• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

鈴鹿チャレンジクラブ

鈴鹿チャレンジクラブ いってまいりました。

朝イチで走行準備をしていると、ピットを覗き込む人影が…

なんとユイレーシングスクールの富士ツーデースクール、鈴鹿南ドライビングスクールでご一緒した964ターボ乗りのT-DAY'Sさんでしたw
お連れのM3にお乗りの方もユイレーシングスクール経験者ということで、3名意気投合し非常に楽しい一日を過ごさせていただきました。一人で走っていたらこんなに楽しくなかったでしょう。遊んでくれたお二方、どうもありがとうございました。

さて汗が滴るような灼熱の走行会、午前のセッションで自分なりにビビリミッター解除に挑戦し、2分47秒075までタイムを縮めました。けっこうガンバッタw
しか~し、デグナー二つ目でダートに脱輪し、SiFoホイールにサンドブラストかけてしまいました...ムチャシヤガッテ

今日のチャレンジクラブはレーサーの福山英朗先生のアドバイス設定日です。お昼休みの講習で130Rとヘアピンの攻略ポイントを伝授され、午後のセッションで早速試してみると、オオッ、1秒短縮!やはりプロドライバーの指摘は的確ですね~とても得るものの多い経験でした。

お約束本日の覚え書き
ベストラップ2分46秒048 ドライ

福山先生には「40秒切りを目指しましょう!」なんてお言葉をいただきましたが、それはちょっとムリっぽいw次の目標はS字攻略ですね~

サーキットでのSiFoアンダーブレース、とても良い感触です。ほとんど終わりかけのタイヤにもかかわらず良く粘りますし、前回挙動を乱しがちだったストレートからのフルブレーキングでも全く安定して減速してくれます。安全マージンが一段上がった感じ。ただ、ステアリングのパキパキ音が復活してしまいました。これはもうしょうがないのかな…
ブログ一覧 | メガーヌ | クルマ
Posted at 2012/08/07 21:18:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 22:22
こんにちは、この暑い時期で46秒とはすばらしいです。
私は、なかなか怖くて踏めないですし鈴鹿は速度が高いので怖いですね。


しかし、本日行かれたなら、私たちの仲間でシルバーのランエボⅥ大阪ナンバーですが、今日
走行すると言ってました。見かけませんでした?25秒ぐらいで走行している方です。

その人は8月は結構行くと言っていましたのでもし見かけるようでしたら声をかけてみてください。仲間で黄色のメガーヌは私だけしかいてませんのですぐわかると思います。

私の方はは、今週末から夏休みでいけませんし、ブレーキのバージョンアップ予定で9月17日ぐらいが最初の鈴鹿の走行になりそうです。
その時はよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2012年8月7日 22:59
コメントありがとうございます。
ビギナークラスで走っても結構速度差があるのも怖いですね。君たちビギナーちゃうやん!w

シルバーのランエボ!多分隣の10番ピットに入られた方だと思います。Hクラスの人は殿上人なので話しかけはしませんでしたが、白のメガーヌ見覚えある?と聞いてみてくださいw

またご一緒する機会があると思います。こちらこそよろしくお願いします。
2012年8月7日 22:44
鈴鹿チャレクラお疲れ様でした!

灼熱の中、ベスト更新おめでとうございます。

私はヘトヘトな1日でした(笑)。

また、ご一緒してくださいませ。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:03
いやー暑かったですねー。ラウンジのNAビールが最高にうまかったですw

終盤エンジンが不調のようでしたが、無事帰り着かれましたでしょうか。私はメカには手出しできないので、感心しきりでした。

富士ツーデー、あるかもしれない鈴鹿フル、また是非ご一緒しましょう!
2012年8月7日 23:13
ディーラーの方が「鈴鹿は広くて安心」なんて言っていましたが、やはりダート走行あるんですねヽ(≧∀≦)ノ(汗)
と、とりあえずブラスト加工されたホイールはご無事でしたか?ヽ(。>д<)p
コメントへの返答
2012年8月7日 23:23
福山選手がやたら強調されていたのは、ダートにはまってもムリにハンドルこじたりしなければ十分なエスケープゾーンが確保されてるので安心して出ちゃって下さい(やや意訳w)ということでした(爆)
そのせいか?午後は度々赤旗清掃中断してましたw

ホイールは…、ああ砂粒ついちゃったわ…と思ってなでてみるととれない…点々とキズが入っていました。ブレーキダストで隠してやるw
2012年8月8日 7:46
46秒は凄いじゃないですか!
私も早くこれぐらいで走れるようにがんばります。
SiFoのアンダーブレース 欠品中ですね。
9月の納品とのことです。
私も早く装着したい。
コメントへの返答
2012年8月8日 22:13
コンスタントに周回出来るとは限りませんが(^^;)

アンダーブレース、クルマの個体差はあれどうちではメリット・デメリット両方出てます。
けれどサーキットに足を踏み入れるならば、つけてみて損はないように思います。
2012年8月9日 22:32
お疲れ様です^^

サーキットは無理せず楽しくが一番ですよね♪

私はどこにも走りに行ってないのでどんどん腕が劣化してきています^^;
コメントへの返答
2012年8月9日 22:39
ありがとうございます(^_^)
目を三角にしてタイム更新狙うのもよいですが、2分50秒ぐらいで適度に刺激的に走るのが一番楽しいように思いました。
クラス分け目安の2分50秒というのは絶妙な設定かも…


走り出したらすぐに覚醒することでしょう(^^)/

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation