フィエスタが入院中なのでアルトで行くミネラルオフIN岳南鉄道
投稿日 : 2014年11月12日
1
2014年11月9日は、pomu-tan車掌とぱんだ駅長主催のミネラルオフIN岳南鉄道に参加しました(^^)
本来ならばフィエスタで参加を予定していましたが、残念ながら入院中で・・・という事であるとん出撃!
渋滞を回避するために早朝に出発しましたが、意外と空いていて集合1時間前には到着~
この日のあるとんは、いつものあるとんとは違います!?pomu-tanさんのステッカーチューンです(笑
その虜になったトラちゃんが必死に撮影をしております(^^)v
皆さん集合した所で、あるとんが多国籍軍を引き連れて会場である吉原駅まで向かいます。
2
今回は嫁さんが運転なので、助手席でまったりとカルガモの写真をとったり終始リラックスで(^^)/
吉原駅前の駐車場に到着しましたが、意外と車が埋まっておりギリギリ停める事が出来ました!
ただ、ここでアクシデント!?駐車場の精算機は100円と500円しか受け付けない事が判明(゜.゜)
すぐ隣にある自販機で両替をこころむトラちゃんでしたが・・・出てきたのは50円と10円玉だけ。
結局、精算機に使えないというコントのような事が起きました(笑
そんなハプニングも、もよろさんのおかげで回避していざ吉原駅へ♪
3
駐車場から歩いて数分で吉原駅に到着!何とも味のある駅で外観がインパクトあり過ぎです(^.^)
皆さん一日フリー券の台紙付きや様々なグッズを購入したりと、窓口でワイワイしています♪
集団で一気に押しかけたので窓口のお姉さんもてんてこ舞いな感じで(笑
嫁さんが台紙を買うと最後の一つだったのですが、ちょっと汚れており!?
代わりにポストカードを頂きました(^^)/
とすると岳南電車がやってきて・・・鮮やかな朱色がとってもかわいい電車であります!
4
電車に乗り込むと意外と地元の学生さん達が多く乗車しておりましたが、
ミネラルオフメンバーは持ち前の行動力(?)で思い思い写真を撮ったりと中々に異様な光景です(^^)/
電車内ではぶらかつさんの「ぶらり途中下車の旅」が始まったりと電車旅を楽しんでいると!?
もよろさん似のフルフェイスガードを被った人が現れて・・・
そういえば吉原駅前に「夜間婦女子の一人歩きは危険」みたいな看板ががあったような(笑
5
あっという間に終点の学南江尾駅に到着です!富士山は見えなかったですが風情があり♪
と、ホームに降りてみると7000係の朱色と8000系の緑色の車両とのコントラストが素敵で(^^)
思わず良いショットが撮りたくて何度も何度も撮影を繰り返したのです。
(同じような写真が何枚も!?)
6
折り返し運転まで時間があったので、学南江尾駅舎を出て周辺を散策することに。
Mk-Ⅱさんの駅の字が古いタイプだというのを聞いて駅舎を見てみると・・・「驛」の字が!
昔はこういう書き方だったんだと、また知識が増えました♪
踏切からの7000系と8000系のツーショットが素晴らしくメンバーは撮影に必死であります(笑
7
ランチのつけナポリタンを頂くために吉原本町駅で下車します。
こちらの駅も何とも言えない味があって、もはや周辺住宅と一体化しています(^^)
レールを敷地の境界線の柵に使ってますから~
お腹がペコペコなのでまずは、つけナポリタンを頂くために「アドニス」さんへ向かいます!
楽しみにしていたつけナポリタンは、とても美味しかったので別途グルメブログにアップします♪
美味しいつけナポリタンに満足で吉原本町駅に戻ってふと駅舎の貼り紙を見てみると・・・
一日フリー券を見せると〆ご飯かドリンク一杯がサービスされるとのこと!?一同驚愕だったわけです(笑
(誰一人気付かず律儀にお金を払いましたからね(^^ゞ)
8
ミネラルの最期は定番のスイーツタイムです♪
今回訪問したのは、「カフェ コルソ マルケ38」さんでイタリアンな雰囲気がとってもお洒落なお店です。
カッサータ(シチリアのクリームチーズケーキ)とチョコとエスプレッソのケーキを頂きましたが、
チョコとエスプレッソのケーキは残り1個!?とのこと。しいくがかりさんとMk-Ⅱさんが嫁さんに譲って頂き。
ありがとうございますm(__)m
カッサータはアイスとは違いますが、フォークで刺すと固いのですが口の中に入れるとフワッと溶ける感じ。
穂のかな甘さとチーズの香りが美味しいです♪チョコとエスプレッソのケーキは間違い無い美味しさでした(^^)/
タグ
関連コンテンツ( つけナポリタン の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング