• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Da Vinci 2007のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

ラーメン情報

ラーメン情報最近メガネを変えました。
買ったお店が錦糸町なので、休日出勤途中に寄るついでに、
美味そうなラーメン屋さんはないかな、と検索してみました。
錦糸町は通勤途中なので以前調べてみたけど、
イマイチこれと言ったお店はありませんでしたが、
おぉ家系があるじゃないですか、、、
早速行ってみることに。

土曜のランチタイムです。
場所は駅から近くてイイです。
お店の名前は「家家家」やぁーやぁーやと読むようです。
店内は狭く細長いカウンターがけっこう奥まで続いてます。
もうちょっと店内が明るくキレイにした方がイイですね。

券売機のメニューを見ると、
嬉しいチャーシューのまぶしがありました。
ライスも嬉しい事に無料なので、
玉子をトッピング。



店の雰囲気からあまり期待しなかったけど、
味の方はイイですね、、、
横浜家系だけど、都内ではけっこう上位かも。
チャーシューまぶしが長ネギがたっぷり入って、
満足です。
家系の本筋とはちょっと方向性が違うけど
コレはコレで美味しかったです。
Posted at 2012/11/29 00:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年11月23日 イイね!

ニスモ・フェスティバル

ニスモ・フェスティバル暑い夏が終わり、涼しくなり、寒くなってきたなと思い、
SUPER GTが終わった頃そろそろニスモ・フェスティバルの季節だと
感じるココ数年です。

そんなニスフェスも今年はお休み。

盛り沢山のイベント内容の中で、私のお目当てはガレージセール。
マニアックな話ですが、1点しかないものをゲットするワケですから
そりゃもう必死です。
僅かな情報でも仕入れ、準備して臨んでいました。

ニスフェスにハマってしまったのは初回の1997年からです。
この時富士に初めて行きました。
サーキットへは筑波には何度も行ったり、走った事もあります。
しかし着いてすぐ1コーナーでストレートを全開で走ってくる
R390を見た時、小便チビるくらい感激しました。
その後のイベント内容の盛り沢山にも感動モノ。
特にガレージセールの充実ぶりには思わず財布の紐が緩みました、、、

TOMEIブースのガラガラで2等が当たったのも嬉しかったです。
特に驚いたのがニスモブースであのR390の全ボディカウルが
バラで売られていた事です。値段は忘れましたが、10万もしなかったと思います。
まさかこんな本物が売られているなんて思いもしませんでした。
既に売約済みでしたが凄く欲しい!と思いました。
でも買っても後どうすんだ?ってとも思いましたが・・・

翌年、翌々年も買い物に没頭しました、、、
この時、気になっていたのはGTカーのパーツです。
R390モノは出ていませんでしたが、いくつかのブースで
チラホラと見かけ、欲しい!モードに陥りました。

そして2000年には長谷見さんが引退の年。
何かイイ、パーツが出るのではなかろうかと予測し、
あったら買っちゃおうっかなと、早朝に出かけました。

因みに私が一番好きなカラーリングが
ユニシアジェクスなんです。
前年には本気でハセミブースに行って
自分のRをユニシアカラーにしてくれないかと頼んでみたけど、
外注だから。と断られました。

同じくパーツ狙いの方もけっこう多かったです。
パドックのゲートが開いた瞬間に猛ダッシュ、
目指すはハセミブース。
一番で到着すると、目の前には予想以上のパーツが!
立ち止まってアレもコレもと悩んでいたら後から来た人に、
一瞬にして、大きさで悩んだユニシア・ザナヴィのフロントバンパーを
持っていかれてしまいました。
バーゲンの鉄則でとりあえず掴んでおく事を怠ってしまい悔しい思いをしました。
しかし次に狙ったユニシアカラーのリアサイドフェンダーはゲットできました。

この時は後先考えずに買ってしまいましたが、
どうやって持って帰る?当然、自分のRで来ているワケです。
どう見ても入る大きさじゃない、、、
長谷見さんのサインも書いてもらったので、
とりあえずRに戻ってチャレンジしてみました。
窓から飛び出してもドアが閉まればイイやと思ったら、
色々方向を変え、ひくっり返したりしてたら
以外や、ギリギリ入りました。

今度は、いざ家に持ち帰ってどうしようかと道中考え、
部屋のカーテンレールの上から天井に掛けてみたところ・・・
サイコーでした!!!
あの好きな本物のユニシアカラーが自分の部屋にあるなんて
感激&信じられない。

これがパーツ収集の始まりでした。
つづきはまた今度。。。
Posted at 2012/11/23 19:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2012年11月18日 イイね!

ラーメン情報

ラーメン情報ここのラーメンおすすめです♪

両国にある「まる玉」と言うお店です。

なかなか他にないラーメンなんです。
ラーメンの見た目は博多とんこつ風なんだけど、
鳥をベースにしたスープでさっぱりとした鶏白湯風味。
麺は博多とんこつ風で、細麺ストレートで
替玉ができます。



デフォの具材の一つにアオサと言う
ラーメンには珍しいものがのっています。
岩海苔みたいなもので四万十川で採れたものと
店主が言ってたと思います。
これがイイ感じです。
トッピングの玉子も味が滲みてイイです。

随分前に見つけて、感激して一時は通いましたね。。。
人に教えてあげると、殆どの人が感動してます。
特に女性は、さっぱりしてるから喜びます。

最近では会社の大食いの後輩に教えたら、
6回替玉したらしい、、、

http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13010356/
Posted at 2012/11/18 22:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年11月14日 イイね!

ラーメン

ラーメン
改めてラーメン屋の経営って難しいと思います。

全国でも地域によって味が異なるし、
せまい東京でも区域によって微妙に違ってると思います。
それは味だったり、値段だったり。
西でウケても東ではウケないとか。

みなさんも近所で見かけたことありませんか?
同じ店舗でラーメン屋が入れ替わっているのを。

職場のある駒込でもあります。
この地域でウケる味というのは、おそらくコレと言ってないと思います。
まず問題なのは値段です。郊外より100円くらい高いのがツライ。

最近また居抜きで変ったお店があります。
ここ数年で3回くらい変ったかな、
前2店は博多とんこつ系のチェーン店でした。
基本、味は博多なんだけど、やっぱり有名店に比べると
魅力が足りず、足繁く通う事はなかったです。
値段も一丁前に替え玉+玉子で1000円近かったのも原因。

そして今度は、支那そば系。
オープン当初は夜のみでしたが、2週間ほどで昼も営業が始まり、
早速行ってみました。

お店の名前は GANCON NOODLE
http://kitanet.easymyweb.jp/member/gancon/

外観はエスニックな雰囲気で、
見た目でイメージすると、スパイシーなラーメンな感じ。
しかし全く違ってシンプルな醤油ラーメン。
この味一本で勝負のようです。
チャーシューに凝ったようです。
とりあえず初めなので味玉醤油ラーメンにしてみました。



さてお味の方は。
やはりシンプルなスープです。
その中にも色々工夫の跡が感じられます。
具材も基本的なほうれん草とシナ竹。
チャーシューもまずまず。

私的にはインパクトには欠けるかな、
たまにだったり、食欲がない時にはいいかな。

さて、駒込で受け入れられるでしょうか、
Posted at 2012/11/14 03:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2012年11月10日 イイね!

コレはやり過ぎ!?

コレはやり過ぎ!?オタク・マニアって色んなジャンルがあります。

アニメだったり
アイドルだったり
鉄道だったり
オタクと呼ばれるジャンルは多々あります。

興味が違うジャンルだったりすると
アホちゃうか、
って思いますよね、

特に自分はそれ程特殊なヤツとは思ってはみなかったけど、
コレってやっぱ改めて思うと立派なマニアですよね、、、

以前からニスフェスでゲットしてきたお宝たちです。
組み合わせの年代は違いますが当然モノホンです。

前の家の時は部屋の中に雑多に飾ってありましたが、
新しい家になって整理・処分しようと思ってましたけど、
どうしても本当に苦労して手に入れた愛着のある、
2度と入手できないようなモノばかりなのでできませんでした。

初めは1つだけにしようと思ってたらやっぱりアレもとなるワケです。
そしたらこの組み合わせが超ハマってしまいました。
おそらく世の中で自分の部屋にこんなディスプレイしてる
ヤツはいないでしょう。
したくても入手できませんし、、、

特にリヤウイングはニスフェスでは2002年に2本出ていただけで、
それ以降まったく出ていなかったと思います。
コピー云々だったり、
コレだけは市販車に付けようと思えば付けられるからだと思います。

疲れて部屋に帰った時に眺めてると癒されます。

まったく、アホなヤツです。。。
Posted at 2012/11/10 20:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTR | 日記

プロフィール

Da Vinci 2007です。よろしくお願いします。 GT-Rと佐野元春をこよなく愛するイベント・デザイナーです。少年時代からサーキットの狼~スーパーカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
111213 14151617
1819202122 2324
25262728 2930 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
仕事柄、車に対するポリシーは「クルマはカッコ良く」 イイなと思う車は数多くあれど、 自分 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ずっと欲しかったモンキーを買ってしまいました。 ココのトコロずっと忙しくよく働いた自分へ ...
フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
私がクルマ好きになったルーツを辿るとオヤジです。 物心ついた時はビートルでした。 その ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
少年時代の夢でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation