
今年のGWはいよいよ長崎上陸ということで、
きじくろさんに連絡を入れてプランを練ろうとしましたが・・・
ここ最近の仕事の忙しさから時間がとれず。。。
宿だけ取って思いつくままにドライブしよう!!をモットーに笑
愛車としてはトゥインゴをチョイス(^^)結果的には楽に♪
一日目は金曜日の夜8時半に新潟から移動して、
鷹島、福島、松浦周辺のドライブです!
最初の目的地である鷹島へ移動していると鏡山西展望台の看板を見つけて・・・
行く予定では無かったですが、確か展望が良さげだったので急遽立ち寄ってみることに!
これが思いつきドライブのなせる技です笑
展望台に向かう途中でも素晴らしい展望が広がっていたので、思わずトゥインゴを停めて撮影。
新潟から1,200kmを超える運転の疲れを忘れさせてくれる展望に思わずまったり笑
それにしても、トゥインゴは流石に仏車だけあって、こんなにロングツーリングでも疲れは思ったほどなく♪
展望台の駐車場に到着しましたが、GWだと思えないくらい空いていて最高!!
混んでいるのはやっぱり嫌ですからね~駐車場からは少し歩いて展望台を目指します。
何とも気になるお店を素通りして・・・笑
展望台の前には何とも言えない表情の佐用姫像が!?どんな表情なのでしょうか笑
展望台手前からでもこの展望!!これは期待出来ますね~
展望台はかなり立派で綺麗。最近、綺麗にしたのでしょうか(^^)
展望台からはご覧の展望!!霞んでいるのが残念ですが、それでも開放感が抜群で気持ち良く。
せっかくなので隣接している鏡山公園でちょっとツツジを楽しんで。
しばらくしていると、大陸の団体さんがやって来たので・・・次なる目的地へ移動することに笑

思わぬ寄り道で素晴らしい景色に出会えた後は、当初の目的地である、いろは島展望台へ。
手前にあった駐車場にトゥインゴを停めて展望台へ向かっていると・・・!?
新潟県では見られない多島美に一気にテンションが♪久しぶりにカメラのシャッターをこんなにたくさん(^^)
同じような写真が続きますがご容赦下さい笑
ツツジの隙間に!?
この風景とトゥインゴを撮影したいと思うのは必然であり・・・駐車場から移動して!
しきりにアングルを変えて撮影していたので、周囲からは不思議そうな視線を感じたのは言うまでもなく笑

あっ、ちなみに展望台からはこんな感じの風景が広がります♪いろは島は美しいですね~
いろは島展望台から見えた綺麗なビーチを目指して、いろは島国民宿舎へ!!
途中の道からは素晴らしい景色がお出迎え。もう撮影するしかないですよね。

いろは島国民宿舎に到着すると、跳ね橋(妖精の橋)を渡って、いろはビーチへ。
誰もいないビーチを独占出来る幸せ♪
そろそろランチのお時間なので、ランチ場所としてチェックしていた鷹島方面へ!
いよいよ長崎県初上陸となります!と、展望が良さげな広場があったので立ち寄ります。
それにしても人が多くなくて最高ですね~
広場からは鷹島備前大橋が一望出来ます♪あの橋を渡ると長崎県なんですね~
何だか感慨深いです(^^)


ランチと決めていたお店に向かう途中で・・・日本一と書かれた風車が気になったので笑
ただ、当初決めていたお店がお休みだと分かり!?急遽、別のお店へ。そこも美味でした♪
ちなみにグルメ情報は追ってアップします(^^)/

美味しいグルメを堪能した後は、日本で唯一の鷹島ダムへ!!
下流がすぐに海!?という不思議なロケーションに思わずトゥインゴの撮影にも力が入ります笑
ほとんど、交通量が無いので自由に撮影が出来ます♪
食後に何か甘いものが食べたくなるのは必然で(^^;)
鷹島備前大橋すぐ近くにある・・・道の駅鷹ら島で物色することに。マグロが有名なんですね~
道の駅鷹ら島から眺める鷹島備前大橋もとっても素敵ですね♪それにしても海が綺麗!!
河豚の像もとってもキュート笑
ここで頂いたスイーツはスイートスプリングのソフトクリーム♪暑かったので甘酸っぱさが最高でした(^^)
次の目的地である福島へ向かう途中で日本棚田百選の大浦の棚田を見て行くことに。
鷹島へ向かう途中に予めチェックしていたのです(^^)/
大浦の棚田を一望出来る展望台がしっかりと整備されておりご覧の通り!!
やっぱり棚田って美しいですね~普段、新潟で棚田は見慣れてますが・・・原風景は最高♪

福島に上陸して目指すは大山展望所。ここからは、素晴らしいいろは島の展望が広がり♪
前からずっと来たかった場所の一つなんですよね(^^)霞んでいるのが非常に残念。。。
嫁さんもこの素晴らしい展望にシャッターを切る手が止まらないようです笑

嫁さんに負けじと自分もひたすらトゥインゴを撮影!!同じ写真だけがどんどん増えていったのです笑
それでも、こんなに美しい風景と撮影出来てかなり満足(^^)
近くにあった展望台からも、いろは島の美しい島々が♪しばらくぼ~っと眺めてました(^^)
せっかく福島に上陸したのに大山展望所だけではもったいないので・・・土谷棚田へ。
近くの駐車場はたくさんの車が停まっていたので、手前のスペースに。こちらも見事な棚田です♪
そろそろ本日のお宿である佐世保に向かう時間になって来たので・・・
本日の最終目的地である長崎県松浦市にある星鹿城山展望台へ。頂上には立派な展望台が!!
展望台の下にはオフ会なのかたくさんの車が(^^)
展望台のある城山は海から飛び出した地形となっているので・・・展望は抜群!!
本日を締めくくるには最高の展望でした(^^)この後は、デジカメのデータ破壊!?というアクシデンントに
見まわれましたが・・・ご覧の通り見事に復活して一安心。ただ、ディナーの写真だけが(>_<)
二日目に続きます。