• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

10月7日のFSWショートコース@YRS

YRSのツーデースクールFSWのメインディッシュ、ショートコースでのレッスンです。
前半はラジオを使ってインストラクターのアドバイスがありますが、コースに慣れた後半は走行中のアドバイスも無くなり、走行前後のミーティングでのポイントの指摘にとどめられます。走行中は余計なことは考えずクルマの挙動を感じることに集中する、そしてクルマが停まっている間にじっくり考える、というスクールの方針です。
まあ、あれこれ言われても頭に残らないし、全員が120周以上走るのですから、否が応でも体が覚えますね(笑)
今回のスクールでは、最後のセッションでショートコース自己ベストを更新しました。


本日の覚え書き:ドライ、36秒532

最後の総括で「メガーヌなら35秒台もでるよ」、という邪な囁き課題をいただきました。まだまだステアリングの初動が遅く戻しも遅いというレッスンとは真逆をいっているので、これを矯正したいですね。タイヤにも優しくないしね。
ブログ一覧 | メガーヌ | クルマ
Posted at 2012/10/08 20:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 21:01
流れるような操作・・・

120周って・・すごい集中力ですね。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:28
いつの間にそんなに走ったの!?、なんて感じです。
ガソリンとタイヤと陽の光さえ残ってればまだまだ走りたい、そんな人達が集まってます(笑)
2012年10月8日 21:21
個人的に手こずっているショートコースが簡単に見えてしまう驚異の動画!
上ですぎBOWさんがコメントしていますが、操作がスムーズで余裕アリアリで自分の運転が恥ずかしくなりました(w

動画もライン取りがよく分かるので参考になります(特に1コーナーからA-1コーナーの処理)。
とは言っても腕が無ければ真似もできないのですが(w

10/7はショートコースへ行ったとき既にコース上だったので、ご挨拶できませんでしたが、どこかでお会いしたらよろしくです(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月8日 22:34
半年に一度ぐらいのペースで開催されてますので、都合が合えば是非!
1コーナーは鈴鹿の130Rの縮小版みたいな感じかなとアクセルオンで進入してみました。A1登りはまだちょっとわかりません。B3ももっと直線的にズバッといけないものか次回試してみたいところです。
2012年10月8日 21:22
無線でその場その場で指摘してくれるのはいいですね
流れるようなライン取り流石です!!
マフラー音もええですね~
自分も精進しまーす♪
コメントへの返答
2012年10月8日 22:38
40秒ぐらいでグルグル回ってリズムを体にしみこませる感じですね。
SACLAMマフラー、かすかに高音が響いているのがわかりますかね。私は外で聴いたことがないのですが、他の参加者によれば、メインストレートではジェット機が離陸するかのような音がするとかしないとか…
2012年10月8日 23:27
お疲れ様です^^
すごいですね~!
ライン取りキレイでさすがです。
もう何年もショートは走ってませんが、あそこはバンクのつき方がいやらしくて苦手です。
特に最終コーナー・・・
しかもカマボコ乗るとけっこう痛いし(涙目)
コメントへの返答
2012年10月9日 12:41
ありがとうございます(^^;)
結構コーナーの頂点に起伏の頂点が重なってたりして荷重意識しないと痛い目にあいますね。最終コーナーイン側奥の縁石も何かのトラップか?ていうぐらい高いし。
でもわたし的にはリズムに乗りやすくって嫌いじゃないです(笑
2012年10月8日 23:41
良いなぁ~
ドライコンディション
やっぱりあの方が引き上げたから?
コメントへの返答
2012年10月9日 12:44
ご訪問ありがとうございました!ちょうどあのときは濃霧まで出てきてどうなることかと思いました(これは呪いぢゃ~)。
これ逆にドライからウェットだと対応出来なかったと思います。その意味では大いに感謝かな(誰に?
2012年10月8日 23:53
やまのきこりさんのスムーズな運転に憧れます。
やっぱりカッコイイですね。
コメントへの返答
2012年10月9日 12:47
ふっふっふ、シフトミスしたり~タコ踊ったり~のシーンは門外不出となっております。
2012年10月9日 0:14
ええ感じで走ってますね。
マフラーの音、生で聞きたいっす。
コメントへの返答
2012年10月9日 12:50
3000回転ぐらいで盛大にパンパンしますので、街乗り気を遣います(爆
2012年10月9日 0:39
2DAY、お疲れ様でした!
すごくいい感じですね。
うぅ~ん、参加したかったです。
やっと、私の車も帰ってきましたので11日に
チャレクラで遊んできます。
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年10月9日 12:52
早期回復おめでとうございます!
今回は台数少なめで天候の加減でサーキットウォークも省略だったので一日走り詰めでした。ポルシェ勢が大幅に増えてましたよ~
また鈴鹿でお会いしましょう。よろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation