• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろの爺のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

自粛

3月20日の連休以来、まじめに県境を跨いでいません。 緊急事態宣言が解除されても5月中はどこへも行ってくれるなとの 会社からの指示。 2か月の我慢ですがもう少し… でも、たまには息抜きのドライブへ! 朝日がまぶしい~。 静岡県との県境にある朝霧の道の駅まで、朝活です! 富士山の西からだと朝 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 08:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

自作キャリパーサポートの加工

自作キャリパーサポートの加工
どこにも出かけない連休です。 ずーっとガレージで加工してました。 【無垢材からの削りだし】 バンドソーなどの切断機があれば良いのですがそんな文明の利器は無いため、ドリルで外形に沿って穴を開けまくる。 ここまでで1日 【外形を削る】 爺の卓上フライスにはおもちゃのクセに、割り出し盤とい ...
続きを読む
Posted at 2020/05/04 01:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月29日 イイね!

ブレンボ!

ブレンボ!
史上稀に見る盛り上がらないGWがスタートしました。 まー、コロナが居なくても爺は家でクルマかバイクを弄ってますが… っで、今年のGWはまた良からぬ物を作っています。 レパードのブレーキをブレンボにしようと… 夜中にヤフオクを見ていたら、Z33ヴァージョンST用の日産純正のブレンボがそこそこな ...
続きを読む
Posted at 2020/04/29 16:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

素人にはマット塗装は無理でした…

昨日の通り、アサヒペンのパープルにアサヒペンのつや消しクリヤを塗ってみましたが艶の消え方がいまいち…艶の無いただの下手くそな塗装にしか見えません。 そこで、今日は頑張って#800のスコッチブライトで磨いたのですが、こすった方向に引き目がついて、なんか違う! 目指しているのはマットパープル ...
続きを読む
Posted at 2020/04/05 17:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

赤バッジは高性能の証

あー、春だ!春だ! いつの間にか4月になってました。(汗) みなさん!コロナと戦ってますか? 爺はじっとしてます。 …してますが、レパード弄ってます… まず、春になったので、大きく深呼吸ができるようにしました。 少し大きめのファンネルで元気よく空気を吸えるように! 冬の間にクラッチマスタを ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 14:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月29日 イイね!

光物

レパードのアイドリング不調も治りました。 原因は組み替えたハーネスで点火信号(弱電)とタコメータ用のパルス信号(強電)を同じケーブル内を通していたため、誘導によるノイズで点火信号が暴れていました。何せ、レパードのタコメータ用のパルス信号は点火コイル用に昇圧した信号(約100Vp-p)をメータパネ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/29 22:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

残念!

さて、週末です。RB30DEのダイレクトイグニッションコイルをMCP-1330からMCP-1840に交換してみました。 自作アダプタをヘッドに取り付け MCP-1840を取り付けます。 無事にMCP-1840を取り付けることができましたが、エンジンを始動すると… なーんも変わらん! 当た ...
続きを読む
Posted at 2020/02/08 16:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

RBのダイレクトイグニッションコイル

あっという間に2月になっていました。 2か月ぶりです。ご無沙汰です。って、言うか…今年初めてです。 (喪中) 年末からの風邪を一か月引きずっています。歳を取ると治りが悪い。巷では新型コロナウイルスが流行っていますが、もしかしたら…(武漢には行ってません) っで、レパードですが、ヤツも義母のお葬 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/02 22:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月28日 イイね!

形見

残念なことに、義母(ママさん)が10日前に亡くなりました。 享年82歳。爺にMS-8を託して逝ってしまいました。 ママさんは晩年、肺気腫を患ってしまい、ここ数年酸素ボンベを肌身離さず持っていましたが、とうとう呼吸困難となってしまい最後はあっけなく逝ってしまいました。 最後にもう一度MS-8の勇姿を ...
続きを読む
Posted at 2019/11/28 20:34:47 | コメント(5) | 日記
2019年11月07日 イイね!

うちのカミさんはエライ!

この話しは9月の初めころの出来事です。  MS-8に履かせていたディッシュタイプのホイール(オトモスティ)を思いつきでご老体(初代シーマ)に入れて、’80年代を満喫していた爺は、代わりにMS-8に履かせたご老体の純正ホイールがあまにも普通だったので、今度はご老体用に置いてあったBBS-RSのメッ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/07 22:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大統領 さん ありがとさんです^_^」
何シテル?   11/19 17:23
最新式が大嫌いな保守派!? 高知県生まれ 生後9ヶ月で愛媛県松山市に移り住み、15歳まで松山市民、その後4年間は高知県の南国市民で、実家が松山市から高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB900F しび子 (ホンダ CB900F)
1982年式 CB900FB フランス仕様(逆輸入車) 国内ではFC仕様のブーメランコム ...
日産 レパード レパード (日産 レパード)
憧れだった前期型がついに我が家に!6年ぶりにレパード復活です。 2019年 エンジンをR ...
いすゞ ビークロス ビー君 (いすゞ ビークロス)
冬の雪道通勤のナーバス感の解消の為に、今さらですがいすゞを買っちゃいました。
ホンダ リトルカブ かぶ男 (ホンダ リトルカブ)
概観のみリトルカブ 中身はフレームC70 エンジンHA06改 足回りリトルカブ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation