• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月07日

アメ車のエアコンの不思議?

アメ車のエアコンの不思議? 先日のエアコン修理を友人の工場に頼んでいたわけですが…

オレ自身、00yの第9世代のGMは乗ったことがなかったし、今までこの年代のシステムを見たことはなかった。
今回こういうことになって初めて造りを調べてみて本当に驚いた。

国産や欧州車とは違うのは少しは認識していたけど、まさかのまさかの造りだったのだw

何って?
普通に低圧と高圧の配管は別なのが国産一般常識。
アメ車のエアコンにはその常識が通用しないのであった。

写真の配管にある二つのバルブキャップ。
そしてその下に見えるのがレシーバタンク。
ちょっと前の型とか後の型ではレシーバタンクに低圧バルブがあったり、コンプレッサーの真上にあったりするのは知っていた。

で、このレシーバタンクにもあるだろ?って探すも全く見当たらない。
あるのはセンサーだけ。
もしかしてこのセンサー外して入れるの?
センサー外してバルブの形を見ると12??
134aなのに12???

いやいやそんなハズない。

でも高圧側にしか見えないこの二つのバルブキャップが意味するものは何?
同じラインに低圧と高圧が存在なんてするものなのか?


するのであったww
見た目は同じラインであっても違うらしい。
室内側にあるのが低圧バルブ、前側にあるのが高圧バルブなのだ。

この意味はアメ車のエアコンの造りを理解しているメカニックの方々なら当たり前だろ?と思うかもしれない。
散々色々調べたけど、丁度00yのエアコンの低圧バルブについて書いてある記事がなかったので、丸一日を費やしてしまった。

念のために言っておきますが、依頼している工場の友人もこの道30年のベテラン整備士です。
しかしアメ車は普段あまり触っていないので、国産整備の常識で見てしまうと分からないものなんですね。

やっと、ようやっとプレッシャーゲージが繋げるので、エアコン修理が始まりますww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/07 11:34:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

✨123456km昇順番ゲット✨
kentacさん

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2018年4月7日 16:01
ラムSRT10下りてしばらく経ちましたがアメ車のエアコンは寒いくらい効くイメージが…
エアコンのトラブル無かったのでオイラも初めて知りました。(笑)
コメントへの返答
2018年4月7日 16:44
あのラムSRT10最高でしたね!
基本アメ車のエアコンは効きます(82y以前のcorvetteは全くダメですがw)
エアコントラブルはオレもアメ車では初めてだったので、今まで深く考えもしていませんでした。
しかし何かと調べてみると基本的なコンセプトからして違うことが分かりました。
国産でよく見るあの覗き穴はアメ車では存在しないのもその一つですね。

今回も低圧と高圧が同じ配管になっているわけではなく、何所かしらで別れています。
00yのサバーバン、タホなどにこの配管が使われているんですが、かなり珍しい造りですから、アメ車に精通している方々でない限り知らなくて当然くらいの話なのかもしれません。

プロフィール

はじめましてShige50です。 アメ車をこよなく愛し、車と名の付くものは全て好きなおっさんですw ココでは普段乗りのサバーバンとND-05ロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 NV350キャラバン キャラバン (日産 NV350キャラバン)
キャラバン グランドプレミアムGX 5人乗り2000ccガソリンエンジン 2WD 7A ...
マツダ ロードスター ロードスター号 (マツダ ロードスター)
ロードスター ND5 Sレザーパッケージ オートエグゼ フロントバンパー、リアアンダー ...
シボレー コルベット クーペ wild vetty (シボレー コルベット クーペ)
1981y C3 corvette  トレメック製5速マニュアル エンジン 350 キャ ...
シボレー サバーバン サバーバン1500 (シボレー サバーバン)
2000ySUBURBAN LT  リフトアップ テイクオフスタイル フロント3inc ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation