• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ロザンジュふたたび

ロザンジュふたたび鈴鹿でのクラッシュからはや半月が経ちましたが、いまだダメージ(と修理費)の全容は明らかになりません...orz
聞くところによると、いまだに価格登録されていないパーツが・結構・あるらしく、見積もりは大いに難航しているようです。これは長丁場になりそうですなあ...orzorzorz

しかし、捨てる神あれば拾う神あり。長期戦の様相に復活までの移動手段をどうしようかと悩んでいたところ、幸運な巡り合わせととある方々のご厚意のお陰で、わがガレージにもロザンジュが帰ってきました!



すでに13万キロを走破した初代カングーLHD、前オーナー様の完璧なメンテナンスとチューニングにより、機関と走りは絶好調。名阪国道の峠越えで思わず笑みがこぼれます(笑)すごいぞコカングー。

K様S様、そしてT様、本当にありがとうございました。存分に楽しませていただきます!
コカングー、メガーヌRS復活まで相棒よろしくたのむよ。

そんなわけで、念願のルノーパッションデイズのPASSを手に入れたので、今年も岡国行きます!


ロザンジュリリーフのついでに、ドライブレコーダーのバージョンアップも。

電磁波ノイズに難有りの評価もありますが、車内でワンセグとか見ないのでまあ大丈夫でしょう。
なにより前モデルから使い慣れていますので…

Posted at 2013/06/30 22:19:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

復活の狼煙

復活の狼煙さすがの私もそこまでポジティブではありません…

SDL参加前、TOHMに向けて発注完了していた次期タイヤが本日到着しました。
空虚しい…

TOYO PROXES R888
初めてのSタイヤ。秋頃には履けるかな…
Posted at 2013/06/15 23:55:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2013年06月14日 イイね!

蛮勇

蛮勇さて、何から書きましょうか…





そう、4点式以上のシートベルトでサーキット走行楽しまれている皆様、HANSデバイスは是非導入しましょう。クラッシュした翌日の仕事に穴をあけることがありません。ん-、ちょっと肩凝りがするような気がするのは、溜まった仕事をかたづけるための今日の残業のせいでしょう…

6月12日、今年前期最後であろう鈴鹿ドライビングレッスンに参加してきました。3回設定されたフリー走行最後の枠、本来頑張る場所でない130Rで見事にイン巻きで内壁タイヤバリヤに激突。クルマを大破させてしまいました。


どうしてここでアウトに逃げられなかったのか…最後の走行枠で程よく疲れていたのか、体はまったく反応できませんでした。そもそも130Rで何故こんながんばっちゃったのか。今から思えば理解不能です。まあ未熟故でしょうねえ。



SDLに参加されていた皆様、貴重な走行時間を赤旗で奪ってしまい誠に申し訳ありませんでした。

車両撤去後、パドックで今日の担任渋谷コーチに出会い、体を気遣ってもらうとともに、「よく言えば思い切りのよい、悪く言えば怖いものを知らないドライビングという印象を受けた。またサーキットに戻られたら、一歩一歩着実に、クルマと常に対話しながら腕を上げていって欲しい」というような趣旨のお話をいただきました。
思い起こせばトムヨシダ氏にも同じようなことを指摘された記憶があり、クルマと対話するよりも自分の思いだけが先行する荒い運転に陥りやすい癖があるのかもしれません…メガーヌからの警告だったのかなあ。

しかしこのクルマはたくさんの「しあわせ」をもたらしてくれたクルマでもあります。たとえ部品が週刊ルノースポール状態になろうと、何とか治してこのクルマでサーキットに復帰します!

ピットで待っていてくれたインディアンの仲間達、ありがとう!帰り際ゲートで握手してくれたシルバーのクリオのおじさん、また名前を聞き忘れた、ありがとう!同じメガーヌでSDLに参加されて心配してくれたかーりぃさん、ありがとう!そして車両撤去清掃作業中も体を心配して声を掛けてくれたオフィシャルの皆さん、ありがとう!

I'll be back.
Posted at 2013/06/14 00:32:16 | コメント(47) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2013年06月03日 イイね!

練習(^^;)

練習(^^;)日曜日、鈴鹿サーキットでは4SとFSの走行枠が設けられている模様。午後から性懲りもなく流し撮りの鍛錬に行ってきました(^^;)
変わりやすい鈴鹿の天気、現地は時たまぱらぱらと天気雨の降る薄曇り。NDフィルターつけるかどうするか迷うところでした。

本日の課題は1/30で写し止めること。

このぐらいのシャッタースピードになると画の雰囲気が俄然変わってきます。しかし池之平氏いわく、1/15が普段のスタートラインとのこと…まあ20年努力を続けられている人と比べるなどおこがましい。

成長(しているのか・爆)の記録
https://plus.google.com/photos/109229258439744646852/albums/5885245715066158577

レンズにゴミが…...orz
Posted at 2013/06/03 23:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation