• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shige50のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

足回りセッティング

足回りセッティングBLITZ車高調のセッティングを楽しんでいるわけだが…
車高の高さが前回計ってから一週間ずつ計測しているが変化がない。
下がり幅はこのあたりで落ち着いてしまったようなので、次のステップに移行!

減衰力調節をしてみる。
今回BLITZ ZZRを選んだ最大の理由がこの調節にあたりBLITZのみがリアに延長ダイヤルが付属されている。
他メーカーではこれが無いのでリアの調節を行うには態々トランクの内張りを剥がさなければ調節が出来ないがBLITZはこの延長ダイヤルのお蔭でダイヤルが内貼りの隙間から出せるのだ。
はっきり言ってコレ凄く大切!

NDロードスターの場合、オレ的にはリアのセッティングが一番の肝だと感じているので瞬時に減衰力が変更できるのはとても魅力的なのだ。
まぁお金を出せばステッピングモーターで室内で調節できるグレードもあるわけだが…

取り付け時から今までフロントとリア共に32段中16段の出荷時のままだったので、これをマイナス側に落としてみた。
ある程度極端に落とさないと体感は出来ないはずなので、フロント11段リア9段にセットした。
フィーリングとしてはリアの突き上げが強く感じたのでリアを弱めにしてみた結果は?
突き上げ感がマイルドになり完全に街乗りのみならこれで十分快適に走れる。
その後、フロント、リア共に9段にしてみたり5段まで下げてみたりもしたが、9段あたりが街乗りでは好みの走りができるかな?

この弱めのセッティングで暫く走れば、もしかしたら車高の下げ幅も変わるかもしれないのでこれで一週間走ってみる。
それでも変化がなければ、フロントとリアの誤差5mmの調節をする予定。

時間が無く、ワインディング道と高速道でのセッティングはまだなので、結果が出たら報告します。


Posted at 2016/11/11 11:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてShige50です。 アメ車をこよなく愛し、車と名の付くものは全て好きなおっさんですw ココでは普段乗りのサバーバンとND-05ロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 NV350キャラバン キャラバン (日産 NV350キャラバン)
キャラバン グランドプレミアムGX 5人乗り2000ccガソリンエンジン 2WD 7A ...
マツダ ロードスター ロードスター号 (マツダ ロードスター)
ロードスター ND5 Sレザーパッケージ オートエグゼ フロントバンパー、リアアンダー ...
シボレー コルベット クーペ wild vetty (シボレー コルベット クーペ)
1981y C3 corvette  トレメック製5速マニュアル エンジン 350 キャ ...
シボレー サバーバン サバーバン1500 (シボレー サバーバン)
2000ySUBURBAN LT  リフトアップ テイクオフスタイル フロント3inc ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation