• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまのきこりのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

翼を授かる。

翼を授かる。未明から豪雨となった土曜日、深谷carolまで新型リアウイングを取り付けに行って来ました。

出発前から豪雨予報で、太平洋側ルートは台風並みの壊滅状態。

長野まで北上して、上信越道から深谷入りしました。
※後にこの豪雨で甚大な被害が発生したことを知りました。

深谷入りした頃は雨も上がっており、蒸し暑い梅雨の曇り空。屋外での取り付け作業も暑さを除けば問題なさそうです。

さて、深谷といえば渋沢栄一生誕の地。carol店主に挨拶を済ませた後は渋沢翁にもお会いしてきました。

それにしても血洗島という地名は外来人にはショッキングではあります。

生家中ん家と大河ドラマ館など覗いて時間を過ごしてcarolに戻ると、

ジャーン!








ややズングリしていたルーテシアが伸びやかに見えます。
純正や従来型CRLウイングのようなモダンなデザインはいまひとつ刺さらなかったのですが、ややレトロなこのデザインはどストライクでした(笑)何よりWRCウイングの名前がいい!
ハッチを開けるとアンテナが干渉するのでどうするか検討します。


さらに今回アイブロウも追加。

バーン!




ドロンジョ号と命名しよう。

帰りの高速道路。リアの落ち着きっぷりに感激。乗り心地までしっとり向上しました。ホイールベースの長いメガーヌを思い出します。途中中央道までも事故通行止めの情報があり、この際ドライブを楽しもうと上越富山まで大きく迂回しましたが、ロングツーリングもまったく苦にならず快適な帰り道となりました。

Posted at 2021/07/04 13:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年07月02日 イイね!

GO EAST!

GO EAST!明日は東へ走る予定ですが、太平洋側ルートの状況はどんどん悪化しそうです。リスク回避に中央道を行くか上信越道まで上るか悩み中…

行き先は


Carol!
Posted at 2021/07/02 21:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年06月27日 イイね!

LIFE110 Performance Shift Paddles

LIFE110 Performance Shift Paddlesみんからパーツレビューで拝見したのをきっかけに購入したシフトパドル、望外に早く到着したので早速取り付けました。
購入先など詳細は関連情報のパーツレビューをご覧ください。

右側を交換後。

純正よりひとまわり拡大されます。

交換完了

純正より製作精度が高く感じます。測定したわけではないですが、純正より軽量化されています。高級感あります(笑)

これはイイですね。

Posted at 2021/06/27 15:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年03月15日 イイね!

YRSツーデースクールFSW 2021春の陣

YRSツーデースクールFSW 2021春の陣3月13日14日の二日間、FSWの第2駐車とショートサーキットで行われた、毎度おなじみYRSツーデースクールFSWに参加してきました。
以下、毎回同じような構成と写真になります(笑)備忘録です。

今回も仕事の都合で1日目の午後、オーバルレッスンから参加です。


前回に続いて今回も初日は豪雨。ヘビーウェットの中基本的な車両コントロールを学びます。個人的には広場レッスンは雨の方が、普段体験しにくい挙動を試せるので願ったりと思っています。雨たのしーw


ポルシェはカレラもターボもどれもSの称号付き。いいなぁ。


豪雨の中でも参加者はみな熱心でした。

2日目は快晴!


朝一恒例のコースウォーク。


早朝のサーキットはどこも趣があると思っています。


秋のツーデーからの変更点
タイヤはピンタイヤに

→やや気合が空回りしたきらいあり(笑)

ラジエターの保証交換とクーラント ブースター投入

→水温の下りが早い、気がします。公道走行時は86度で安定。


でも、夏場は1セッション持たないでしょうねえ。

ULTRA RACING コンプリート。リアのスタビライザー追加

バックストレート前の切り返しでより踏ん張りが効くようになった、気がします。

エンドレスのブレーキパッド

→これはまあ問題なし。リアも交換しておけば良かったと反省。

あと、ブローオフバルブを純正に戻しました。

などなど、結構気合を入れて臨んだ今回の富士ショートコースでしたが…

今回は携行缶も持ち込んでガソリン残量まで計算して臨んだ富士ショートコースでしたが…

残念ながらベスト更新ならず、37.062。
37秒を切れませんでした。

アタックラップは全てRACEモードでESC OFFで走りましたが、RSデフの存在を思い出したのはスクール終了後でした。ESCオンのRSデフオンでタイムアップできるか、秋のスクールで試したいと思います。でもESCオンだとブレーキの消耗が半端ないんですよねえ。

今回は旬のGRヤリスにルーテシア10台分のスーパーカーも参加されていました。ヤリスはサクッと35秒台を叩き出し、評判通りの走りを見せつけられました。600馬力のマクラーレンは、ショートコースでは窮屈すぎたでしょう。ストレートはありえない加速でした😅


やや八方塞がり感を味わいつつ、美しい富士山のシルエットに慰められ、FSWを後にしました。秋にまた来るぜ。




Posted at 2021/03/15 19:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年02月07日 イイね!

NS-2Rおかわり

NS-2Rおかわり春のサーキット活動開始前に夏タイヤを新調しました。
ふたたびナンカンNS-2Rを選択。安くて申し分ないグリップにお気に入りです。
サイズは215/35R18を試したかったのですが、現状より計算上4mmの車高ダウンがクリティカルヒットを招きかねないので、現状維持の225/35R18で。


組み替えは前回と同じ市内のショップにお願いしました。
Posted at 2021/02/07 19:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

高性能バッテリーはFUSEの消耗劣化を加速する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:03:50
軽量&ハイパワー!メガライフバッテリー搭載! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 23:38:06
itg MAXOGEN induction kit フィルターチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 09:36:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
一年のブランクを経て、ルノースポールに戻りました。
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
X214 E220d All-Terrain に乗っています。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200のワゴンに乗っていました。 総走行距離23700km
ルノー カングー ルノー カングー
カングー に乗っていました。 手頃なサイズ感。MTなら思いのほか走れるクルマです。 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation