• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月03日

コンデンサーチューンの効果がはっきり出る車は

コンデンサーチューンの効果がはっきり出る車は コンデンサーチューンは車の電圧を安定させることで
その効果を発揮できます。そのためオプティマなどの高性能
バッテリー使用車、高性能オルタネーター装備車、
電装品が少なくて電気の使用量が少ない車
や電圧変動対策を最初からキチンと設計して行っているなど、
もともと電圧変動が少ない車には装着しても
あまり効果が見られません。
装着しても特に悪影響などはありませんが、
はっきりした効果もあまり感じられないことが多いようです。

低年式車や原付や大型バイクや外車や電装関係が
もともと弱い旧車やトラクターなどの
トルクが必要な農機や重機、旧型や低年式の軽自動車、
軽トラ、トラック、大型トラック、
ダンプ、バス、キャンピングカー、
重い荷物を積むことが多い車
やモーターボートの船外機、船舶、
ハイパワーオーディオなどの
追加の電装品をたくさん装備した
車など電圧変動が多くみられる車
にははっきりした効果が
見られることが今迄の経験上多いです。

またガソリンや軽油をキチンと
燃やすため、排気ガス対策、黒煙対策にも
効果的です。ガソリン車にも有効ですが、
特にディーゼルエンジン車に
劇的な効果がみられます。自分の
トラクター(12Vバッテリー、ディーゼル
エンジンの年代もの)で試したところ、それ
まで時々出ていた黒煙が完全に消えました。
マフラーが運転席の前方にあるので
はっきり確認ができました。
ぜひPM2.5対策に活用して
ほしいです。


60倍コンデンサーチューン。105℃50v4700μFを6本使用。


ハイブリッドEDLCコンデンサーチューン・タイプS。
EDLC150万μFを3個と電解コンの組み合わせ。
105℃50v3300μFを3本、105℃50v470μFを3本使用。


60倍コンデンサーチューンが4台。シリコンで防水処理ずみ



ハイブリッドEDLCコンデンサーチューン。105℃50v3300μFを2本、
105℃50v470μFを1本。EDLC150万μFを3個使用。
ブログ一覧 | コンデンサーチューン | クルマ
Posted at 2014/04/03 21:22:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

今日は土曜日(ナ・ゴーヤフレンチ ...
u-pomさん

草刈り ポンプから水が出ない 役員 ...
urutora368さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は完全防水円筒7倍コンデンサーチューンを8台製作しました。 http://cvw.jp/b/973372/34245106/
何シテル?   10/13 13:24
電解コンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BBとカウンタックを走らせて、4K動画を撮影してきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 11:26:27
コンデンサーチューンの特長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 11:19:26

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
電気工作が趣味です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation