• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

インディアンな鈴鹿SDL

インディアンな鈴鹿SDL極○インディアン連合な方々と鈴鹿ドライビングレッスンに参加してきました。
師走ということもあり、○悪な方々もいろいろと忙しく(爆)、連合メンバーの中でも穏健派による集会となったとのことです(ワタシは初参加です!)


あ~た~らしい~あっさがきた~♪

新参モノかつ地元民のワタシはパドックに一番乗りしてガレージを開けて刺客たちを迎え撃ちます。
幸いにも連合メンバーはすべて同一組に割り振られましたが、この後ワタシは全員にブチ抜かれることとなりました...orz 冗談抜きで動くシケイン。まぁ車格が違うからしかたないっすねー。。。。

別組でメガーヌ3乗りのかーりぃさんともお会いできました。ワタシの地元のカーショップにしばしばご訪問されているのとこと。ワタシはまだお邪魔したことがないので、機会があれば覗いてみたいと思います。ジムカーナ対応を視野に着々と構想を練っておられるとのこと。どう仕上げられるのか楽しみです。

さて、ドライビングレッスンのメインディッシュは20分×3本のフリー走行。今回はS字のボトムアップを個人的課題において頑張りましたが、なかなか芳しい成果もでず2分40秒700台が当日自己ベストとなりました。まあ行くたびにタイムが縮むなんてうまい話はないわけで…


午前中の先導走行の模様。今日のインストラクターは、福山選手を筆頭に、渋谷、脇田、水谷、もうひとり若手成長株(お名前失念しました・ごめんなさい)、の各選手。ワタシの組を引っ張ってもらったのはどの先生かはちょっとわかりませんでしたが、次回までの課題は、レコードラインをしっかり覚えること。備忘のために動画を貼り付けておきます。


インディアンな方々と楽しくワイワイがやがや走れて楽しい一日でした。皆様ありがとうございました。それにしてもインディアン速すぎ!


エンジンオイルを燃やし尽くしたので帰りにディーラーさんに寄ってオイル継ぎ足してもらいました。ついでに冷えたタイヤにエア補充。ホームコースの近くにディーラーさんがあるととても助かります。いつもありがとうございます!
Posted at 2012/12/18 22:45:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2012年12月16日 イイね!

Z1 ☆SPEC

Z1 ☆SPECZIIがそろそろ寿命だけど、年末年始やっぱりチャレクラ遊びに逝きたいので(^_^;)、Z1☆SPEC投入しました。前輪だけw 後輪はバリ山残ってます…


頑張ってくれた前輪ZII。一度ホイール組み替えて内外入れ替えました。もう一度ぐらいサーキット走りたかったですが、一般道はちょっと怖いので安全のため退役です。


Z1☆SPEC
ZIIよりタイムは出やすかった、などという噂もあり、楽しみです。ちょっと走ってみましたが、このタイヤもサイドウォールの堅さを感じます。そしてうるさい(爆)

ダンロップ結構気に入りました。タイムにも貢献してくれたし、そこそこ安いし(笑)。これからも2本ずつのローテーションでいこうかしら。でもホイールもう1セット欲しいですねえ。普段履きにミシュランを置いておきたい~

Kタイヤ商会のS様I様、大変お忙しいところサクッと組み替え作業していただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/12/16 21:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2012年12月12日 イイね!

12月11日の鈴鹿チャレンジクラブ

12月11日の鈴鹿チャレンジクラブ18日のSDL前に是非とも鈴鹿フルコース走っておきたかったので、今日のチャレクラ出走してきました。
前夜は雪もちらつきちょびっと不安でしたが、きっと晴れるに違いないと予約を強行。一念通じたか今日は気温路面とも非常によいコンディションでしたw

1枠目30台、2枠目21台と、平日の割には案外盛況です。やっぱりみんな狙ってきてるのかな。別枠でランボルギーニ走行会なども組まれており、これまた別次元のエンジン音を奏でておられました。


しかしお約束ともいうべき開始早々の赤旗中断。怖いですね~怪我のないことを祈ります。

懸案のブレーキジャダーは綺麗に解消して気持ちよく走行できました。あ、こんな滑らかに減速するクルマなんや~(爆)もっと早くに手を入れるべきでした…

で、本日の時計

2分40秒565

夏に福山英朗先生からいただいた、「あのクルマなら2分40秒切りを目指しましょう!」という課題達成がようやく見えてきました。でもここから先が長いんだろうなあ。このラップを安定して刻めるようになりたいところです。

動画。
Posted at 2012/12/12 00:03:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2012年12月10日 イイね!

研磨完了!

なんやかやで1週間Dに入院していましたが、ディスク研磨ようやく完了して車両を引き取ってきました。前輪は研磨成功、後輪は「一連の事情」で新品交換となりました(爆)。いまならディスク在庫潤沢にあるようです(笑)

日没につき、写真は無し。

併せて、研磨の間、リアバンパーを外してもらってリアのトーイングストラップないしフックの取り付け方法を探ってもらいました。どうやらフレームにはフック取り付けのスタッドが設けられている模様。再度最終確認してもらった後、年明けにでもリアバンパーに風穴をあけてやります(笑)

それにしても帰り道、アタリのついてないブレーキで一瞬肝を冷やす場面もありましたが、ジャダーもすっかり消えてとても滑らかに減速します。減速時に振動がないのが物足りない、ってどうよ!

久しぶりに愛車の不安要因払拭されたので、明日、チャレクラ二枠出走します!
Posted at 2012/12/10 22:49:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9 1011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation