• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roarsの愛車 [トヨタ ブレイド]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

レーダー探知機 バックアップ電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コムテック レーダー探知機 ZERO 91VS

次々とモデルチェンジするレーダー探知機では古い機種ですが、OBD2接続に無料データ更新とまだまだ使えます。

今回バックアップ電池が異常な様で、起動する度にGPS受信に時間が掛かるようになりましたので電池交換をしました。
2
右側のネジ2本を外します。

裏蓋にはスピーカーが取付けてあり、線が引っ張られる為に勢いよく空けてはいけません。表向きにしてディスプレイ側を外します。
3
いきなり交換済みの画像です。

LED交換時はハンダコテの温度を350℃で作業していますが、このボタン電池を交換するときは400℃に上げて手早く行いました。

電池購入時、既に端子がスポットされてますので、マイナスはそのままハンダ付け、プラス側をリード線でジャンパーします。

電池固定が不安定なのでシリコンボンドで基板と接着しました。
4
実装されていた電池です。
5
電圧を測るとごらんの通り…0.03V。

通常は3V前後です。
6
今回交換した電池です。

MSリチウム二次電池 MS621FE
・公称電圧:3V
・充電電圧:2.8V~3.3V(標準3.1V)
・公称容量:5.5mAh
・内部インピーダンス:80Ω
・標準充放電電流:0.015mA
・最大放電電流(連続):0.25mA
・サイクル寿命
  100%充放電:100回
  20%充放電:1000回
・直径×高さ:6.8mm×2.1mm
・質量:0.23g
7
一応、アセテートテープで電池を絶縁します。

元に戻して車両へ設置します。
8
30分くらいGPSを受信させて衛星を捕捉させます。
ナビの初期受信でもそのくらいでテストしてました。

次回起動時に即GPS受信すれば修理成功です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりにエンジンルームLOOXで艶出し

難易度:

メーカーオプションナビを市販ナビに交換

難易度:

コーティングメンテとデントリペア

難易度:

シフトパターン変更アダプター取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

シフトパネル加工(+−表示入れ替え)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@☆とーさん☆
同じサイズだと最近は無駄に明るくなりすぎません?で、オススメは1608にサイズダウンですよアニキ!(笑)」
何シテル?   02/12 18:18
未入力
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチの流用(スパイラルケーブルを買わずに安価で流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 07:07:33
ハイゼット ジャンボ エクストラのステアリングスイッチ加工の記録【DIY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 17:24:36
ジャンボのサイドブレーキカバーがブカブカだったので♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 20:39:41

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
奥さんがコンパクトカーなら良いって言ったので…つい
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
アイスチタニウムマイカメタリック。前期TSS-C搭載車。 所有者が旦那でも、嫁曰くアタ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
過去の嫁車。 ノア納車にて親父にスライド、3ヶ月目。 「ちょっと出掛けてくるわ」「気を ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
過去の嫁さんの車。 購入時、Siを強く希望しましたが一蹴 「誰が毎日使うと思っとんぢゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation