• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daisunのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

新たなスタート♪

新たなスタート♪慣れ親しんだとこを

離れる日がくると

寂しいもんですね~








16年間、長距離通勤してた勤務先を離れることになりました。

いわゆる人事異動ですね~ん。

明日から通勤時間半分の本社勤務に^^



本日、お世話になったみなさんへご挨拶回りと・・・
溜まりに溜まった書類の山や秘密在庫の大掃除^^;

ついつい懐かしい話に盛り上がってしまいましたね~
結局片付けは終わりませんでしたw

整理しにくる口実としてワザと残しておいたのは言うまでもありません♪



これで毎朝通学する娘と同じ電車になりますねん^^
ラッシュでギュウギュウですけどw



今までは規律を重視した四角い頭の考え方でしたが・・・
心機一転。

脱いじゃお♪


角の取れた柔軟な考え方でぼちぼちやっていこうと思ってます^^




あ、写真ね。
駅のホームにぶら下がってるスピーカーの影で遊んでみました~

おもろいですやろ^^

Posted at 2016/06/30 22:56:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年09月05日 イイね!

激流を制するは静水!

激流を制するは静水!タイトルの名セリフご存知ですか?

そう。
北斗 柔の拳 トキの言葉です^^

今回この言葉に行き着くことがありましてん♪


仕事ネタです^^


海外赴任している若い社員。
これがまた身内に敵を作るやっかいな子でね^^;

言い方やり方・・・剛拳なんですわぁ~
まぁカチンとくるやつで、誰に聞いても「またあいつか」と呆れ顔^^;

被害者も多く困った子称号を与えられてしもてますねんw


なんと今回僕がその被害者に(;´д`)オヨヨ


顧客からの変更情報があればそれに合わせ柔軟に計画をしますねん。
伝える側の彼。
まぁそりゃひどいもんで^^;

変更になったかどうかわからん表を送りつけて伝えたでしょ!とのことw
何がわからんのですか!だとさw

んー
激流w

いやいや。
「伝える」と「伝わる」は違うねんぞ~
言葉はそこになかったんと違うか!

と応戦するも拳を突き合わすだけの解決ナッシング(´Д` )
ほんまブチ切れる寸前・・・

イライラしながら一晩考えさせられましたわ~

こりゃいかん。

愚直で素直な子であることは間違いない。
ただ周りを見ることができない猪突猛進型・・・

反撃するより懐に入ってしまうことが得策かと・・・

トキ兄さん!
あなたの教えが今花開きます^^


本日電話バトル再戦開始!
早速激流が襲いかかります^^;

テレッテー♪テテテーテテ♪
今日の僕は昨日と違うぞ~^^

電話越しの激流を交わして僕の一言目!

「昨日は気分を悪くさせたようやね」
スっと出た言葉でした^^

いや・・・え。

不意打ちやったようで言葉が出ないようです^^
すかさず
「送ってくれた資料見直したら理解できそうやったわ」

そうでしょ~ちゃんと作ってますから・・・

「うん。ただ僕にはわかるけど見づらいかもしれへんね」

え?どこがです?

「例えばこの・・・」

ふんふん。



わはは^^
こっちのペースにはまったな♪

電話を切る頃には笑い声が出てました^^

その30分後、順序立てた報告がしっかり届きましたよ♪

わかるよーに工夫してる努力の跡が見えました(´∀`)
採点40点くらいですけどねw
それでも大きな前進です!



彼はええもん持ってるんです^^
真っ直ぐな思いをぶつける方向を変えることでいい武器になるはず♪

そんな思いで彼を育ててみたくなりました^^



あ・・・
若い頃の自分に似てるのかもなぁ^^;
そんなこと思ってると帰りのビールが苦く感じてしまいました♪



デビルマンになることばっかりちゃいますねんでw

「トキ」にはこういう方法もありますわな(*´∀`)
Posted at 2013/09/05 23:57:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月19日 イイね!

宴のあとは・・・

宴のあとは・・・日付が変わった本日の京都駅w

夜の街を散歩してました^^;










地下道もひとがいませんねぇ~
いつもごった返してるのに^^




なーんでか?

組織を自力で変わったこともあり・・・
急遽、部下から送別会なんてもんしてもらってましてね^^

うれしいことですわ~♪

焼き鳥屋で散々飲んでましたw


積もる話に華が咲き♪
気付けば京都駅で駅員さんに起こされてw


お土産にもらったワイン片手にぶらぶら・・・
夜の京都を歌いながらふらふら・・・


そんなご機嫌さんな僕。
奥様にお迎えしてもらってましたm(_ _)mイツモスンマセン
コロンも眠たい目で同乗w





二日酔いで朝起きたらこんなもんが(@_@;)
1億円はデカくて財布に入りませんわな♪

Posted at 2013/07/19 22:16:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年07月11日 イイね!

組織変更は自力でw

組織変更は自力でwすがすがしい気分です^^

やってしまいましたw

いや。。。
チョメチョメな方ではなくて( ´▽`)


久しぶりのお仕事ネタです。





今期から開発業務担当リーダーとして組織運営を始めておりました。
しかし・・・
以前から大所帯の改造業務を引き継げてなかったんです・・・
正確に言うと。
引き継ぎを段取りされなかったんです^^;

まぁいわゆる2足のわらじを履いてましてんw


組織変更から自分の立ち位置を理解して未来の商品を作り上げることをコツコツと。

しかし200人を超えるメンバーを抱えて即日対応の改造業務も並行して進める・・・

んー
かなりの負担でしたが引き継ぎするまでと耐えておりましたw
もちろん準備も完璧にして。。。


4ヶ月が経ち・・・

そろそろ改造業務の後継者選定はできたのかどうかを上長へ確認。

まー焦りを隠せない言い訳の嵐でしたわw


えーでしょ。
もう本気の変身して(´∀`*)テレッテテレーレ!


しっかり外堀埋めて上長をリングに引きずりだしました♪
審判を入れて正確なジャッジもしてもらいました。


何のための組織変更ですか?
長期放置された理由は何ですか?
後継者選定にそんなに時間がかかるのですか?
うまくいけているから放置されるんですか?
私のわがままで今お話していますか?
etc・・・

フルボッコですw

大人ですから暴力じゃないですよ^^
反論の隙間がない事実をしっかり積み上げた意見です♪


完璧にノックアウト!
しっかり謝罪をしていただきました♪


で。
どうしたらいい?と・・・

今の会社にとって必要な方向を選択してくださいと答えました。
僕は開発でも改造でもどちらでもできますと^^

今回選択をするのは僕ではないことをお伝えしました。
質問が違いますよね~
審判も同意見w


答えは持ち帰りとなり、本日決定され・・・
僕の組織変更となりました!


改造業務として即売上を出せる方向です^^
追加改造業務も肥大化しており100名を追加判断したところでした。
もちろんお金になります♪

売上が必要な今、正しい方向を選んでくれたことは良かったと思ってます^^


なによりもこれで・・・
判断力に欠ける上長と別れることができたことがスッキリしました!

本日、通達がありまだグチグチ言うてはりましたが聞く耳持たずw
誰が悪いんでしたっけ?なんてチクッと刺しときました^^


決定されたことに異議はありません。
目的がはっきり見えたことで全力投球できるようになりました^^


さぁ!改造業務もこの夏が正念場!
しっかりラインを踏み外すことなくクリアしてみます♪

少々疲れましたが自分の進む道は自分で切り開くことが必要ですね( ´▽`)

Posted at 2013/07/11 00:34:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年03月05日 イイね!

ゼロになる勇気!

ゼロになる勇気!ゼロです。

ゼロに戻ります。

それが今できる最良の方法です。





仕事ネタですねん^^

来期へ向けひと足お先に開発業務がスタート!

久しぶりの現場に熱いメンバー結成して始まりました^^
開発って最後は「商品」にすることが目的ですねん♪


まずは評価をする装置の性能を出すことから始まりましたが・・・

イマイチ装置の完成度が低い状況(´・_・`)


んー
前任者のええかげんさが出てますなぁ。。。


ベテランのエンジニアはなんとか原因を調査して動かそうと必死に!

はじめは自分もその方向で突き進んでました^^
おかしいところ洗い出そうと・・・

さて。
何が悪いのか・・・
何が正しいのか・・・

分析+調査+分析+調査・・・・(ーー;)



ちょっとまてぇい!

ふと一歩引いて装置を見上げじっと考えました。

荒いんですわ。
ものづくりとして・・・

評価機とはいえ将来「商品」にしていく原点・・・

なぁ。
daisun・・・
お前ほんまにこれでええんか?
納得することができるんか?

配線はクロスしてるし・・・
長さもバラバラ・・・
カバーもずれてるし・・・
ボルト入ってないとこもある・・・


あかんわ。
やり直し!

一言で中止決定をしてきました^^



不具合を直すことが目的ではなかったことに気付きました♪

久しぶりの開発業務。
僕は商品を作る原点におることを忘れてました^^;

ものづくりの品質は作り込みであること!
よーけ怒られたこと忘れてたなんて情けない(>_<)


今ここで止めることができるのは自分だけであること。
その指揮は間違っているかもしれませんが・・・

僕は止めました。


仕切り直しをします!
いや。
ゼロからの作り直しですね^^


周りからは非難轟々やと思いますが・・・
商品化した時に安室ちゃんみたいなピースしたいですやん^^

そのためにひと頑張りしてみます(^-^)
Posted at 2013/03/06 00:55:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@萩造 はん。車内も濡れてたのは言うまでもないねwまた行こ♪」
何シテル?   04/18 12:07
daisunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ある駐車場で起きた奇跡の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 14:45:43

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
10年ぶりにジムニー沼へ出戻りしました。 初めてのJBは乗り心地がよろしいですね。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
初めてのプッシュスタート車。 広い室内と快適装備が気に入ってます♪ S-エネチャージ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
5AGSと乗り比べた結果、4ATに決定~ DA17Vのターボ付き4WD。 バンならでわ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
郵便屋さんに間違えられます^^; 2年前タバコ1カートンと交換で引き取ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation