• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

サムライドライビング2013ファイナル

サムライドライビング2013ファイナル今年最後のサムライドライビング走行会、おなじみモーターランド鈴鹿にいってきました。
今回もカメラマンとして参加。結局今年は一度もMLS走らずじまいとなりました(-_-)



しかし撮影には新兵器を投入。

書き込み90MB/秒のすごいやつ。といってもカメラがUHS-Iに対応していないので頭打ちにはなるでしょうが、バッファ待ち短縮とプレビュー高速化を狙って買ってみました。いえ放置していたヨドパシポイントが失効するとのことだったのでやむにやまれず…

今日はなぜかミニサーキットにコルベットが2台も!いかついっす。ピカピカっす。一般道で後ろにつかれたくないっす(笑)

バットモービルでしょ。


ん~、アメリカンマッスル




今日は地元の仲間達中心に撮影してみました。

2013-11-3 サムライドライビング走行会 モーターランド鈴鹿








今年のサムライドライビング走行会はこれでおしまい。来年は2月に1回あるそうです。初回は2月!
ではまた来年~(^^)/
Posted at 2013/11/04 19:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2013年09月02日 イイね!

9月1日のサムライドライビング

9月1日のサムライドライビング9月1日のサムドラ、午後から少しだけギャラリーしてきました。





↑コース脇のワタシを見つけて直ドリグッドパフォーマンスを見せてくれたタイヤ屋S氏。走り終えたら汗だくです(^_^;)いったいいつまで暑い日が続くのでしょうか…

そしておなじみスミハチ氏。あれ?車検直後のはずなのにランプが割れていますねえ。やっちゃった?


台風の影響かやや天候は不安定で、雨がぱらついてきたところでワタシは撤収し、ディーラーに向かいます。
すでに先日大量の部品をディーラーに持ち込み済みで、今日は例のタイヤを預けに行きます。
ようやくこのタイヤが日の目を見る日が来ます!


しかーし、現在ディーラー整備工場はカングーリコールの影響で手一杯。ワタシのは事故修理ということもあり、先が読めない状況が続きます...orz
スポールジャンボリーにはメガーヌで行けるように、お願いします!

Posted at 2013/09/02 01:17:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2013年07月11日 イイね!

7月7日サムライドライビング走行会 その③ 流撮編☆

7月7日サムライドライビング走行会 その③ 流撮編☆7月7日、酷暑のモーターランド鈴鹿で開催されたサムライドライビング走行会。
その③は流し撮り編です。




最近ちょっと代わり映えしませんが(汗)、自分のクルマの走行写真って案外見る機会が少ないのじゃないかなと思いますので(自分の経験上も)、アップロードしておきます。お気に入りの1枚が見つかればさいわいです~

2013-7-7 サムライドライビング走行会 モーターランド鈴鹿

俺のハシリが写ってないゾ、という方、次回はさらに目立つクルマで参加されてください(爆)

写真に写っている方は、どうぞご自由にお使いくださいね。あと写っているお仲間にも教えてあげて下さい。

公開に問題のある方もご連絡ください。しかるべく対処しますので。



さらに練習を重ねたいと思います…
Posted at 2013/07/11 20:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2013年07月09日 イイね!

7月7日サムライドライビング走行会 その② ワルツ編♪

7月7日サムライドライビング走行会 その② ワルツ編♪7月7日、サムライドライビング走行会@モーターランド鈴鹿。
第2弾はギャラリー視点から。





題して、ドリフターズ・ワルツ。


コースオフィシャルポストにも登ってみました。スタックしたら黄旗を振らないといけないのですが、幸いそんなことも起こらず。みなさん上手でした♪

動画編集用に最新PCが欲しくなるぞ…
Posted at 2013/07/09 01:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2013年07月08日 イイね!

7月7日サムライドライビング走行会 その① 同乗編!

7月7日サムライドライビング走行会 その① 同乗編!日曜日、サムライドライビング走行会、撮影部としてモーターランド鈴鹿に行ってきました。





このクルマのお披露目も兼ねて(笑)
カメラクルーのクルマとしては最適ですね♪


梅雨も明けてしまったのか、残酷な暑さ。メンバーの多くが午前の走行ですでにへばっています…
1回15分の走行枠とはいえ、まる1日のイベントは、やはりこの時期厳しいですね。

モーターランド鈴鹿のローカルルールで、ドライバーと同等の装備であれば助手席同乗が認められるのですが、当然乗車側ウィンドウはクローズ。すると当然に車内はサウナとなります。

午前中ギャラリーとして観戦していましたが、本日Dグループは追走ドリで大盛り上がり。これはおもしろそうな画が撮れると踏んだワタシは、おなじみみん友スミハチさんに同乗を申し込みました。サウナ化にめげず快く(爆)同乗を引き受けていただいた成果が↓の動画です。ターゲットはT君。T君、弾けすぎ(笑)

今回はスミハチ号での体勢固定のコツを掴んだので、より滑らかかつ自由なアングルが実現できました。雰囲気でてると思います。つか、彼らのドライビングは凄いね。

今回は流し撮りの他にもいくつかネタを仕込んできたので、3回ぐらいに分けてアップロードしていきますよん。乞うご期待。
Posted at 2013/07/08 20:26:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation