• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 来ました来ました!きこり号の大事なリペアパーツ。
マサシIさん製作の絆創膏ステッカー。

今回も素晴らしいクオリティです!

きこり号のリアバンパーのキズはちょっと大きめだったと記憶しているので、このトリコロール十文字バージョンを貼らせていただこうと思います。

マサシIさん、本当にありがとうございます!


そして同じく本日、海を越えて大量の段ボール箱が届きました。当然ワタシは仕事で家を空けていたのですが、到着時我が家はちょっとしたパニックになっていたようです(爆)
決して自転車を増車したわけではございません!


残る数点のバックオーダー部品が揃い次第、ディーラーに持ち込みたいと思います。

いよいよ復活にむけて始動です!
Posted at 2013/08/26 22:37:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ
2013年08月26日 イイね!

雨上がりの

雨上がりのずいぶんひさしぶりのように感じる雨の週末。午後からは雨も上がり、これはきれいな夕陽が出るに違いないと思い山に昇って来ました。

高原の夕暮れはエアコンを入れると寒いぐらい。
お目当ての夕陽は肝心の瞬間にガスがかかってきてあたりは真っ白に…そして陽は沈んでしまい…
シャッターチャンスを逃してしまいました、の巻でした。


青山高原はやはりシカでいっぱいでした。クルマ慣れしている風でしたが、それでも奴らは恐ろしい。
Posted at 2013/08/26 00:57:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2013年08月19日 イイね!

今年もポッカサッポロ1000km

今年もポッカサッポロ1000km行ってきました、灼熱の鈴鹿サーキット。
去年はスタート直前にサーキット到着でも鈴鹿サーキット設営の駐車上になんなく止められましたが、今年はもうすこし早く到着したにもかかわらずどこも満車。SMSCのご威光が効かないので帰ろうかという思いも一瞬頭をかすめましたが、地域経済活性化(!)のためにも民間駐車場にクルマを入れてサーキットに向かいました。
そんなわけで今年は去年より人出が多かったような気がします。サポートレース86/BRZレースの影響かも。駐車場でもたくさん見かけました。

今回も例によって流し撮り撮影の練習(^_^;)とにかく、暑かった~
不用意に自由席シートに座るとケツをやけどしそうでした。

で、今年の結果。まずはGT500から。

1位 18 ウイダー モデューロ HSV-010


2位 23 MOTUL AUTECH GT-R


3位 36 PETRONAS TOM'S SC430

続いてGT300。

1位 61 SUBARU BRZ R&D SPORT


2位 52 OKINAWA-IMP SLS


3位 62 LEON SLS

ていうような具合でした。






Posted at 2013/08/19 22:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2013年08月11日 イイね!

幸田でカートでファロスさん

幸田でカートでファロスさんお盆休みを利用して北海道からファロスさんがやってくる!というので、ワタシも愛知県は幸田サーキットまで出迎えに行ってきました。

休みの間も走りを忘れない(笑)ファロスさんは、幸田サーキットのレンタルカート体験を旅のスケジュールに組み込まれているとのこと。

しかし、ワタシはレーシングカートはおろか、レンタルカートにさえ乗ったことがありません。あ、ゴーカートならあるよ、遊園地の。
あわよくばコソ練しようと、ちょっと早い目に幸田サーキットに乗り込みました。

カートコースでは地元の手練れと思しき人達がブイブイいわせています。ちょっと尻込みしつつギャラリーを決め込んでいると、係員のミッキー・ゴールドミルのようなものすごく面倒見のよいおじさんに、「兄ちゃん、ちょっと乗ってみるか」と声を掛けられ、「よっしゃ乗ってみようか。乗ったことないねんで」と、カート初体験。

スポーツ走行飢餓状態のワタシは2本走ってしまいました。…あのものすごく面倒見のよいおじさんは、ものすごく商売上手でもありました(笑)おじさん、ほんま、ありがとうな!

そして、、、いやあ、カートっておもしろい!

しかし、陽が傾いてきたとはいえ、酷暑のなか2本走ると軽い熱中症かはたまたカートの振動のせいか頭痛がしてきました(笑)

なんか腹も空いてきたのでコーラで水分&糖分補給していると、すぎBOWさん、HKさんs、そしてファロスさん、続々到着されます。

メンバー揃ったところで本コースに乗り込みます。HK旦那さんは古傷によりトレーナーに徹するとのことで、すぎBOWさん、ファロスさん、ワタシの三人でコースイン!

カートの仕組みもライン取りもわからず、その上トラウマの癒えないワタシは、「きこりんにはがっかりや」といわれつつ(爆)、1本目終了。

三者三様に物足りなさを感じたのか、全員2本目にトライ。ワタシはちょっとだけタイムを縮めて2本目を終了。

そして、北海道でブイブイいわせているファロスさん、初見のコースにもかかわらずやはり速かった~いろいろカートの走り方のポイントを教えていただきました。

いやあ、カートっておもしろい!

また来年走りましょう(笑)


Posted at 2013/08/11 19:18:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年08月06日 イイね!

名古屋、錦三あたりでよさげなお店?

名古屋、錦三あたりでよさげなお店?来る8月10日、北海道からのキャノンボール(フィクションです)に出走中のファロスさんが、名古屋を通過されます(これは本当です)。

ワタシはこれを名古屋で迎撃しようと企んでいるのですが、実は名古屋に土地勘がありません(汗)。地の利なくして戦には勝てません!

そこで!名古屋の繁華街に詳しい方、よさげなお店、ご存じないですか~? ありていに言えば、オフ会のお誘いです!やっとかめ!

当日ファロスさんは幸田サーキットのナイターカート走行にチャレンジされた後、名古屋錦の宿に向かわれるとのことで、開始は午後9時ぐらいからでどうでしょうか?(今後時刻変動の可能性あり)

お盆前の土曜日、お時間にご都合の付く方、是非名古屋に集まりましょう!北海道からはるばるこられた客人を暑くお迎えしたいと思います!クルマ談義、ラーメン談義、人間観察etc…で盛り上がりたいと思います。

錦3丁目近辺の1次会会場でよさげなお店ご存じの方、コメントお願いします!
そして参加希望の方もコメントお願いします!ワタシの独断と偏見でお店を選んで予約を入れたいと思いますので!
さらにお勧めのラーメン情報も!(爆)

みなさんどうぞよろしくお願いします!


追記;
ワタシはR&B名古屋錦に宿とりました。幸田サーキットからご一緒できるかはまだちょっと未定です。
Posted at 2013/08/06 22:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation