• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッチャン660のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

あしたには…

2週間ほど乗っていたGDBをこの土曜日に兄貴の所にもっていきます。



陸送前にローテしときました。

2.3週間乗って見ておもったのがやっぱり速い車ですね。
ちょっと踏み込めば未知の加速でこっちご怖かったです。

でもよく走るし、曲がるし止まる。
ほんとに性能のいい車でした。

もうちょっとだけ乗りたかったですね。

でもやっぱりあるとが恋しくなってきました。

早く会いたいです。



キャニスターとフェールフィルターも届いたので日曜にでも交換する予定です。
Posted at 2014/01/25 00:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月15日 イイね!

代車

この前キャニスター不良でタンクがべっこりしちゃったあると君



地元の工場でタンクだけでも中古にして安く済ませようともっていったら

俺「おっちゃん、タンク凹んだ」

おっちゃん「ぶつけたんかー!おー凹んどるなー。膨らませてみよ」

空気プシュー


\ベコッ/





おっちゃん「なおったぞー」

持っててわずか2分で終了w

案外あっさり戻りました。
まぁ元が負圧で凹んでるから簡単に戻ったみたいです。

でもこれだと原因が断ててないのでまた再発してしまう。

今度キャニスターだけでも交換しときます。



エンジンルームのぞいてたら



アースが一本抜けてる。

どこのやつだっけな…

抜けた端子が行方不明です。

多分ICのあたりだと思うんだけどなぁ











代車(?)です






これ







660cc64psから2000cc280psへステップアップwww

まぁ代車じゃなくて兄貴の車の陸送なんだけどねw

ラジエターブローで修理してたのを陸送ついでに数週間借ります

ちょっとこんな車維持するとどれだけお金がかかるか試して見たかったのもあってですね

流石に燃費は悪いですね…


高速で超低燃費走行して11km/L、街乗りで6km/L、ちょっと飛ばして4km/Lはキツい

まぁプログレもそこまで変わらないけどあっちはレギュラーで走ってくれてるけどこっちはハイオク。

じわじわきますね




でも同じ位の車なんでB4くんと一緒に撮影会w




軽く踏んでもわかるけどパワーがあると君と違いすぎて自分には怖いです。

あとFFとAWDの違いもあるのかコーナーが怖いです。
FRよりは運転しやすいですけどね。


トルクももりもりでブーストかかると気持ち悪いくらい加速します

初めてB4を直線で離せるけどコーナーで追いつかれるという…


あると君では好きだった低速S字が苦手に…


はやり急に200psのパワーアップは無謀ですねw

あんぜんうんたんでいきます


でも楽しい車ですよ。

荒々しくて手懐けれないけど欲しくなりましたww

でも維持費で死んじゃいますねこれ

世の中のスポーツカーオーナーの皆さんは凄いですね…


そう考えるとあるとはコストパフォーマンスは凄くいい!?w

しばらくGDBで楽しみます

ちょっとあると君が恋しいはっちゃんでした








Posted at 2014/01/15 15:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

新年早々

こんにちは、今年は正月らしいことはほとんどしなかったはっちゃんです。

おせちもほとんど食べれなかった…


つぶやきにも書きましたが、あると君が少し前から異音をたててました。

いや、異音はいつもの事なのですが(笑)

今回はガソリンタンクのほうから。すぐに燃ポンの音だとわかったので寿命かなーとか考えてました。




のぞいてみたら





( ゚д゚ )


べっこり


いつぶつけた!?(lll゚Д゚)ヒイ

段差やらハンプやらをがったんがったん飛び越えているのでどっかでぶつけたとおもったんですよ


で、近くのスズキディーラーへ

その結果わかったのが、キャニスター不良によるタンク密閉からの陰圧圧壊でした。

そんな事もあるんですね。ビックリしましたよ。

確かに給油口あけた時にプシューってかなり鳴っていたけどあれは陽圧だと思ってましたよ。

で、肝心の修理見積もり…



タンク、燃ポン、キャニスター、燃料フィルター交換とか諸々で10諭吉さん


いやーきついよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ


まじできついよ…(´;ω;`)


燃ポンとフィルターは温存でも6諭吉くらいだった。

こまったなー


なのでタンクは中古引っ張ってきて地元の工場でお願いですかね。

でも燃ポンとフィルターは変えたいのですよ。

あとタンクと給油口までのところも。

少し相談ですね。



一応すぐに止まることはなさそうなので週末まで考えます。



話は変わってこんなもの買いました



スコップです。

そんな雪国じゃないので必須ではないですがあると便利なので。
軍用折りたたみスコップのほうが欲しかったけどホームセンターで安かったのでこれにしました。

これで雪道でスタックしても安心!
水没した車から脱出するのも安心!
急な爆撃でもタコツボを掘って安心!
急に生ものを埋めなくてはならならくなっても安心!
ゾンビに襲われても安心!


ですね(笑)




ちなみに運転席の下に置きました。緊急時に手の届く範囲でここにしました。
マジックテープをはってカーペットに固定してます。

次に載せたいのは救急セットですね。
1次救命のためのセットを常備しときたいです。
現時点でエマージェンシーシートと手袋くらいしか積んでいないので
ガーゼ、ピンセット、ハサミ、包帯、消毒液、絆創膏、くらいは積みたいですね。
備えあれば憂いなしです。

事故は何回か遭遇してるけだあたふたする事が多くてもっと力になれればと思います。一応白衣を着る立場の人間なので。


そんなこんなであると君、どうなるのでしょうか。乞うご期待!?








Posted at 2014/01/05 23:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

あけおめ!

みなさんあけましておめでとうございます。

みんからは今年ものんびりやってくつもりです。


正月三が日の最終日はとくにやることもなかったので家族の車をいじいじ


親のレガシィのポジションLEDが点滅してたので純正球に変えようとエアクリを外したのです(ついまままでも外せない事はないけど手が上手く回らなかったので)

まえからレゾネーターがぐらついているのか音がしてたのでそれもついでになおすつもりで。




そしたらこんなものが中から出てきました



クリップです。
BPレガシィはボンネットとグリルの隙間から外気をエアクリに導入するためのダクトがあるのですが、それを固定するクリップがなくなっていたのですよ!
それがレゾネーターの中に!

クリップは割れていたので緩んで入っていったのでしょうね…

ちょっとびっくり。



んで、ポジションを交換して点灯させてみてあることに気付いた

フォグ片方切れてる…

BP前期型のフォグはH3バルブでものすごく交換しづらい!
手を突っ込んで交換しないといけないからピン留めがやりにくくてやりにくくて…

後日ディーラーに行く用事があるのでもうディーラーで交換してもらいます(笑)


次はこちら



あるとのウインカーレンズの殻割りです。

これは浸水で内側のメッキがダメになっているやつなので練習です。
ヒートガンでやったのですがけっこう難しいですね。
湯煎のほうが楽?


真ん中の黄色いやつをとればウインカークリア化ができます。


もう一つはあるとのバイザーです。
運転席側のバイザーを下げるととてつもない音を立てていたので切り開いて556を吹きかけました。
何かで流用できそうですけどね。新しい車ので流用できるやつあるのかな?
ちなみに切り開いたところはテープ留めです(笑)今度縫い付けるつもり(笑)



前のブログで言ってた兄貴のインプは入院で、ラジエター交換となりました。しめて4諭吉の見積もりだけどそれでおさまればいいですが…


そんなこんなで正月が終わってしまいました。

今年もよろしくお願いします。


Posted at 2014/01/05 05:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月31日 イイね!

もう大晦日!

みなさんこんにちは。

正月用についた餅を一足先に食べたはっちゃんです



我が家の豆餅は甘いのですよ!
自分はこれが大好きです(笑)

雪もあまり降らず、年末なのですることもないのでゴロゴロと(笑)
大掃除は気にしない(笑)


室内でキーレスの電池交換でもしてました。これはプログレ


こっちはレガシィ

プログレの鍵はプラ部分割れちゃっててテープで止めてます。部品注文しようにもこれ、鍵部分と一体だから高くつきそうだよな…

最近の鍵は定期的に電池交換しないとキーレスエントリーだけじゃなくてイモビライザーでうるさくなるので大変ですね。

うちのあるとは集中ドアロックすらしんでますが…(笑)






只今実家の車庫はこんな感じ…




なんかいかついのがいます。

乗ってみるとなかなか実用的な車ですよ。トランク広いし、ドア4つもついてるし、走るし止まるし曲がる!

いい車ですね(笑)

時々隣にのるB4と同じエンジンとは思えない加速だし。

ただ、燃費は…ですが…(笑)


そんなGDB-Fくん


兄貴が帰省した次の日あることが…


ガソリン入れて家に戻ってきたところ、自分が前から眺めてたんですよ
かっこいいよなぁって


そしたら

なんか煙でてない?!(゚Д゚)

グリルあたりからもわもわと…

そういえばえんな音なってたし




はい、こんな感じです。

ラジエターいっちゃったのか、クーラントが吹いてます。

調べてみたらラジエターのコア部分のカジメ部分からの漏れみたいですね。比較的よくあるらしいです。

奇しくも年末で車屋はどこもお休み。

兄貴は年越しも仕事があるので、帰らなければ。

なのでプログレ君の出番です!

秋まで自分がちょいちょいつかってたプログレ君に日の目が!

地味にHID化させたりしてたからニートさせとくのはもったいなかったのです。

代車に抜擢!

GDBはディーラーあくまで休憩ですを

ちなみにプログレ君を代車とする前に兄貴はあるとを貸せと言ってきた(笑)

普通のGDBと交換なら嬉々として受けてたけどこの状態じゃ自分の乗る車がなくなるので(プログレはノーマルタイヤ)NG!

そんなこんなで年明け最初のの車関係はGDB君の入院になりそうです(笑)



さて、皆さん今年一年みんからでお世話になりました。
来年もよろしくお願いします(`・ω・´)

では良いお年を!(`・ω・´)ゞ







Posted at 2013/12/31 04:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あかん…給油口開かなくなった(笑)」
何シテル?   07/25 02:49
ハッチャン660です。よろしくお願いします。 基本変な変わりもんです(笑) アルト君をこよなく愛する660ccの魅力にとり憑かれた馬鹿です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーリング 有効化 Wi-Fiアンテナ取り付けも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:31:22
初オーバーヒート! エア抜き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:58:01
テールゲート ソフトクローズ コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 23:11:11

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
F11からG31へ乗り換えました! 今度は認定中古車にしました(笑) 2017年年式 ...
スズキ アルトワークス あると君 (スズキ アルトワークス)
H8年式SOHC F6A いじりたいけどなかなかいじれず。 ほんの少しずつやっていって ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023/12/24 ZC33S 6AT 1型からZC33S 6AT 4型へ乗り換えまし ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2011年式 523i touring M-sports package N52B25 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation