• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

いろいろ届いています

いろいろ届いています新しいクルマの納車を前に、いろいろとお買い物したモノが続々と届いています。
通勤車でもありますから、まずは中古のスタッドレスタイヤとホイールをヤフオクでゲット。慌てて確保しましたが、なんだかこの冬はもう雪も降らなそうな雰囲気ではあります…

ドラレコ。


レーダー探知機。レーザー対応のものを。


レーダー探知機のOBDIIアダプター。今度のクルマには水温計がないらしいので、レーダー探知機で簡易表示させようとしてます。RSで水温表示出来ないって、どうよ?


4点式ハーネス取り付けのためのブラケット。先達の取り付け例を参考に。メガーヌのときと同じぐらいの手間で着くといいのですが。


先程ディーラーから登録完了との連絡がありました!
Posted at 2020/01/30 19:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2020年01月21日 イイね!

中古車を見に行ったら、

中古車を見に行ったら、新車を契約していたというお話。

買う気満々なのはお見通しだったようで(^_^;)
長期不動車よりは安心でもあり、悪い話ではありません。
車選びも一期一会。

納車は2月中旬です。

色は黒!
Posted at 2020/01/21 14:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月01日 イイね!

2005から2019へ

冷蔵庫にまで名前をつけてはいません。

週末老母から、「冷凍庫の中の物がみんな解けてしまった」と訴えが。どうせ冷凍室が半ドアだったんじゃないの?と、やや容量オーバー気味の庫内を整理してぴっちりドアを閉めて一晩様子見。しかし、半解凍していた食品達が再び凍結することはありませんでした。むしろ解凍はさらに進み冷蔵庫まで庫内温度が上昇している模様。
これはダメですね、ということで本日家電量販店で新調してきました。
壊れた冷蔵庫は2005年のSANYO製。新しい冷蔵庫は2019年のPanasonic 製。まあ、意外に長く使いましたかね。メーカー栄枯盛衰を感じさせます。

流行りのIoTってやつでしょうか、コイツ無線LANでインターネットに繋がってスマホで操作できるみたいです。
いよいよ冷蔵庫にも名前をつける時代になってきましたか。

今晩のおかずがハッキングされたらどうしよう。
Posted at 2019/12/01 22:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月22日 イイね!

2014から2019へ

Windowsパソコンのコンピューター名には西暦を入れ込んでいます。
この度、5年ぶりにメインのパソコンを更新しました。
新しいパソコンからはPS2端子が消えています。あぁ、USBの英語キーボードを探さないと。この際、ワイヤレスにしよう。
ワイヤレスといえば無線LANがマザボに載っているのか。デスクトップに無線LAN、意味あるのか?、でもこれはこれで便利か。環境移行できたら有線に差替えますけど。
Microsoft Trackball Explorer、これはまだ使える。その昔玉受けにルビーを埋め込んで改造したもの。
FlexscanL997、10年選手のこのモニタもまだまだ使える。4/3のアスペクトはさすがにメインでは使いづらいけど、この落ち着いた発色に変わるものはない。

結局、インターフェースに関わる部分は十数年前のレベルで私の進歩は止まっているのだということ。パソコンを新しくしたところで昔のようなワクワクはないのです。おかげでデータの移行がまったく捗りません。
Posted at 2019/11/22 18:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

乗りっぱなしはいけません。

乗りっぱなしはいけません。久しぶりにカングー のボンネットを開けてみると、エアーインテークの導風パイプが崩壊してバラバラになっていました。


レゾネーターごと取り外してやろうかと邪な考えもよぎりましたが、あまりに下品な吸気音を耳にして、これは通勤車だよな、と思い直し、なんとか正気を保ちました。
ホースだけ外すかと思いましたが、冬場は良いにしても夏場にラジエター越しの熱風をそのまま吸い込むのも躊躇われ(ん、夏まで乗るのか?ん?)。
ホームセンターでアルミのダクトホースを買ってきて取り付けました。φが大きいので多少小細工して。


ま、これでいいやん。銀色に輝いてちょっとカッコいいぞ(笑)ちなみに、部品で交換するという考えは微塵もありませんでした。
以上、乗りっぱなしはいけません、というお話し。

Posted at 2019/11/17 14:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール エンジンオイルとオイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/974819/car/2899421/8323412/note.aspx
何シテル?   08/07 19:36
やまのきこりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation