• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shige50のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

シート補修!

シート補修!先日キズ付けてしまったシートを修復しました。
貼り替えてしまおうか?
やはり安く済ませるには補修?
散々考え悩み、検索しまくって電話での相談を何件もして。。
このショップさんだったらやってもらってもイイかも?と思える方にお願いしました。

以前はシート補修はやらない方が良いと言われるのが定説でしたが今は違うと断言します!!

本当に腕のあるショップというか職人さんなら、納得できるレベルの仕上がりになります。
質感もさわり心地も色味も全く違和感なく完璧な仕事でした。

今回お世話になったショップは出張見積と出張作業は県内ならば無料で、予約さえすれば自宅でやってもらえるということで、とても都合が良い。
せっかく自宅でやっているので作業の全てを間近で見ていたかったのですが、丁度日曜だったのでオレの仕事が忙しく合間のほんの数分しか作業が見れませんでした(^^ゞ

途中お話を聞きながら作業を見ていたんですが、実に素晴らしいガンの使い方もしていました。
本革の肌をどうやって再現するのだろうと思いませんか?
全てを見ていませんが、ワザとブツを出して吹き付けてペーパーかけての繰り返し…
塗膜は超極薄で何度も繰り返して肌の再現をしているようです。
仕上げの色合いも調合の加減次第ですよね。
見事に元色と同調していて何処を補修したのか判断でるないほどです。

同時に納車時から気になっていたシート裏のホチキスの剥がれも直してもらった。
アメ車のシートは作りが雑なのは知っていたがここまで雑だったとは… 
ホチキスのサイズが小さすぎな上に撃ってある数も少な過ぎ。
当然剥がれるわけです。

ホチキスのサイズを国産クラスで止めるにあたり、内部に接着剤も入れて合わせてもらい、キレイな仕上がりとなった。

ここまでやってもらってたったの23000円!

正直、感動しました!

いやいや良かった良かった♪
シルバラードに乗り込む度に落ち込まなくて済みます。
また大切にしようとする気持ちが新たに湧いてきたのは言うまでもありません。



因みにこのショップ、ハコスカなどの生産終了した内装パーツも作ってくれたりするそうです。
都内で行われた某カーショーでハコスカの割れたダッシュボードの復元をやっていたのもこのショップでだったりしました。

URL貼り付けても良いんですが、流行のステマみたいになってしまうので(笑)
興味のある方はメッセージをいただければお教えします。
Posted at 2012/12/19 15:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月12日 イイね!

シートが…(-_-;)

シートが…(-_-;)先週のメータートラブルはその後全く症状は現れず無問題♪

ご機嫌で洗車しながら「そういえばスタッドレスバージョンの車全景の写真撮ってなかったなぁ」と思った。

どうせ写真撮るんだったらキレイな方が良いと思いフロントガラスの室内もキレイにといつものようにヒョイとシートに飛び乗った瞬間嫌な音が「ジィーーー」っと鳴り響く…

やっちまった(-_-;)
パーカー羽織った状態でファスナー締めてなかったんだよなぁ。。
見事にファスナーでシートに傷を付けてしまった。

もう気分最悪。
とりあえずガラスはキレイにして洗車終了。

気を取り直して写真を撮った。
まではまだ良かったけど、その後がいかにもオレらしい展開。

寒かったけど、洗車後は結構汗かいてたからファスナーは締めないでいた。
よしよしと思った矢先にガラスの一部に拭き残しを発見!

そりゃ拭くでしょ!?
またまた何も考えずにヒョイと飛び乗った瞬間思い出したけど間に合わなかったww
またまた「ジィーーーーー」って音が(^_^;)

お前は馬鹿か!?wwww

一日に二度もシートに傷付けるか普通??

高校時代、校長先生に「咽元過ぎれば熱さ忘れる」とよく言われたなぁ。。
なんてどうでもいい昔のことが走馬灯の様に思い出されたww

はぁ。。

シートリペアってこの近所でもやってるショップあるのかな?
また新たに世話になるショップ探しの始まりです(^^ゞ
Posted at 2012/12/12 16:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月05日 イイね!

不思議なタコメーター

いつものマダイ釣りの帰り道を走行中にふとタコメーターの表示が高いことに気が付いた。
停車時のアイドリングで1500rpm!?
60km前後のスピードで2000rpm!?
約700rpm全ての回転数で表示が高いのだ。

しかしエンジンの音を聞く限りそんな回転数ではない…
なんだこりゃ???

ここでアメ車ならではの得意技、叩いて直すっ!w
ガラス面をデコピン!
続いてダッシュボードのどこそこを平手でパシパシ。。
ならばゲンコツでガンガンやるも変化なし(-_-;)

はいはい分かりましたよ。
こんなのきっとエンジンを一度切れば戻るでしょ!?
エンジンを切りキーオフにしてみた。
針が0まで下がらないwwww
何度試してもダメ…

結局そのまま帰宅しキーオフで暫くメーターを見ていると。。
なんだか少しずつ下がっている気がする。
いや間違いなく下っている!
針をじーーーーーーっとみているとやっぱり下ってるww

そのまま待つこと1時間。。
メーターの針が0になった!!

恐る恐るエンジンを掛けてみる。
表示は正常w
直った直った♪

だがしかし。。
メーターのモーターがもしかしたらダメなのかもしれない。
06yまでのモーターは対策品が出ているほどよくあるトラブルなんだが、07yでは聞いたことがない。
何れ、様子見ですな(^^ゞ
Posted at 2012/12/05 11:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましてShige50です。 アメ車をこよなく愛し、車と名の付くものは全て好きなおっさんですw ココでは普段乗りのサバーバンとND-05ロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 NV350キャラバン キャラバン (日産 NV350キャラバン)
キャラバン グランドプレミアムGX 5人乗り2000ccガソリンエンジン 2WD 7A ...
マツダ ロードスター ロードスター号 (マツダ ロードスター)
ロードスター ND5 Sレザーパッケージ オートエグゼ フロントバンパー、リアアンダー ...
シボレー コルベット クーペ wild vetty (シボレー コルベット クーペ)
1981y C3 corvette  トレメック製5速マニュアル エンジン 350 キャ ...
シボレー サバーバン サバーバン1500 (シボレー サバーバン)
2000ySUBURBAN LT  リフトアップ テイクオフスタイル フロント3inc ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation