• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoi umigameの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2014年11月2日

斜行バー サンドブラスト&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エリーゼ・エキシージには最初から4点式ロールバーが備わっていますが、こちらの斜めのバーが錆びている車が多いそうです。
2
近づいてみると錆びているのがよく分かりますね
ここは、錆止めを施さずに塗ってしまっているらしいとのことです
さすがのロータスクォリティー(・・;)
3
お勧めされてお願いしたのは、サンドブラストで錆びを落として
錆止めを塗ってから、再塗装するというものです
こちらは作業後
ピッカピカですね
最初の写真と比べるとびっくりです
4
フロントの、牽引フックを取り付ける場所も同様だそうです
こちらも同様の処置を施してくださいました
5
リアカウルを外さないと見えない場所ですが、一度覗いてみることをお勧めします
※こちらの作業をする時は下のサブフレームにとめている筒の部分がコップのように水を溜めて錆安くなるので錆止め処置前に水抜き穴を開けるのもポイントだそうです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラムシェル補修進捗

難易度: ★★★

バイザーステッカーLOTUS GP6S用

難易度:

ナンバープレートフレーム

難易度:

トランシーバー用マウント、スマホ用マウントを流用

難易度:

ボンフォームクールシート

難易度:

ミラーバイザーゴールド アライGP6S用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月2日 23:22
S3エキシージになっても、変わってないんだろうなぁ~(;´∀`)
コメントへの返答
2015年2月2日 23:30
どうでしょうね(^_^;)
改善されているかも、、、
雨天走行は普通にしてますが、屋根付き駐車場でも6年でこの状態でした、、、
メインの太いロールバーが錆びていることはまずないそうですから、下地の錆止め処理の有無なのでしょうね、、、

プロフィール

「朝オフ、2024年6月2日、日曜日 http://cvw.jp/b/976377/47786718/
何シテル?   06/17 10:02
aoi umigameです。 「青い海亀」と読んで下さい。 ロータス エリーゼSでFSWを中心に走っています。 ノーマル状態で、エリーゼSカップの皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S2サイドインテークグリル回りのモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 08:51:19
キャンプに行かない休日は〜オミ接種&RF6ヶ月点検〜休日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 08:44:28
朝オフ2022年11月6日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 07:07:08

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エリーゼS(2008年式TOYOTA 1ZZ)ペルシアンブルー この1台でサーキット~牛 ...
その他 その他 その他 その他
たまーに多摩川土手を走ったりします 友達に誘われて正月に「もてぎ100kmサイクルマラソ ...
ローバー その他 ローバー その他
94年式の平行輸入のミニ スプライトです 転勤で浜松に居たころに新車で買い、色々といじり ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
1台目のエリーゼⅡスタンダード(2004年式ローバーK)スターライトブラックです 半年落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation