• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaganAlfaのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

ドラレコ購入

遅らせながら、ドラレコを装備しました。
お世話にはなりたくないものですが保険と思っております。
昨日、車検で出費があったのについついまたやの出費です。
我が家の財務省さんの怒りをまた買ってしまいました。
Posted at 2015/10/12 17:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月04日 イイね!

お詫び

先程、アップしたブログ内に記入した私のクルマの走行距離は100,000kmです。

ちなみに、ショップのデモカーの147の走行距離は90,000kmでした。

本当に申し訳ありません。

【交換前・前部エンブレム】





【交換後・後部エンブレム】





Posted at 2015/09/04 23:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

なんだかんだあっての2か月ぶりのご対面

なんだかんだあっての2か月ぶりのご対面我が家の156、もう初期登録から14年、走行距離も100,000キロ近く。

ダンパーとスプリングは交換しているものの、さすがにブッシュの方が悲鳴を上げています。
まぁ、これだけ乗っていればゴム製ですので経年劣化と紫外線等でゴムの硬化なんかがありますよね。

それで、思い切ってウレタンブッシュで強化しようとショップのオーナーさんにご相談。

結果、「ブッシュ交換も必要だけどアンチロールバーも交換しない、TSノーマルのアンチロールバーで18インチのタイヤは剛性でないよ。」と逆提案。
「うちのデモカーとして147があるけど乗ってみない90,000キロ走ってるけど凄くいいよ。」で試乗しました。
エンジンは、さすがにオーバーホールとバランス取り、軽量化されていたので別物でしたが、確かに足回りがいい。
ブッシュとGTAのアンチロールバー、サス、ダンパーの交換だけだよってことで心がグラグラ。

後先考えず、サスとお揃いのアイバッハのアンチロールバーキットを追加注文。
で止まれば良かったもののマフラーの抜けがイマイチだったんでこの際だからarqrayのTitanium Hybridも注文しちゃえと勢いで見積もりお願いします。

すると、「ステンでいいなら、うちでワンオフ作るよ値段も安いよ」の安いに惹かれ、ブッシュ・アンチロールバー・マフラー(センターとリア)のお買い物....(どっから支払おう)

後日、アイバッハのアンチロールバーキットの国内在庫が無いから本国取寄せになるので納品迄2か月位かかるとの事(ガーン)まっいいか仕事も忙しく通勤に乗るくらいだから。

兎に角、今の仕事をさっさっと片付けてお楽しみは後でと思って仕事していた矢先。

「好事魔多し。」 よく言いますよね...

会社の駐車場に何時ものように止めてたら同僚から 「ルーフの塗装に曇りがありますよ。」 の優しい一言。

後日、板金屋さんで見てもらうと 「ルーフに修復歴があるよ。パテ修正の跡がくっきり塗装に出てるでしょ。」 と一言。確かにライトを当ててみるとくっくり修正跡が....

もぉーどうしよう。(頭の中はパニック)

取り敢えず、そろそろ部品も届きそうなので足回りの作業終了後、板金を頼むように手配。(人間、時には開き直りが必要!)

数日後、部品が揃ったからいつでも作業OKとの電話あり。
ウキウキ気分で週末の休みを待っていたらなんと!!

持病がひどくなりいきなり入院!!

クルマは入院前にショップに預け、翌日入院(負の連鎖は続きます)

足回りの作業終了後ショップのメカさんに頼んでそのまま板金屋さんでの作業。

退院の目途は立たないので板金屋さんにはゆっくりイイですよと電話。

1ヶ月ちょっとの入院生活を送り、やっとの退院。(本当に良かった。)

板金屋さんにクルマの作業具合を確認するために電話すると、ゆっくりいいと言っていたので本当にゆっくり作業されてました。 「お盆休み明けの翌週には出来ますよ。」 との返事...(本当はもう出来てますよと言って欲しかった。)

何だかんだで、やっとの愛車とのご対面。

ルーフの曇りも綺麗になっていい感じ。

早速、インプレッション。
イグニッションオン、期待していたエキゾーストノートと吹け上がり。
今まで、ガタガタ落ち着きがなかった足回りも、しっかり締まっていい感じ。
長距離トラックの交通量が多く轍が大きな国道でも轍によるステアリングの乱れもなく本当に良い。
また一つ理想形に近づいた感じです。

PS

先日、日焼けた前後のエンブレムを新品に交換し調子に乗って遊びまわっての帰り道、近道しようと田舎道(狭い道なんです)を走っていたら対向車との離合時に助手席側の後ドアをガリッ...
近くにあったコンビニの駐車場で見てみるとくっきりと凹みが...
この間戻ってきた板金屋さんで再度、板金塗装中です。

皆さんも調子に乗って運転するのは気を付けましょうね。
大事故になると大変です。






Posted at 2015/09/04 23:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

ブレーキローターを交換しました

9万キロを走破した我が家の156、そろそろブレーキローターが摩耗していたのでブレーキパッドの交換作業をお願いしました。
まだパッドの残量があったのですが、通勤にも使っているので何かあってからじゃまずいので早めの交換となりました。
前後のローターとパッドの交換です。
ローターはDIXCEL-SDをチョイス。
せっかく交換するのならスリットの入ったものを選択しました。
パッドも同じDIXCEL-Zをチョイス、今までのOZも気に入っていたんですが、ローター、パッド同じメーカーでコーディネート。
まだ、慣らしの段階ですが詳細はのちのちブログアップしていきます。
Posted at 2015/04/04 20:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月24日 イイね!

不定期検査

昨年末から気になっていたoil漏れ。
放置しているのも何となく不安なので修理
をお願いしました。
結果、諸々の不備が見つかりまたもや大金の出費でした。
もう、古いクルマなんでしょうが無いんでしょう。
このクルマを維持していく為にはしようがないですね。
Posted at 2015/01/24 12:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日曜日、大分の宇佐神宮に写真撮影に行って来ました。
帰りは久々に大分市経由の道中でした。
大分市も、30年前に比べると昔の面影も無くすっかりと都会になってました。
いや〜びっくりです。」
何シテル?   02/29 23:29
佐賀んアルファ乗りです。 一目惚れで乗り始めたAlfa156。 幾多の試練を乗り越えて今日も元気に走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D1GP OSAKA 大阪前日入り~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 02:57:55
迷惑なクルマいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 22:54:56
リアエンブレムのヒートブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 01:20:52

愛車一覧

スバル XV スバル XV
大人の事情により、無難な国産車に乗換えました。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
気付けばもう3度目の車検を受け予想を裏切る長期間の所有となってます。 その間、何度となく ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation