 2015/01/03 02:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月31日 イイね!

年越し

今年もあと少しですね。

数の子を食べる為に今夜実家に帰るのですが天候が少し心配ですね…


何はともあれ皆さん一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

個人的にはこの年の瀬は国試に向けての大詰めです。
無事卒業できるのか!?
無事国試受かるのか……

またまだわかりませんが来年はがむしゃらに頑張ります。
アルトもまたまだ頑張ってくれそうなので二人三脚でね!

よいお年を!
Posted at 2014/12/31 18:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あかん…給油口開かなくなった(笑)」
何シテル?   07/25 02:49
ハッチャン660です。よろしくお願いします。 基本変な変わりもんです(笑) アルト君をこよなく愛する660ccの魅力にとり憑かれた馬鹿です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:22
初オーバーヒート! エア抜き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:58:01
テールゲート ソフトクローズ コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:11:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11からG31へ乗り換えました! 今度は認定中古車にしました(笑) 2017年年式 ...
スズキ アルトワークス あると君 (スズキ アルトワークス)
H8年式SOHC F6A いじりたいけどなかなかいじれず。 ほんの少しずつやっていって ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/12/24 ZC33S 6AT 1型からZC33S 6AT 4型へ乗り換えまし ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2011年式 523i touring M-sports package N52B25 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation