• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん1011の"厚木の白い彗星 壱号機" [ホンダ インテグラタイプR]

パーツレビュー

2012年8月21日

BACKYARD SPECIAL フロントバンパー  

評価:
3
BACKYARD SPECIAL フロントバンパー
このマイナーな愛知の老舗、バックヤードスペシャルのエアロバンパーです。
特徴は、純正とほとんど変わらない形状で、下部はケブラーを一体成形した一品です。
ほんとにマイナーでみんカラでも一人目撃したくらいですね。

【メリット】
・純正並みの軽さ
・車高調入れても擦らない最低地上高を意識した設計
・ケブラーとの一体化により部品点数削減による軽量化
・耐チッピング性を意識したケブラーの採用

【デメリット】
・組付精度が悪い
・シンプルな形状なのに価格が結構高い
・見た目重視の人には物足りなさもある

といったところでしょうか。

購入候補としては、当初
・C-WEST
・イングス
・クロウハウス

があったのですが、嫁がインテの外装をあまり弄らないでほしいということともういい加減、いい年なのだからシンプルなものにしてと言われ、断念。
また車高調導入より無限で痛い思いをした下部を坂や駐車場などで擦るということもあって、さらに断念しました。

次に候補として挙がったのが、
・Spoon
・エアウォーカー
・バックヤード


エアウォーカーも良かったのですが、バンパー交換を頼んだ工場に取引していないと言われ、Spoonとバックヤードの一騎打ち。

Spoonももちろん良かったのですが、
リップスポイラーによる地上高の懸念と部品点数増による軽量化効果目減りが代表的な理由です。

その他にも
バンパー下部にケブラーを採用していることが通ですね。
レーシングカーってほとんどカーボンでできているという認識だと思いますが、ホイールハウスやフロントバンパー下部は実はケブラーを採用しています。理由は耐チッピング性で、小石などの跳ねることでカーボンよりも傷つきにくいというメリットがあります。
バックヤードは車体設計の専門とする私としては、結構侮れないブランドだと思います。よく車について知っています。

デメリットの組付精度が高ければ☆4つだったのですが、☆3つにします。
実はシビックEKのバンパーの方がカッコいいです!
定価68,000 円
購入価格68,000 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BACKYARD SPECIAL / フロントエアロバンパー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:14件

MAZDASPEED / フロントバンパーフェイス

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:17件

CARTISAN / DIY PARKS / フロントバンパー

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:10件

Modulo / Honda Access / フロントバンパー

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:137件

J'S RACING / フロントバンパー Type-S

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:49件

BLESS CREATION / フロントバンパースポイラー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

COMTEC ZDR043

評価: ★★★★★

XADO 1STAGE ENGINE REVITALIZANT for ga ...

評価: ★★★★★

制研化学工業 シリンダーASSY.,スレーブ

評価: ★★★★★

PROSTAFF ボディー用グローブ ゴリラの手

評価: ★★★★★

ノーブランド バッテリーカットオフスイッチ

評価: ★★★★★

momo CARBON RED

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月22日 17:01
僕もC-WEST、ings、クロウハウスのバンパー大好きですw

純正に近いデザインでこの価格だとSPOONのカーボンリップの方が良いかな~って思う人が多いんですかね?

あとエアウォーカーは何で車検NGなのでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月22日 21:28
左記の3ブランドバンパーは、最低地上高という面では車高調を入れたら、擦りそうな感じもしますがカッコいいですよね!

おそらく、Spoonが一番使われている理由は
・純正でも十分カッコいい
・純正だと後加工でダクトも作れるし、ガナードを付けられるという拡張性
・カーボン
・リップそのものもカッコいい

だと思います。

なぜ車検NGなのかということで思い出しました。
車検NGではなく、工場が取引していない理由だったような気がします。
そもそもフロントバンパーで車検うんぬんってなかったはずです。
ですので、編集で誤解無きよう、書き換えます。

プロフィール

「@ヒロキ 178さん 私は戸田レーシング使ってますが、エグゼディから供給受けてるみたいです(オートメッセで店員さんから確認済み)」
何シテル?   11/30 09:48
現在は、マツダ デミオ ディーゼルターボXDに乗ってます。基本、美肌保持(コーティング)と夜の視認性アップ(ハロゲン→LEDに換装)です。 過去にB18Cを積...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクアG's(純正) フロアセンターブレース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:03:59
メンバーブレース後ろ側 補強に追加ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 18:34:43
だまされたっ!!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/22 09:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
親から譲ってもらったトヨタ アクアNHP10が、ポールで擦ってしまい…サイドシル、フロン ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
親から譲ってもらった トヨタ アクア NHP10 前期です。 テールランプは賛否両論あり ...
ホンダ シビック 千葉のスポコン野郎 零号機 (ホンダ シビック)
シビック EG4 ETi ATをオカンの知り合いから貰った所から私の車人生が始まりました ...
ホンダ インテグラタイプR 厚木の白い彗星 壱号機 (ホンダ インテグラタイプR)
インテグラタイプR DB8 98Specに乗っています 過去のメインは無限仕様です。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation