• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイ.レグのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

三種類の顔に

三種類の顔に皆さんこんにちは。箱根の余韻にまだ浸っております。

おいちゃんさんから嫁いできた素晴らしいビンゴ商品取り付けてみました。

晴天のもとで写真を撮りたかったのですが暫く天気が悪そうなので雨の止み間に撮影しました。

取り付けにあたり今迄装着していたSTIスポイラーの固定用のベースがそのまま外さず取り付けが

可能かどうか仮合わせしたところ、そのままで大丈夫だと判り即新スポイラーの装着となりました。

通常は既存のバンパーに両面テープでの貼り付けもしなければなりませんが、こいつをやると

脱着が手間になるので止めました。タイヤハウス側のビス2本を新たに穴開けて固定しスポイラー下部

は今まで使っていたSTIスポイラー取り付けの穴の位置が同じなので3か所そのままクリップを使用して

固定できました。これでガッツリ固定されます。非常に楽に装着出来て嬉しい誤算でした。

但し、多少隙間ができますが許容内です。

ということでこれでタイトルのとおり3種類の顔を愉しむことができるようになりました。

まずは新顔




また、スポイラー下部にスバルステッカーとプロドライブステッカー(既にヤフオクで落札済み)を貼ります。









第二の顔(スポイラーレス仕様)




第三の顔(STIスポイラー仕様)



さて次はこれですが懐が回復してからかな。




Posted at 2015/08/30 14:13:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日 イイね!

夏休み終え、さー箱根。

夏休み終え、さー箱根。今日で夏休みが終わりました。
昨年までは箱根から始まり戸隠で終わるという流れでしたが今年は
逆になりましたので、楽しみが後にあると思うと休みが終わる虚しさが少なくていいです。
それにしても暑い、暑い日々が続きますな。
何シテル?でちょこちょこアップしましたがプログでもアップしますのでお時間のある方は観てください。

ここ数年すっかりリピータになってしまった戸隠高原キャンプ場に到着です。車高がかなり落ちてます。5人乗車、ルーフへの積載物だとリアのタイヤハウスのクリアランスが殆どなくなります。それでもノーマルのストローク量が確保されているので峠での走行も安心です。


何時ものサイトです。殆ど貸切状態。すぐ後ろの川です。



初日は15時位に雷雨と雹に見舞われおまけにその雨により当初設営した場所に水が流れ込んできて
タープ側の地面が水溜りになり場所を移動しました。
それによりマイエクが真ん中に駐車することになりました。フリーサイトですので自在に設営できます。
広くて素晴らしいキャンプ場です。下の写真が雨上がり直後です。



そんなアクシデントも過ぎ去り無事に晩飯となり、キムチ鍋が食べられるほどやや寒いくらいの気温となりました。雹が降りましたのでそれで気温もかなり下がったと思われます。
長袖無では寒いくらいでした。




キャンプで一番好きな早朝の静寂です。



朝露にしっぽりマイエク



さてタバコがなくなったので一っ走り片道約20キロくらいの所まで行かないと自販機がありません。
早朝の高原どらいぶ。
これがまた最高でした。ワインディングあり、ストレートありいろいろな脚を
試したくなる道路です。戸隠バードライン。途中で1,2枚パシャ。


おっーとやべー車が来たぜ。


2日目は天気が安定し暑かったー。


そこで

涼しー天国だー。
その流れで晩飯焼肉。


夜が更けて1人タープの中で妄想しました。箱根でのマイエクのOPE。赤い骨の取り付けなどなどなど。




また来年も宜しく戸隠高原キャンプ場


長々どーもすいませんでした。







Posted at 2015/08/06 19:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

夏休み突入。さーキャンプへいきます。

夏休み突入。さーキャンプへいきます。皆さんこんにちは。猛暑が続いてます。

いよいよ箱根も間近になりました。

体調には十分気を付けて下さいね。

本題ですが本日より我が家夏の恒例キャンプに行ってまいります。

行先は3年連続の長野戸隠高原です。

本日出発前に早朝4時に起床。洗車開始です。まだこの時間は外で活動ができます。




さっさと洗車を終えました。

つぎはこいつらをシステムへ取り付けです。

ルーフBOXはかれこれ10年。ラダーラックこいつは約20年頼りになります。

ラダーラックはスーリーこいつは車種変更の都度横幅をサイズダウンし改造しました。

冬、夏と大活躍です。

ルーフBOXは私が中に入って蓋が閉められるサイズです。いつまで1人で担いで取り付けられるかな?





ちょっとラダーラックの取り付けでトラブルが発生し時間を費やしもう汗だくになりました。

ちょっとしたアイデアで切り抜けシステムへの取り付け完了。



汗だくになってとりあえず朝飯を食べ、室内で涼みながらキャンプで使うガス器具の点検を開始。



点検を終えて全て正常に点火、燃焼を確認。

追加のEPIレギュラーカートリッジを購入しにレイクタウンのLブレスへ。

レイクタウン日曜日なので大盛況でした。

帰宅後地獄のパッキング作業開始。脱水にならぬよう水分を十分に摂取し作業を何とか14時位で

約95パーセント完了。残り5%は出発直前に詰め込む手荷物等になります。









5人乗車であとはこのスペースにクーラーBOXと手荷物になります。

満載です。このような使用があるので車高は落とせませんね

次は殆ど下がらないといわれているBSSキットがやはりいいですね。新品のつけたいな?

あー疲れた。室内で涼しくブログ作成しました。

出発まであと7時間。それでは。

Posted at 2015/08/02 17:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LFM参加の皆さん明後日は宜しくお願いします。
まだ2回目の新参者ですが気軽に声でもかけていただければ嬉しいです。天気が心配ですが当日は楽しみましょう。
それでは道中気を付けて!」
何シテル?   10/04 23:05
ハイレグです。よろしくお願いします。 2023年2月からエクシーガからレヴォーグヘ乗換えました 人生これから2人の子供が嫁にいったあとは 夫婦2人でアウト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

集まりたいよねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:28:38
バッテリー交換(再投稿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 07:47:45
STIサイドアンダースポイラー加工・装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:13:37

愛車一覧

スバル レヴォーグ ハイレグ (スバル レヴォーグ)
エクシーガから引き続き WRブルーを継続! 再びフロントの補助灯を復活!
その他 コルナゴ その他 コルナゴ
車では買えないイタ車。 COLNAGO CLXDisk
その他 Cannondale CAAD12 その他 Cannondale CAAD12
カーボンキラー! 憧れのキャノンデールに乗れるとは。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
経年劣化への対策維持に邁進!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation