• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッチャン660のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

馬肥ゆる秋

11月も半ばにさしかかり寒さが日に日に厳しくなっていゆ今日この頃皆さんお元気でしょうか。

みん友さんの中にはすでに雪が降っている方もおられるようで( ゚д゚ )


広島もけっこう寒くなりましたが自分はまだ衣替えしていないので寒いです…


さてさて題名は全く関係ありませんがあると君も冬支度!

とおもって少し早いけど実家にらかえってスタットレスに履き替えようかとおもったら…
かなりチビってて今シーズンも少し心配なくらい…
仕方ないのでタイヤごと持って帰って0度を下回りだしたら交換しようかなとおもいます。

で、

キャリパーの塗り直しをしました!

綺麗になって気分もいいです




ついでにローターの防錆塗装もしてみました。
錆びてても問題はないのですけどやっぱり見てくれがよくないので…w





そして最近煩いとよく言われたマフラーも純正へ
でも




砲弾マフラーの形状に合わせてバンパーをカットしてあるのでなんだか間があいてる…

まぁがまんがまん

純正にしたらすげー静か

というかいままで無視してた異音まで聞こえる…
気のせい気のせい!ww

この純正マフラー、前ついてた純正マフラーはタイコに穴が開いていていい音してたけど車検時に交換されててしまったことで静かすぎる!とすぐに交換されてしまった過去がある…

けど使ってみておもったけど意外と音量あるのね。
デュアルテール(?)は高性能の証し!とはすでに言えないけど普通の軽自動車に比べて有効マフラー径は大きくなるから音も大きめなのかな。
ストレート構造の砲弾マフラーと違って下のトルクが損なわないので街乗りには意外といいもんですね。

少なくともスイフトよりも音は大きい気がします。多分

エアクリがまだメタルキノコなのでそっちが音がなるからこれでしばらくがまんがまん。



そんな感じで体重が2キロほど増えたはっちゃんでした
(¦3ꇤ[▓▓]


外食ばかりはダメですね…

血圧もけっこうやばいです

とても20代とは思えない…

皆さんも健康にはご注意を!

風邪もはやってますしね。



そして自分は今年こそ卒業して国家試験が受けれるのだろうか…(なら車弄りやめろとかいわないでw)

Posted at 2014/11/13 15:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月08日 イイね!

すっことどっこいな週末。

こんにちは、はっちゃんです。

そうそう、やっと免許がゴールドになりました。
次回更新も無事故無違反でいきたいですね。


で、実家に帰るのである作業をしようとネットでぽちぽちと






これです。

なんなのかわかりませんね。




前々から気になっていたルーフのクリア剥げ。
露天駐車だと仕方ないのですがやっぱり目立ってきていや!と思ってきたのでカーボンシートを貼ろうかと思います。




届いて気づいたがかなりデカイ。




テキトーな大きさにきって貼るだけ!

カーボンシートなら何回か貼ったことあるし楽勝だろー♪

とか思っていたこの時のおれはこの後おこる悲劇をまだ知らない…


最初は上手く貼れてたんだよ最初は






あ、ミスった!と貼りなおすために剥がしたところ…




(゚Д゚)ハァ?


クリアごと禿げました

(´;ω;`)

いやいや、少し考えればわかる事なんだけどさ…

しかーもかなり広範囲。


ここでカーボンシートを貼るのは断念。

おもむろに600番で水研ぎを始めました





そして次の日






ほとんどヤケクソで






ヤッテヤルノデス!




サフが足りないけど気にしない!


黒は比較的に綺麗に塗れた!

が、この時水研ぎしなかった…





クリア吹くと立ち込める失敗感…




なんかかなーり残念な感じに…


てか外雨で塗装には最悪なコンディションなのに時間がないから強固した結果がこれだよ!

しかもクリアの量が圧倒的に足りないしw

仕方ないのでこの状態で水研ぎしましたよ。

手作業で研ぐのが疲れたので適当になってしまったけど磨き終わったら最初の


この状態よりはマシになりました。

が、DIYで失敗した感満載に!

メタル系の塗装(サターンブラック)じゃなくてただの黒とかで塗ればよかったなと少し後悔。
それか艶消し黒にしとけばよかった。
さて、やり直すのに下地作るの大変だぞそれ…。


ちなみに失敗で出てきたカーボンシートは






こんな風にリサイクルしましたとさ。


いやー今度から安い缶スプレー使おう。どうせ失敗するならね。。。

でもトップコートのクリアは耐候性があるほうがいいのかな。





Posted at 2014/10/08 12:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月30日 イイね!

謎のハガキ

この前試乗したディーラーからきたハガキ。




なんか質素だなと思って裏をみてみたら





( ゚д゚ )


とりあえず





なにも出ない…


なんなんだこれ…



もしや担当さんからのもう来んなクソ!ってメッセージ??

Posted at 2014/09/30 12:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月18日 イイね!

新型WRXSTi乗ってきた

昨日、秘密のバルブをつけて某N山に走りにいってみましたがあまり変わりませんね。

元々ブースト圧が高めなのでそこまで劇的変化はないかも。

それよりタービンとエンジンへの負担が怖い(笑)

山頂で一緒に行ったB4の後輩と話してたらみん友さんの悠さんが上がってこられました。

実は秘密のバルブの調整の時に某Aマリノで勝手にスリーショットを撮らせてもらっていたのです(笑)



山頂でも思いましたがレガシィ2台にアルトだとなんだか弱々しい(笑)


で、今日。

市内まで出て新型WRX STiに乗ってきました!



いやーカッコいいですね。

それになんか速いです。

うん。
終わり。

あまり感想がナイです。

だってパワフル過ぎて怖いんだもん。

同じクラスだとGDB Fとの比較ですが車体は視界がかなりよくて凄くのりやすかったですね。これはかなりgood!
足回りはビル足が入っていてかなりしっかりしてました。
なによりブレーキがよく効く。
S4も試乗したのですがそれより効きが鋭くて、カックンブレーキになり易かったです。

まぁ試乗コースだと速いなーとしかわからなかったです(笑)
それより自分がハイパワー車に慣れてないのが一番かも。

で、次にBRZに乗りました。
実は出てから結構たつけど乗ったことなかったのです。

これはかなり良かったですね。
スポーツカーらしくアイポイント低いし内装もなかなかです。
なによりハンドリングもいいし、エンジンも気持ちよく回ります。
EJ20ターボのようなアホみたいなパワーは無いですが十分パワフルですよこれ。
なによりサウンドなんちゃらってのが吸気音を車内に入れてくれるのでかなりその気にさせてくれます。

リアシートはあってないような物ですが後輩の試乗時に自分はリアシートに乗ってみました。
結果酔いました(笑)
子供くらいしかのりませんね(笑)






かなーり気に入りました。

ただ、視界が少し悪くて左折時なんかは怖いですね。

てか自分が気に入る車ってことごとく視界が悪いのはなんでだろう…

ものすごく欲しいですが300万超えは少し難しいです…

一番上のSでなくて真ん中のAでもいい気がするけどブレーキが違ったりLSD入って無かったりと一番お得なのはSかなと思います。

どちらもいい車でした!

あと最近のエンジン、というか、FA20?はオイルエレメントが上側に着いているのですね。




これはかなり整備性が良さそでした。


Posted at 2014/09/18 22:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月14日 イイね!

スイスポ乗ってみた

東雲のスズキにスイスポMTがあるみたいなので乗ってきました。




スイフト自体は代車のRSでベタ惚れしてたのでエンジンと足回りがちがうスイスポではどうかと思い試乗してみました。

結論からいうと多分買います(笑)

いや、すぐには買えませんが…


まず大きくちがうエンジン。

K12BとM16Aで1クラス上のエンジンで上は7000まで気持ちよく回ってくれます。

91psと136psでここまで変わるんですね。

トルクも意外と下から出てて乗りやすかったですね。

足回りはかなりよくてRSとの違いは走りこんでみないとわからないけど良かったです。

ミッションも6MTとなって美味しい回転数が使いやすかったです。RSではシフトアップで回転数を外すことが多かったのでこれはかなりgood!

シートは硬めのバケットタイプで長距離は腰が痛くなりそうな予感(笑)


アルトみたいな過激さはやはりないものの、優秀なスポーツベースモデルだと思いますよこれは!


なによりこの御時世にスポーツモデルが200万くらいで買えるってのが一番いい!

ただし、やはりスズキ車。某T社では普通についてそうなオートミラー格納やオートライトetc...がオプション設定なのね(笑)

知らなかったよ。


新卒で直ぐに買っちゃいそうですね。

頭50万の5年ローンとかで直ぐに買いそうな気がします。。。



試乗恐ろしす…


このはまりようは怖いですね



あの時の代車は高度な営業だったのか!!


こんどはWRX STiの試乗に行きたい(笑)



Posted at 2014/09/14 03:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あかん…給油口開かなくなった(笑)」
何シテル?   07/25 02:49
ハッチャン660です。よろしくお願いします。 基本変な変わりもんです(笑) アルト君をこよなく愛する660ccの魅力にとり憑かれた馬鹿です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:22
初オーバーヒート! エア抜き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:58:01
テールゲート ソフトクローズ コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:11:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11からG31へ乗り換えました! 今度は認定中古車にしました(笑) 2017年年式 ...
スズキ アルトワークス あると君 (スズキ アルトワークス)
H8年式SOHC F6A いじりたいけどなかなかいじれず。 ほんの少しずつやっていって ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/12/24 ZC33S 6AT 1型からZC33S 6AT 4型へ乗り換えまし ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2011年式 523i touring M-sports package N52B25 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation