• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2020年10月20日 イイね!

YRSツーデースクールFSW 秋の陣

YRSツーデースクールFSW 秋の陣10月17日18日の二日間、FSWの第2駐車とショートサーキットで行われた、おなじみYRSツーデースクールFSWに参加してきました。



初日は結構な本降りの雨。前日の仕事の都合でワタシは午後のオーバル走行から参加。

ヘビーウェットで滑る路面にスピンも続出しますが、とてもためになる練習ができました。皆さん印象に残る体験だったようです。

YRS定宿の須走扇屋旅館。これまでは1名洋室でしたが、今回は諸般の事情でしょうか、はじめて和室でございました。

この部屋に一人で眠るのは逆に落ち着かない(笑)。かと思いきや朝までぐっすり眠りましたw

18日早朝、窓のロールカーテンを上げると、そこには…

素晴らしい眺め。冠雪してこれぞ富士山!そして本日のドライコンディション確定!

ショートサーキット到着後は恒例のコースウォークです。



猪か鹿が出没しているのでしょうか。芝があちこち掘り返されていました。
路面はまだウェットでしたが、ワンセッションでドライになるでしょう。

走行前にブリーフィング。新しい生活様式に配慮します。


これまた恒例のルノージャポンアピールの記念撮影wフランス車の集まりはいつもカラフルですね。

参加者を3グループに分けて各グループ7分程度のセッション。16時まで入れ替わり立ち代わり走り続けます。

今回のベストタイムは36.974でした。夏を越えてちょっと硬くなったか、ナンカンNS-R2。バカッ速の86に引っ張ってもらいました。この86さんは本日の一番時計。

ルーテシアのベストは更新。メガーヌ3の自己ベストまであと0.5秒。惜しい。難しい!
ドラレコの走行動画。無編集です。多分このあたりの周回がベスト。このセッションはすべて37秒台前半にまとまった走行回でした。


さて、午前の走行を終えてピットに戻り、昼休みに記念撮影のためにクルマを動かすと、なにやらクルマからコロンコロンと転がり落ちたそうです。
前輪のセンターキャップが熱で溶け落ちていました(@_@;)

Oリングのない安物だったせいか、そもそも安物だったせいか…

そして懸案の水温問題。今回は気温も低かったのとフロントの穴のおかげもあってか最高112度でセーフモード突入(120度)は回避できました。このぐらいの気候がベストシーズンですねえ。

何はともあれ、夕方まで走り続け、充実の一日でした。


次のツーデースクールは3月予定。ULTRA RACINGのスタビライザーをつけて臨もうかと思います。それにブレーキパッドの交換とタイヤもピンタイヤで臨みたい。

参加者の皆さん、ありがとうございました。また次回お会いしましょう。

Posted at 2020/10/20 21:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2020年10月04日 イイね!

Maxton design 取付け

Maxton design 取付けMaxton design、取り付けました。
取付けは外装用両面テープと平頭タッピングビスで手抜きしました。フロントリップは梨地の純正リップに貼り付けなのでテープの付きが悪いです。ビス増量で対策しました。ビス脱落防止対策は接着剤を塗り込んで。



リアサイドスプリッターとリアスポイラーはどうもしっくりこないのでペンディングです。リアスポイラーは今後付けるかもしれませんが、サイドスプリッターは付けないと思います。
(リアディフューザーとリアバンパーの個体差もあって、左右対称に付けられる気がしないです・苦笑)


サイドスカートとフロントリップはいい感じです。こういう控えめなデザインがお気に入りです。満足度高し。けれど誰にも気づいてもらえないというw


前のナンバープレートベースの穴を拡張しました。サーキットではナンバープレートを外して空気の取入れを増やしてやります。

うっかりしていましたが、自宅車庫の出入りで日常的に擦ります。そぉーっと出入りすればいいのですが、出勤時はなかなかそうもいかず(-_-;)


そんな盛大に擦るわけではないので、そのうち削れて擦らなくなるでしょう(笑)
Posted at 2020/10/04 16:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation