• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shige50のブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターゼロリバイブ】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/24 19:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月28日 イイね!

ハブリング加工

ハブリング加工ロードスターのハブリングを加工してみた。
といっても、前回付けたワイトレ用のモノではなく別モノw

15mmではまだまだインセットだったので、はみ出し覚悟の25mmワイトレを購入した。
計算上では今の車高ではホイールのツラが3mmはみ出すだろう。
ショップの情報はある程度までだし、やはり現車によっての個体差も必ずあるのでこういう手間は自分でやるのが一番自分の好みで納得いくまでやれる。

バネ下重量を考えればジャストサイズのホイールでワイトレ無しが理想。
時期候補のホイールはおそらくオーダーになるだろうし、一発でオフセットを決めてワイトレとはおさらばするのだ!

てことで今回は安物を購入しリングも適当に選んだのが失敗だったw
またしてもバイヤス加工の無いタイプでリングが浮いてしまったので自分で加工した。
旋盤などという高価なものはないので手作業でww
多少の削りムラはあるがリングの内側の話なので問題はない。

一応これで準備完了。
早く取り付けたいところだったが、時間がないので今日はここまで!



Posted at 2017/01/28 19:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日 イイね!

キャンセラー

キャンセラー去年の暮にロードスターで初のロングドライブを楽しんだ際「そうだDVDも観れるから入れてみよう」と何も考えずにDVDを挿入!

もちろん普通に観れた。
だがしかし…
サイドブレーキを下した途端に画面は消える。
そりゃそうだ!w
走行中はテレビもDVDも観れないしナビ操作も出来ないのが純正システム。
そもそも音だけ聞けてりゃイイんだしってことでライブ音源を楽しみながらのドライブだった。

でもでもですよw
帰り道にやっぱり思ってしまうんです。
キャンセラーとか付けようかな?とかww

帰宅してからいろいろググってみた。
最近はホント凄いですね。
何ってハッカーみたいなことが普通に誰でも出来てしまうんですから。
マツダコネクトの設定を勝手に自分で解除出来るって山ほどの情報が各サイトにある。
手順もかなり簡単だし、こと細かに説明がある。
ただし失敗するとマツダコネクトが再起不能になることも!?

走行中のナビ操作の解除程度なら何も必要とせずただ手順を間違えずにやれば良いだけ。
けどどうせならテレビもDVDも観れる解除をしたい。
そうなると特定のサイトでファイルをダウンロードして解凍して…なんやらかんやらw
ちょっと面倒だけど、やる気満々である程度準備しましたよ。
一連の手順等はググればいくらでも見れるのでココには書きませんけどw

さぁやってみるかとロードスターのエンジンをかけた。

で、何故か一抹の不安を覚えたというか、納車される前に車屋とのやり取りでの会話が頭を過った。
あれ~?
そういえばキャンセラーも付いてるとか言ってなかったか??

実は最初にググってたのはキャンセラーキットを見ていた。
まぁそれなりの価格だし、オマケにメーターパネル引っ剥がしての作業も面倒だなと。
でもスイッチ一つで純正復帰できるのは魅力だなと…

そんなこんなでメーター周りを見渡すと、サイトで見た見覚えのあるスイッチがあった!w

「えっ、これって??」

スイッチのボタンを押してみると赤く光る。

サイドブレーキを下す。

画面は?

観れてるっ!!ww

やっぱキャンセラー付いてるじゃん!ww

いや~~~余計なことしないでホント良かった。

何とも情けない笑い話でした!w

(映像のキットは資料としてコピーしたもので、実車には別のモノが付いています)

Posted at 2017/01/20 12:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

ニューアイテム

ニューアイテム今年の一発目の買い物はコイツっ!

電動インパクトレンチ!!

前から欲しかったけどエアツールで持ってるし、オレのDIYに必要なのかな?と思っていた。
しかし少し前にブレーキローター研磨に行った際、ブレーキ屋が使ってたのを見てしまったんですよ。

そして使わせてもらったんですよ。

抜群にイイじゃないですか!!w

しかも値段が大したことなくそれなりのモノが買えるようになっている今、買うしかないでしょ!w

てことでポチっとしてみました。

今時のはバッテリーもリチウムだし、モーターもブラシレスでパワーも出てる。
何より煩わしいホースもコードも無くフリーに使えるのが最高です!

さて、アレもコレもガンガン外してやりますか!?ww
Posted at 2017/01/07 13:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

燃料ダダ漏れ!

燃料ダダ漏れ!年末だし、大掃除の季節だし…
てことで久しぶりにcorvetteの洗車しようと思った。
考えてみたら3か月もエンジンかけてなかった…
寒くなるとエンジンのかかりは悪いけど、クランキング15秒くらいで初爆キターっ!
チョークもないから足で回転上げてないと直ぐストールするから2000rpmキープでガレージから出す。
何故って生ガスで死にますからw
しばらくして回転下げてから車から降りてみると…
ガレージの床に大量の水分が!?
マジ??クーラント??
フードを上げてエンジンルームを見てみると燃圧計からありえん量のガソリンがダダ漏れしてる!w
ヤバいやつじゃんこれ??
エンジン切るか?
いやその前にガレージに戻せ!
速攻ガレージもどしてエンジンストップ。

で、何がどーしたの?
フューエルラインの確認をしてみる。
緩みなどは無い。
続いて燃圧計を外してみると裏にあるはずのない穴が!?
コレだ。。
なんで穴が空いてるんだ??
確かココはゴムパッキンみたいなのが付いてたはず。
でも付いてない。。
吹っ飛んだな。

記憶をたどれば確かこのメーターつけたのは8年位前。
ま、壊れてもおかしくない。

原因が分かれば交換すれば良いだけ。
こんな時のためのストックパーツ!w

シールテープ張ってちゃっちゃと交換して終了!

いや~~久しぶりに焦りました(^^ゞ
Posted at 2016/12/07 15:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめましてShige50です。 アメ車をこよなく愛し、車と名の付くものは全て好きなおっさんですw ココでは普段乗りのサバーバンとND-05ロードスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン キャラバン (日産 NV350キャラバン)
キャラバン グランドプレミアムGX 5人乗り2000ccガソリンエンジン 2WD 7A ...
マツダ ロードスター ロードスター号 (マツダ ロードスター)
ロードスター ND5 Sレザーパッケージ オートエグゼ フロントバンパー、リアアンダー ...
シボレー コルベット クーペ wild vetty (シボレー コルベット クーペ)
1981y C3 corvette  トレメック製5速マニュアル エンジン 350 キャ ...
シボレー サバーバン サバーバン1500 (シボレー サバーバン)
2000ySUBURBAN LT  リフトアップ テイクオフスタイル フロント3inc ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation