• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レウカンサの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

エンジンルーム静音シート取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あまりものパートⅡ!

エンジンルーム消音シート(^^♪
以前の車にはかなり効果があったので、取り付けてみることに。

ボンネット部分が小さいので、あまり物でも十分取り付けられます!
2
まずはシートをチョキチョキ・・・・・ボンネットの形に合わせて適当に切ります。

新聞紙や紙などでボンネットの型を取ってそれにあわせてきればもっときれいにできますが、私は適当に切りました(笑)
3
その後、ボンネットの油分をふき取ったあと、貼り付けていきます。

シートが大きいので、セロテープなどで仮止めし、シート裏のリケイ紙を少しずつはがして貼り付けていきます。

できるだけ圧着させていきましょう!
空気を逃がすように上下、左右に激しく(*^_^*)さすりましょう(#^.^#)
4
シートの貼り付けが終わったら、周りに付属のアルミテープを貼り付けていきます。

ポイントとしては順番に貼り付けていき、新しいところに貼るたびに以前貼ったとろこに重ねて貼り付けていきます(^^♪
このときも、一気に貼らず、少しずつこす・・さすりながら貼り付けていきます(笑)

おそらく、シートの貼り付けよりも、このテープを貼り付けるときのほうが出来上がりのきれいさが違ってきますので慎重に・・・・

まあ、私は適当ですが・・・(*^^)v
5
完成\(^o^)/

早速、わくわくしながらエンジンオン!

・・・・・違いがわからない・・・・(T_T)

走ってみる・・・・・ワカラナイ・・・・(T_T)

最終手段!私の父にエンジン音を聞いてもらう(見えるころは整備士だったのです!)

『おおっ、すごい静かになったな!』

えっ!マジデスカ・・・・(-_-;)

効果あるらしいです。私にはわかりませんでしたが・・・
静かになる以外にも、保温効果があるらしいので、それに期待!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

妻「今日は洗車して」

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド 福祉車両手すり取り外し https://minkara.carview.co.jp/userid/976325/car/3377231/7803910/note.aspx
何シテル?   05/21 16:51
レウカンサです。はじめてのみんからで緊張しています。 まったり楽しみたいと思います。 みなさん、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリード+ハイブリッド] 超絶簡単リモコンエンジンスターター取り付け(カーメイトTE-W8000)フリードプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 19:47:03
ホンダアクセス リモコンエンジンスターター取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 11:26:02
ホンダアクセス リモコンエンジンスターター取付 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 11:22:57

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2023年1月7日に中古車で契約しました。走行距離18000km スロープ付きの福祉車両 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
今回、ガリバーさんで中古車購入。2011年2月19日納車されました♪ 2011年8 ...
その他 その他 その他 その他
夏場はこれで出勤しています!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation