• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月27日

ubuntuを入れてみました

またまたクルマではないネタで…



2年ほど前にDELL OptiPlex GX270(Pen4 3GHz メモリ1.5GB HDD240GB)にLubuntu14.04をインストールし,しばらく楽しみましたが,タワー型パソコンは場所をとるので,友人にそっくりあげてしまいました。


そのうちにまたLinuxやりたいなと思っていましたところ,先日中古ノートパソコンを入手したので,最新のubuntuをインストールしてみました。


入手したのは,FMV-LIFEBOOK A8290というビジネス機です。
セレロン900-2.2GHz 2GBメモリ 160GB-HDD OS:Win7Proで,HDDにあるリカバリ領域から初期状態に戻されています。

ちょうど120GB-HDDが手元にあったので,これと入れ替えてubuntu専用機にすることにしました。


さて,まずはHDDの入れ替えです。

右側のバッテリは2つのツメを押すだけで簡単に外れます。
続いてHDDのプラスチックカバーを外します。ネジは2本。


HDDはさらに金具にセットされて3本のネジで本体にとまっています。

HDD取り付け金具の小さなネジ4本を外して

左が純正の160GB-HDD 日立製でした。
右は手持ちの120GBで富士通製です。

外すのと同じ手順で元のように組み立てます。

さて,次は

ubuntuは16.10LTSが最新版のようです。(上の画面とは違います)
h ttps://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1610-ja-remix

サイズは1.4GBほど。
isoファイルをダウンロードしたら,適当なDVD作成ツールで焼きます。

メインで使っているデスクトップ機で焼きました。
10分ほどで完了。


インストール開始前に,起動デバイスの設定をします。LIFEBOOKの場合は,電源オン→F2キーの連打でBIOS設定画面に入ります。

HDDはしっかりと認識されていますね。
DVDドライブを第1順位に設定して起動させます。

しばらくするとこんな画面になりました。



とりあえず,適当に選んで進んでみると


この後,ユーザー名やパスワードの設定がありますが


あっさりとインストール終了。

再起動させると

ubuntuのログイン画面に


ディスクトップアイコンは左側面です(設定で他の場所にすることができる)
2年前よりもさらにWindwosに近づいたかなと感じます。

とりあえずおまかせでインストールしたら,HDD115GB(swap領域2GB)がEXT4フォーマットになってました。


そこで,HDD領域を分割するために,もう一度インストールDVDからインストールやり直しました。
その結果は

ブートパーティションに40GB
homeパーティション(EXT4)に50GB
Windowsパーティション(FAT32)に25GB
swap領域に5GB

WindowsパーティションはWindowsのデータを使用するために作りましたが,これがいいのかどうか分かりませんので,またあとで切り直すかも知れません。



ubuntuはネット経由でソフトインストールやバージョンアップが行われるので,ネット環境は必須です。
このノートには無線LANが内蔵されていませんので,amazonで

こんなのをポチッと


超小型なので,邪魔になりません。
ただ挿すだけで何もせずともしっかり認識し,ルータのパスワードを入れるだけであっという間につながりました。
前回のLubuntuの時もそうでしたが,周辺機器をあっさりと認識するのはすばらしい!!






デスクトップを見ると

LibroOfficeってのが標準でインストールされています。


なんとなんとOpenOffice-orgのLinux版なんですね!
バージョンは5.2.2.2でした。


Writer ワープロ


Calc 表計算


Impress プレゼンテーションまで

操作環境もあまり違和感なく(Lubntuのときはちょっと慣れが必要だったが)officeも使えるとなると,これはすばらしいですね。



さて,インストールしてみての感想ですが

Dell OptiPlex GX270にubuntu14.04をインストールしてみたときは,あまりに遅いのでLubuntuに入れ替えたんですが,このLIFEBOOKではubuntuでも十分使える速度です。とはいえ,すばらしく速い,というわけではありません。
Lubuntuにすると超快適になるような気もしますが,もう少し様子を見てからにしたいと思います。
ブログ一覧 | コンピュータ | パソコン/インターネット
Posted at 2017/03/27 23:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

四面楚歌
kazoo zzさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

今更反論?…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年3月28日 19:38
excelしか使いませんでしたが、officeとの互換性は簡単な数式計算などはありますが、図などはダメでした。
ubuntuは、プリンタの設定(認識)も簡単でしたが、私の知識では使いこなせず、windowsにしてしまいました。
コメントへの返答
2017年3月28日 20:57
こんばんは。

以前にOpenOfficeを使ったことがあるのですが,やはり仕事上のExcelフォームがうまく表示できませんでしたね。
仕事にはまだまだMS版でないと無理かな。

自分もWindowsは手放せません。今のところはあくまでも趣味研究用です。
ナマってきたアタマの体操代わりと思っています。
ubuntuは奥が深すぎます(^。^;)


プロフィール

 平成22年6月にプリウスユーザーになりました。ZVW30型 グレードはSツーリングです。  納車後半年(7000km走行)までの燃費は,給油時MIM表示...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ シエンタ カントリーシエンタ (トヨタ シエンタ)
妻用フィットシャトルから乗り替えです。 妻の要望の「5ナンバーで荷室が広い」ステーショ ...
ダイハツ ハイゼットキャディー キャディあんちゃん (ダイハツ ハイゼットキャディー)
プレオ君とお別れし,キャディあんちゃん(かつてのCMにちなんで)が我が家にやってきました ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農作業車です。 といってもH26から稲作は委託してしまったので,もっぱら嵩張る荷物の運搬 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
近所のアシとして中古購入。 型式等はっきりしないんですが,たぶん レッツ4のUZ50D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation