• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

TOHM2016 ルノーパッションデイズ

TOHM2016 ルノーパッションデイズ今年もルノーパッションデイズに行ってきました。
ここ数年、ルノーカップは天候不順続きですが、やはり今年もルノーカップの時間帯だけ雨が降るという(^_^;)
何故なんでしょうねえ。

ウェット路面に虹色オイルの薄くたなびきたる。
いと怖し(ーー;)

なんとか再び火の鳥になったりお砂遊びをすることなく、無事岡国初走行を終えることができました。

Posted at 2016/07/17 20:04:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2016年06月26日 イイね!

タイ○交換

タイ○交換梅雨の合間の晴れ間をついて整備からクルマを引き取ってきました。







まずは久しぶりに4輪ニュータイヤに交換。
見よ!フェニックスきこり号にぴったりの炎のようなデザイン!(笑)

本音では岡国に向けてこれまでで一番タイムの出たDIREZZA ZⅡにしたいところですが、やはり、英国のEU離脱により混沌とする世界経済に鑑み(いや関係ないね)、ここはお求めやすいフェデラル595RS-RRを試してみることにしました。

第一印象。評判に違わぬ五月蠅さでした。60km/hあたりからまるで爆撃機が飛んできたかのように唸り出します(爆)爆弾投下されそう。
グリップを試すような走りは出来ませんでしたが、こちらの評価もまあまあのようなので、その通りであることを期待します。

こちらが整備の本命。タイベル・ウォーポンの交換。72781km。

そこそこ費用もかかるメンテナンスなのでいつやるか悩ましいところです。交換後のベルトなど見せてもらいましたが、すこし硬化してるかな~という感じ。でも、これでまた7万キロは大丈夫だな、と思わせる状態でした。

あと、carolさんでシートプロテクタを手に入れ装着。

縁がだいぶん毛羽立ってきたので、これで気を遣わず乗り降りできます。
ただ、降りるときにずれやすいのが玉に瑕。どうしたもんじゃろうのう。
Posted at 2016/06/26 22:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2016年03月27日 イイね!

2度目の車検

2度目の車検きこり号も2度目の車検を迎えました。5年目の時点で約7万2千キロ。2度のミッション落ちはルノーケアに助けられたものの、「修復歴あり」にしてしまう大誤算で大出血。どうぞこれからは致命的な故障が発生しませんように。あとノーモアクラッシュ。

車検の代車は予想外のルーテシアGT。これでETCC鈴鹿のゲートも大手を振ってくぐれます(笑)なんかsifoのホイールまで入ってるし!?

それからカングー、増車します。コカングー1.6 5MT RHD 今年のジャンボリーはメインの駐車場だ(笑)
Posted at 2016/03/27 23:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2016年02月27日 イイね!

デントリペアふたたび

デントリペアふたたびサーキットでのクラッシュ痕をデントリペアで治していくという、いったいどこのビンテージカーか!?というような扱いを受けるフェニックスきこり号
前回のやり残し分を、あれから二年近くを経て今回ようやく修理しました。

今回も超絶技巧を発揮していただいたデント滋賀。画像はデント滋賀さんのブログから拝借しました。


修復前。

修復後!


修復前。

修復後!

凹みが深く鋭い上に、パネルの縁に近く鉄板の折り返し部分の直近だったり、ドア内部の補強材が突き上げていたり、今回もなかなかチャレンジングな事例であったようですが、この仕上がり。ぱっと見素人目には完全修復に見えます。

まさに凄技!
Posted at 2016/02/27 22:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2015年08月09日 イイね!

ナックル交換

熱い暑い毎日が続きますが、なんとか生きています。

私のメガーヌも走行67,000kmを越えました。今日は左フロントのナックル交換です。

症状;
●低速で大きく舵角を取ると左フロントからゴリゴリパキパキと異音がする。
クルマに詳しくない人から、「油切れてるんちゃう?」と言われる始末...orz
●緩い右コーナーでフロントタイヤの位置決めが曖昧な印象がある。
(微妙に轍に取られるようなトー角が変位しているような…)
●小さなギャップを拾うとき足回りがばたつく(がたつく)感じがする。→乗り心地悪い
この前のパッションデイズで他のRSに乗せてもらう機会があり、これらの異常は確信になりました。

そんな症状を伝えて足回りを見てもらうと、どうもナックル下側のベアリングから錆が流れており、ナックル交換したら改善するかも…との見立て。

交換してもらったナックルはブッシュがちぎれてがたがた、ベアリングに錆がまわってゴリゴリになっていました。

交換後、上記の症状は改善したようです。まだまだ戦える(笑)なにと

久しぶりにワインディングでアクセル踏み込む気になりました。猪鹿猿がコワいのでほどほどにしときましたが。これはサーキットに行かねば!

ちなみに延長保証で安心です。
Posted at 2015/08/09 21:42:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation