• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

NAG再び

NAG再び アイドリング時に高音の脈動音がしていたのですが、どうやらNAGが吸い込み過ぎで負圧がかかっていた模様です。現行のモノは流量をわずかに絞っているとのことで部品を交換してもらいました。日々進化しているようです。もっと早く持ち込めば良かったのですが、私鈍感なもので脈動音にも「こんなものかな~?」ぐらいに思っていました。翌日には交換準備OKとの連絡をいただいていたのですが、日曜日しかディーラーにいけなかったので本日NAG復活です。
ブログ一覧 | メガーヌ | クルマ
Posted at 2011/10/30 19:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 23:25
NAGもまた悩んでいる部品の一つなのですが、徐々に改良されているという事ですか?
復活後は症状は無くなりましたか?

やっぱり付けた方がいいんですかね(^^;;
コメントへの返答
2011年10月31日 0:07
ホースをグルグル振り回したときのような「ヒュンヒュン」音がしていました。実は夏前には装着していたのですが、エンジンの吹けはいいし良く回るしで、あまり気にしていませんでした。私が持ち込む以前に改良されていたようです(^_^;)エマルション対策などもあり空気の流量調整は微妙なものみたいですね。
部品取り替え後は脈動音は消えたようです。まあもう少し様子を見たいと思いますが多分大丈夫でしょう。
2011年10月30日 23:51
私も、これは付けたいパーツですね。燃費も向上するとか?

エンブレが効きにくくなるのが難点で躊躇している段階で止まってます(笑)
コメントへの返答
2011年10月31日 0:21
エンブレが効きにくいというか、エンブレの効き始めがマイルドになる、という感じで、一昔前のATにあったような空走感ではないです。H&T時のマージンも広くなるような(笑)挙動がマイルドになるので車格が一つ上がったような感じになります。
燃費は丁寧に運転すれば伸びるのでしょうが、ラフなアクセルワークも吸収してしまうので精神修養が必要かも(笑)
吹け上がりについては、この車ESPオンオフやアクセルマップ変更などバリエーションが多いのでこれ単体での効果を体感できるかは微妙かも…

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation