• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

デントリペア

デントリペア鈴鹿130Rのタイヤバリアをリアではたいてできた凹み。修理費の見当もつかない中、走行に影響ない部分ということで後回し放置してきましたが、復活して走り出すとやはり気になるものです。

場所はリアフェンダー後方、大方のクルマは袋状の構造で一般的な板金補修ではかなり大がかりな作業が必要になるとのこと。街の鈑金屋さんでも、「これは塗装はがしてワッシャーつけてスライドハンマーで叩いてパテで盛って…」とあまり色よい返事はもらえませんでした。

いろいろ調べてみると、デントリペアという、塗装を剥がさないでも修理できる技法があるとのこと。
そこで滋賀でも評判の良さそうなショップを訪ねてみました。


デント滋賀。ショップのオーナーは非常にさわやかな印象の好青年w

状態を見ていただくと、凹みの範囲が非常に大きく、欧州車に多い複雑な内部構造もあり、完全に元の形にするのはすこし難しいかもしれないですが、やってみましょう!ということで、お願いしました。

タイヤハウスのインナーを外して現れた予想外の構造に驚かれつつ(笑)、さらにメガーヌリアの特徴的な曲線に苦戦されつつ、三時間半の格闘の末、ほぼ完璧に仕上げてくれました(驚)

施工前

施工後

デント滋賀オフィシャルブログから写真拝借しました。

基本的には外板の裏側にツールを差し込み押し出すのですが、驚かされたのは凹みを叩いて持ち上げてくるという技術。まさに鉄板の魔術師。オーバーフェンダーに覆われた部分は手探りで処理するほかなく、なかなか難しい作業だったようです。

塗装剥がれの抉れた部分もタッチアップを盛れば修復できるところまで持ち上げてもらったので、また折りを見てDIYで修復したいと思います。

想像以上の仕上がりに大満足です!これで明日はきれいな(車)体で阿讃に乗り込みます!

関連情報URL : http://www.dent-shiga.com/
Posted at 2014/05/04 21:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年04月21日 イイね!

新車延長保証

新車延長保証修理も終わり無事きこり号を引き取ってきました。

車検時にはやめておこうと思っていた延長保証ですが、予想外の2度目のミッション落ちに恐れをなしたワタシは、やっぱり延長しておくことにしました(^_^;)

…分割払いで。
Posted at 2014/04/21 00:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年03月23日 イイね!

ここはどこ

ここはどこ皆さんこんばんは。東京タワー見物にETCC祝勝会に、週末を満喫したきこりです。週末は延長されますた。疲れた…


帰り道、よもやのミッション落ちできこり号は↑のディーラーさんに入庫しました。アウェーです。

日産カーライフ保険万歳!積車からタクシーからホテルの手配まで、そつなくこなしていただきました。

長距離の搬送特約付けてあれば話はもっと簡単だったのですが、なかなか自分の身に起こるとは思わないもので。、て、何度も起こってるやん(爆
Posted at 2014/03/23 21:55:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

1回目の車検終了

1回目の車検終了今日、第1回目の車検が終了し、クルマを引き取ってきました。

事前に整備をお願いしていたのは、ミッションオイル交換(ミッション載せ替え後、初。新車時はマメに変えたのになぁw)とバッテリーの交換。

バッテリーは新車純正品にいまだつきまとう突然死の不安を払拭するため、純正品ではなく日本製に換装。これはディーラーさんのお勧めでもあります(オイ。前後の重量バランスをあまり変えたくないというワタシの思いとも一致。
載せられたのは、Panasonic caosWD N-66

※仕様は各自で再確認お願いします。

カーオーディオの音質が変わる!※メーカー調べ
…純正オーディオにiphoneからBluetoothで飛ばすワタシには関わりのないこと(笑)


そのほか、エアコンフィルター交換と(左ハンドル車はそうでもないですが、MTの右ハンドル車はえらいことになるそうです)、ワイパーブレード全交換のお約束メニューでした。

あとはこの一年ほとんど入庫していたので問題なし!

そうそう、前のハブベアリングは最後の新車保証で左右交換。
ハイグリップタイヤに変えたりしていたため、やかましいのはタイヤのロードノイズだろうと思い込んでいましたが、原因はハブベアリングの損傷だったようです。お恥ずかしい。
驚くほどに乗り心地がよくなりました(爆)ブレーキジャダーと思っていたのも、おおかたがハブベアリングからきた振動だったようです。吸い付くように滑らかに止まります(爆爆)俺って馬鹿。

最後の新車保証。そうです保証の延長は止めました。サーキット走って、修復歴有りで、新車保証ってネエ、って感じなので。今まで大いに助けられたのは事実ですが(もちろんクラッシュは別です!)。

3年間で走行4万5千キロ。そのうち通算1年ぐらいは不動だったでしょう(爆)
このクルマととことん付き合うしかないなあ。これからもよろしく!



Posted at 2014/03/16 23:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2014年03月16日 イイね!

GW!?

GW!?この記事は、やっとこさ・・・^^;について書いています。

GWの予定、まず1日消化(笑)

ROAD TO ASAN


阿讃って、こんなところです。予習しておきましょう(笑)
Posted at 2014/03/16 14:31:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation